さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2022年08月17日

梅仕事2022

2022年の梅仕事の覚書です。

通販で2Lサイズの完熟南高梅を10Kg9000円で購入しました
6月23日に届き、24日の夜中に塩分7%で漬け
(20秒茹でての方式)
もうこの段階で、市販のもみ紫蘇を入れって
冷蔵庫の野菜室で保管。

7月に入ってから卸売りスーパーにて黄色くなった梅を
398~498円で3kg購入し、またもや漬ける。
(元は青梅らしく、酸味が薄く皮が固かった気がする)

8月13日から干し始め
漬けるのに使ったジップロックも洗って、石鹸保存に再利用。



途中雨の日が入り、玄関フードにパイプハンガーを置いて非難させ
17日に取り込みを完了しました。



13kgもあった梅のも、梅干しにするとこれっぽっち(◎_◎;)

後は熟成を待つばかりです。



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 23:59Comments(0)梅仕事

2021年06月18日

梅仕事 2021

梅仕事の健忘禄です。

今年は1週間ほど早く梅仕事を始めました。
南高梅・3L・10Kg 赤穂の塩700g もみ紫蘇大3袋



16日(水)午後8時に届いて
18日(金)午前0時から仕込み始めました。



鍋いっぱいにお湯を沸かし
梅を1200g量り、水洗いをして★を取る
大きなボールに梅と熱湯を入れ30秒まつ
ザルでお湯を切り、梅はジップロックへ



梅の入ったジップロックに塩84gを入れて
出来るだけ空気を抜いて、平にする
塩分70%は減塩で傷む要素があるのですが
市販のもみ紫蘇を使うので、それだけで塩分増し増しに
結果減塩と胸はれる濃度じゃないのです。

これを8袋作り、梅が入っていたダンホ゛ールに45Lゴミ袋をかぶせ
ジップロックの口が上になるように折って箱に並べる

今回は鍋で20秒煮る方法から
熱湯に30秒漬ける方法に変更しました。

理由 昨年の梅仕事が散々だったから・・・・

昨年はいつも購入してたところから購入できなかったので
メルカリとか近場のスーパーで調達したのですが
青梅から追熟したような梅だったのと
小梅から2Lサイズ、品種もバラバラで
最悪の梅仕事になってしまいました。
梅はやはり産直の南高梅が良いです。

一昨年漬けた梅がかなり美味しかっただけに
昨年の近場で調達サイズバラバラはこりごりです。

どうか今年のお梅さん、美人さんになりますように。



今わたしが面倒を見てる実家のナチュラルガーデン
赤とピンクのマーガレットが満開です。
と言えば、聞こえが良いですが、草の中に花が生えてる状態(笑)
私が手を加えるよりも草が伸びるのが早くて
とてもじゃありませんが・・・面倒なんて無理!(^_^;)




「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 

  


Posted by 山羊 at 18:38Comments(0)梅仕事

2019年06月27日

梅仕事 2019

令和元年の梅仕事の記録

6月24日にゆうパックで10㎏届きました
今年は送料込み 8000円 3~4Lサイズの梅です。



届いてから2日ほど追熟させて、綺麗な黄色に揃いました。
今回も昨年に続き、熱湯消毒の方法です

6月27日の明け方に作業開始
1200~1400gに分けて、熱湯に20秒いれて引き上げ
ジップロックで漬ける方法です。

6月30日の夜には、購入していた「もみ紫蘇」3袋を
7つに分けて漬けていた梅に混ぜてしまいました。
梅酢もたっぷり出ていたので、まっいっか!の調子です。

2018年の梅はまだ手が着いていません
2017年度の梅が小さかったのか数が多くて
1日1粒食べてもまだ残っています。

こうやって毎年少しずつずれ込んでいくと
いつか私がこの世を去っても、私の梅が残っていて
遺産として家族に残せるな・・・・と

ひとり笑みがこぼれてしまいます (^_-)-☆

だから死ぬ時は ぜったい土用干しが終わってからです。


毎年 この時期は「梅命!」 です。


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
  


Posted by 山羊 at 08:00Comments(0)梅仕事

2018年09月03日

9月の予定&梅仕事の最終

今年の夏の思いで・・・・思い出せない (^_^;)
と言うぐらい雨が続いてたので、夏らしさがいつだったのか?
それで梅をまだ干してなかったんです。

やっと2日の日曜日に1日だけ干しました。
本当は3日間干すのですが、お天気が続かないので今年は1日干しです。
幸いにも白カビもなくキレイに漬かっていたので、3日間干せないのが悔しい~
もうなるようになるしかない!



お決まりの干す風景 雑草が元気よくノビノビしてます(笑)

9月の予定

事務所レッスン
9月 3日 午後 満席
9月10日 午後 空いてます
9月18日 午後 1席の空きがあります
9月25日 午後 2席の空きがあります

9月22・29日土曜日は全日事務所にいますので
ご希望がありましたらお問い合わせ下さい。



10月の予定

各市で文化祭が開催されます。
10月13・14日
美唄市の文化祭
砂川市の文化祭

10月20~24日
深川市の文化祭



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中

  


2018年06月20日

梅仕事 2018

梅仕事が始まりました。

まず昨年の梅の事
この仕事を始めてから、初めて失敗した と思う。
昨年は例年より小さめの梅を選んで取り寄せたのですが
届いた時にはまだ青くて追熟させました
しかし、熟しかたが均等ではなくて傷みが出たものもあり
塩漬けの段階でカビが発生し、都度対処を行ったのですが
干した後にもカビが出た瓶もあり・・・・
途中で市販の梅酢に変えたりもしたのですが
今の時期になっても表面に白いカビが出てしまいました。
何が悪い?って 私が悪いんだけどね
がっかり・・・・

今年は気を取り直して、いつもの4Lにしました。



届いた時は均等に黄色くなっていて、傷んだ物はひとつもなし
良い良い こうじゃなくっちゃ!
今回は漬け方を変えました
熱湯で消毒すると言う斬新な漬け方です。
洗った梅1㎏ずつを熱湯に20秒漬けると言うやり方
夜中の2時から始まって1時間ほどで終了しました ←一度寝た
この方法は上手くいく! と信じ。

でも布団の中に入ってから
梅の表面についてる梅本来の酵母菌って死んじゃうんじゃ?
酵母の力って梅干しに必要なんじゃ?
といろいろ気がかりなことに悩むのでした。

さあ どうなることやら・・・・(>_<)


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中



  


Posted by 山羊 at 08:00Comments(0)梅仕事

2016年08月11日

梅仕事2016 土用干し

いつの間にか出来ていた山の日
休みが増えるのは嬉しいのですが、会社としては
お盆休み前に悩ましい休みでもあります。
都度供給して貰ってる問屋さんたちは11日~16日までが休み
まったく仕事が回らないので、内の会社も12日も休みに・・・
だったはずでしたが、社長が急に「12日はやる!」と言いだし
出勤することになりました。 チェッ (-_-)
お盆休みは13~16日まで、カービングとは関係ありませんが。
でも・・・・結局は毎日会社に行く予定です。 ←クーラー付いてるし♪

毎年のこの時期はお天気とにらめっこ
そう 梅干しを干さなきゃ!
11日の山の日から干し出しました!
ブログを遡って見ると 昨年は13日からでした!2日早いっ



毎年同じような画像ですが、中身は毎年違うのです ←あたりまえか(笑)
昨年に引き続きカビもなく漬かりました。 ←自分で嬉しくて踊ってます♪
13日に干し上がり、10㎏分の梅を5リットル瓶に収めました。
来年まで地下(床下)で静かに眠ってしっかり熟成してね~

昨年漬けた梅は、いつもより早く先月から食べ始めてるので
もしかすると足りなくなるのでは?と言う不安から
すし酢で漬けた群馬県産の梅2㎏が別に作りました。
味見をしてみたところ、夫は結構気に入った味とのこと
私は・・・・・ゲロゲロ すし酢ですから妙な味に思えてキモイ
梅はやはり塩と紫蘇味でなきゃ! ←自分で作っておきながら

土用干しがいつもの年より早く終わって ホっ
梅仕事が終わると いつ死んでも良いような気になります。

いや 死なないけどね (^_-)-☆

(日付が変なのは後から追いかけで書いてるからです)

ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌フルーツカービング教室 ソープカービング 旭川フルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中



  


Posted by 山羊 at 23:59Comments(0)梅仕事

2016年06月29日

6月のアラカルト

【梅仕事2016 覚え書き】
ここ2年は良い梅仕事が続いてとっても満足してました。
今年も神戸の業者を通じて梅を仕入れなくてはと思っていた矢先
6月初めに向こうの方からお電話を頂き難なく予約。
6月21日に梅を郵便局から受け取り、その日の内真夜中に塩漬けしました。



今年も程良く熟した梅が届き、捨てるような梅はひとつもありません。
水洗いとホシを取って、1300gづつ袋に入れ塩は90g
300gは少しつぶれていたり、煮えていたりで別の袋にまとめて塩漬けです。



今回は入っていたダンボールとコストコの水を使ってみました。
数日は均等に重みがかかるように中の袋を入れ替えて漬けます。



H26年に漬けて現在食べていた梅干しが、残りこれくらいです。
H27年に漬けた梅はどんな味になってるのかな もう少しのお楽しみですね。
もうそろそろ生協に赤紫蘇漬けを買いに行かなくっちゃ!

他の梅たち
6月7日 青梅1㎏ めんつゆ漬けをジップロックで
6月12日 青梅500g+ブランデーVSO(誰も飲まなから) 
       青梅500g+純米酒(これも飲まないから)

昨年のブログを先ほど読み返したら なんと!焼酎で洗って漬けてました。 
昨年うまく漬かったのはコレだったのにぃ 読んでから仕事すれば良かったと後悔
そして来年のためにもう一つ覚え書き 袋はクレハ工業のを使うべし
ジップロックはいつのまにか薄いのしか見あたらず、クレラップのとこが0.07でした。

【アンジェラとピエール2016】
今年で路地植え・・・確か3年目のピエールさん
立派にアーチ半分まで育ちました。



そしてもうダメかと思っていたアンジェラさんも蘇り
二人(?)揃ってアーチを彩ってくれてます。



でも、この冬の雪が多すぎてアーチのパイプは折れてしまい
アーチ下のブルーベリーも半分くらい雪の重みで枝が折れてダメになっちゃいました。
それでも今年の枝が伸びてきたので、これを大事に雪囲いしなくては←主に夫がだけど

【赤いバラ】
猫の額ほどの花畑なのに草でボウボウ状態
日も長くなったので草むしりをしました。
その結果 赤いバラ1輪 むしっちゃったよ(^_^;)
これも雪で大元の枝が折れてしまったのですが
根元から2本伸びてきて 蕾が2つ 
その内の1輪を見事に草と一緒にむしってしまいました。



明け方4時半頃に見ると 良い感じに開花してたのでパチリ



なんとその4時間後の朝8時半には、こんなに開いてしまいました~

・・・・・・・開花 早すぎっ (-_-)
それでも1番良いところをカメラに収められたので良かったです。
ほんのり香るこのバラの名は・・・パパメイアンだったかな 記憶が定かじゃないな(T_T)

画像は北側の窓だったので思いっきり逆光につきPCで露出補正


ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌フルーツカービング教室 ソープカービング 旭川フルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
  


Posted by 山羊 at 17:40Comments(0)梅仕事

2015年08月13日

梅仕事2015 土用干し

今日から梅干しの日々
毎年の事ながら、いつ干そうかと足踏みしてました。
天気予報の降水確率が高かったり、低くても傘マークがあったりで
日中留守にする身としては、ストレス倍増でしたが
会社がお盆休みに入って、やっと安心して梅が干せます。

塩漬けの段階で、完熟梅の宅配受け取りが遅れたり入院があったりで
今年はカビを発生させてしまうのかと案じてましたが
意外にも例年以上に上手く漬かり、塩分7%でもカビなしでした。

なにが良かったのかな・・・きっと アレだな!
市販のもみ紫蘇100%にしたからだと思います。
もう赤紫蘇探しで翻弄せずに、バッサリと市販のもみ紫蘇にします。(-_-)



3L・4Lサイズ 約10㎏ 
市販のもみ紫蘇を1.5㎏を使ったので塩分は8%くらいは上がったかな

どうか日曜まで 雨が降りませんように!


ところで、毎年カゴを使って梅を干すスタイルですが
今年はちょっと 異変が・・・・・・・・

なんと お隣お家でも 同じカゴを使って干してました! (笑)
さては 山羊家の梅干し風景を見て チャレンジしちゃったのね

と言うか、我が家より早くに干し終わっていた様なので

ちょっと 負け気分・・・・・・  ←もしもし


生徒さんも私の梅仕事のブログを読んで、自家製梅漬けを始めたとか
生徒さんのところもお隣の梅も 美味しく出来ますように・・・(^_-)-☆

25年度に漬けた梅がもう少しでなくなります。
秋くらいから、26年度の梅を食べ出す予定
でもちょっとフライングして、昨日味見をしてしまいました(笑)
紫蘇の味が少し薄い様な気がしますが、塩分押さえ気味ですっぱい!

なかなか宜しいようで (^o^)


塩と紫蘇だけの純粋な味の梅干しが売ってない!と感じてる方はポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。

カービングのコンテストが開催されます。
詳しくは ↓ こちらの ↓ バナーをクリック


Posted by 山羊 at 14:04梅仕事

2014年07月31日

梅仕事2014 土用干し

毎年あか紫蘇を手に入れるのに奔走していたのだけど
(北海道の地元産が出回るのが遅いのと、買い物は夕方なので品切れ)
今年は市販のもみ紫蘇にしたので、なんと梅はもう干せる状態
今週は会社にいるので、もし雨が降っても家に帰ることが出来る!
いつ干すの? 今でしょ!! です。


<キャンドウの魚干しカゴを使用>

と言うわけで、出勤前に梅を干してきました。かなりキチキチの干し方ですが(笑)
梅酢は瓶に入れて日光に当てるのですが、今年はホーローの鍋で灰汁を取りながら煮沸です。



あか紫蘇は別のカゴで干します。

今回は比較的順調に進んで白カビも発生せずに済みました。
たぶんジップロックのフタを閉めるときに中の空気をしっかり抜いたのと
その後は一度もフタを開けなかったのが良かったのだと思います。

ところが・・・・・・あ゛



底に汁もれを発見 しかも 青カビがぁぁぁ

でもまあ 漏れた梅酢が逆流したわけではないので 「良し」でしょう。

後はいろいろな説がありますが、私は3日間干して最後は夜露にあてる です。


梅干しを漬けてみたくなった!と思った方は ポチっとお願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。

カービングのコンテストが開催されます。
詳しくは ↓ こちらの ↓ バナーをクリック

  


Posted by 山羊 at 12:51梅仕事

2012年08月27日

梅仕事 2012


今年の梅仕事をまだ書いてなかったのでUPします。

梅を漬けだしたのが7月8日~10日までの3日間
ミックスサイズ5㎏を通販で、2Lサイズ3㎏をスーパーで購入し
色づいた順に漬けだしていきました。追熟しきれなかった一部は梅酒に。

今年もジップロック漬けです。これだともしカビに襲われても最小限度で済みます。



赤紫蘇を投入したのが7月の終わりなので、お盆頃に干すのがベストでしたが
バンコク修行で留守だったので冷蔵庫でお留守番。26日から干し出しました。
しかし、途中で雨がパラパラ降っては撤収し、日が射しては出してと
もう気が気ではないので、バァちゃんのハウスの中に吊すことにしました。



ミックスサイズにしたのは、夫が塩分制限を強いられてるので
同じ1個食べるなら小さいサイズの方が宜しいかと。
でもきっと大きい梅に手を出すんだろうなぁ
塩分濃度も7%で漬けたけど、紫蘇揉みの塩でもう少し上がってるかも

8月最後の休み、この機会を逃すと大変!な事がもうひとつ
外飼いワンコの夏樹を丸洗いすること。

抜け毛まっただ中なので、丹念にブラッシングし、毛玉をカットし
外の水道で夫と二人がかりでジャブジャブ洗いました。



2度洗いを得て、男前なワンコになったボーダーコリーの夏樹

モコモコで太り気味だと思っていたら、毛をすいて洗うと
お腹周りは気の毒なほど細くて、もっと食べさせなきゃ!と思った。



<会う人みんなに「大きくなったねぇ」と言われる杏樹、ダイエットしなきゃダメ!>

家の周りの草も刈って、夕飯は外で夫と二人でジンギスカン

焼肉(ジンギスカン)も、子ども達が小さかったときは戦争のように慌ただしく
年子の息子3人が大きくなれば、焼いても焼いても足りなかったことも・・・
そんなことも、遠い昔のようです。

今では小さなコンロで、ゆっくりのんびりです。


あっ そう言えば三男の分のお肉残すの忘れた Σ( ̄▼ ̄;)


気の毒な三男にジンギスカンを一袋! の代わりに1票を!

ポチッ ↓  ポチッ   ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村
  


Posted by 山羊 at 17:44梅仕事

2011年08月05日

梅仕事 2011 土用干し



8月3~5日にかけて梅の土用干しをしました。


今年はカビの大発生をやらかしてしまい
しきり直しで梅干し用の梅を買い直しまして、今度は農家さんから直接購入。
1回目の生○宅配の梅はもう買いません(追熟までに半分は痛んだのよ)

新鮮な完熟梅を使った梅ぼしはふっくらしていて美味しそう♪
赤紫蘇も生徒さんの計らいで、好時期に入手できて良い色になりました。ありがとう!

今年の梅仕事は失敗が大きかったですが、逆に良い経験が出来て良かったです。
失敗を元により良い梅仕事を続けられそうです。


これはバァちゃんちのピュアホワイト、初物です。しかし既に歯形が・・・・



ちょっと早くてもう3日ほど畑に置いておきたかったのですが
それまでにキツネに盗られると悔しいからって、早めにもぎました。
初物はお仏壇にお供えするのが習わしなのですが
バァちゃんから「いいから持っていきなさい」って言われて1本貰ったのに
杏樹に先の方を囓られてしまいました!! なんて事だ!

ピュアホワイト、生でも食べられます。 を実証してくれました チッ凸(▼▼メ)

実は杏樹のこの日の悪行はこれだけではありません。
畑でオレンジ色の坊ちゃんカボチャがゴロゴロ成ってるのを見つけた杏樹
どうやらカボチャがボールに見えたらしく、カボチャを転がしたくて大騒ぎでした。
とうとう1個のカボチャをバァちゃんから貰ってご満悦で遊んで
そのカボチャは歯形だらけになりました。 Σ( ̄▼ ̄;)やめてくれ~



畑はキツネよりも杏樹の被害が出そうな気配です・・・・・・


ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

  


Posted by 山羊 at 23:59梅仕事

2011年07月11日

梅仕事 2011



8日に届いた梅 5キロ 
黄色くて良い梅でした♪ さっそく10日に漬け込み完了。
問題は・・・やっぱり赤紫蘇 うまく手に入るかどうか
今年はバアちゃんちの赤紫蘇がまったく生えてないので、何処かで購入しなくっちゃです。

実は今年は2回目の梅仕事なのです。
6月7日に生協のカタログで注文した5キロの梅を漬けたのですが
カビて酷い・・・・・これは我慢が出来なかったので、新たに農家直で購入しました。
生協のは梅干し用・完熟梅という内容だったのに
届いた梅は少しだけ黄色気味で殆どがまだ青い梅でした。
追熟してる内にどんどん痛みが出てきてしまったので、黄色になる前に漬けたのですが
3分の一程も傷んだ分は捨てたのに、あっという間にカビが広がり
しかも白カビどころか・・・青カビまで ペニシリン製造じゃないんですけど~
梅も半分くらいはペシャンコだけど明らかに固い Σ( ̄▼ ̄;)

結局 梅を買い直して仕切直しとなりました。 ふぅ~

去年も生協から取り寄せて漬けたのですが、やはり青くて追塾の過程で傷んだのが多かったです。
たぶん 来年からは梅仕事を始めた頃のように、農家直で取り寄せることになるかと。


ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

  


Posted by 山羊 at 10:30梅仕事

2009年08月17日

梅仕事2009



天気が良かったり、曇ったり、パラパラと雨が落ちてきたり
まったく信用の出来ない日がとびとびにあって
梅を干す事が出来ません。

14日に1日目を干し、15日は休んで、16日に2日目を干しました。
17日は曇りでお昼頃に傘マークがあったので干さずに・・・・

でもでも・・・会社の窓から外を見て・・・ああ 干してくれば良かった (T▽T)

明日も1日雲マークで怪しいし・・・今年は2日干して終了にしちゃおうか ぶぅ  


Posted by 山羊 at 13:31梅仕事

2009年06月26日

今年の梅仕事



梅仕事が始まりました。

今年の梅の仕入れはコープのトドックを利用
ブランデーも一緒に注文して届けて貰ったのでラクでした。
でも梅は昨年4L3Lだったので、今年の2Lは小さいですね
量も昨年は青梅と完熟梅あわせて20kgも使いましたが
今回はこの梅9.5kgだけです。
まだ青くて固い梅をブランデーに漬けて、熟してるのは梅干しに

もう1日追熟したい気分ですが、夜中に漬けてしまいました。
さて 今年の梅は美味しくできるかなぁ


昨年漬けた梅干しは塩分7%でかなり上出来の梅干しになりました。
7%と言っても1個が平均3Lですので食べる量はある程度セーブです
となると、案外大きさは2Lの方が丁度いいのかもね Σ( ̄▼ ̄;)  


Posted by 山羊 at 13:20梅仕事

2008年08月16日

梅仕事&トマト職人



8日から始まった梅の土用干し・・・・土用じゃないんだけどね
まず塩分5%で冷蔵庫漬けした約1.5㎏を三日三晩干した
これは赤紫蘇を入れない白梅漬け
干し上がりの日にひとつ味見をしてみると
かすかに霜があたった後の姫りんごの味がしました

(注:姫りんごは強い甘酸っぱさなんだけど霜があたるとまろやかな味になり美味しいのです)

梅酢には戻さずに、涼しい秋になるまではまた冷蔵庫で一休み←5%だから

そして赤紫蘇を入れた塩分7%漬け約8㎏の梅を今日から干し出しました
梅を触った感触としては、皮がまだ固いって感じがします
干し上がった時に柔らかくなってるといいんですけど
そして干す前に一粒味見をしてみました
こちらは、なんだか漬け物っぽい味がしました
干した後にはどんな味に変わってるのでしょうか 楽しみです

今日は他にトマトジュースを約6リットル仕込みました
母の畑からバケツに二つ分のトマトをもいできました



今年のトマトはアイコやフルーツトマトを沢山作ったのですが栽培方法に失敗
これは普通のトマトと違って厳しい環境で育ててこそ濃縮された美味しいトマトが出来るのです
それを母が大事に大事に育ててしまい、残念ながら味が全然ありません(笑)
生食で食べても・・・・うーん・・・って感じ
だもんでトマトジュースに加工して楽しむ事にしました

トマトを洗って、へたを取り、切れ目を入れて鍋へ
灰汁を取り、充分に煮えたらブラウンのブレンダーで撹拌
ポッカレモン・塩・砂糖を入れて味を調え
最後にザルで濾して皮や種などを取り除き容器へ充填
トマトジュースが冷めたら冷蔵庫か冷凍庫へ
冷凍したトマトジュースは冬に解凍して飲みます
でも大事に取っておいて来春頃に飲むのがいいんですよね うふっ

さて 我が家の猫の額ほどの畑に坊ちゃんカボチャを植えたのですが
なにやに黄色い実がついてしまいました



4本のカボチャの木があるのですが、1本は確かに坊ちゃんがなっていますが
残りの3本にはこの黄色いカボチャがなってます
さてはて いったいどこで間違えたのかしらん (@_@;)


今週から夏休みに入った大学生の次男はバイトでいないし
美容師の三男からはさっき「めしいらん」のメール
夫は透析後にオホーツク海までカラフトマス?釣りに出たし(病気なのにさ(笑)

私ひとりが残り・・・一人きりの晩ご飯は何を食べたら良いのやら (ーー;)  


Posted by 山羊 at 18:48梅仕事

2008年08月03日

おにぎり結果 そして梅仕事


(雨にさらされたままのステージです)

「おぼろづきであなたと縁むすび」

この長ったらしいタイトルが私のおにぎりの名でした (笑)

結果は 残念 Σ(- -ノ)ノ

優勝は「びばいトマト」に決まりました

このおにぎりはお米をトマトで炊いて、中の具はチーズを入れたものです
実際に試食した母の話では彩りもキレイだったそうですよ
私は結果発表の16時くらいに会場へ出掛けたのですが
母は12時前から会場にきて試食し、発表までの4時間も会場で待っていたそうです
この日は1日雨が降っていたというのに・・・・ たった一人でぽつんと簡易イスに座って
またまた親とはありがたいものです
(風邪ひいたんじゃないかと心配しましたが、元気でした(笑) 

応援してくれた母と ここを読んでくれてる「あなた」に感謝


またもや優勝は逃しましたが 記念品にお米をいただきました



「雪蔵工房 おぼろづき 5㎏」

来週はこれで郷土料理の「とりめし」を作ることにしますか σ(^◇^;)

ちなみに優勝者にはおぼろづき20㎏でした

題材がおにぎりだからお米1年分だとおもったんですけどねぇ ←あくまでも勝手な願望(笑)


そして夜中になって やっと梅仕事の続き
母のところで赤紫蘇がフサフサになっていたので早く摘まなくちゃと思っていたのですが
忙しくて摘む時間が取れず、金曜の薄暗い時間になってやっと摘んできました
それでもバケツに活けたままで丸二日後ですが、夜中に塩で揉んでアクだし2回
紫蘇の量が多かったので腕がパンパンです
梅の塩分濃度を上げたくなかったので揉んだ紫蘇は少量の水でサっと洗い
やっと梅酢につけて綺麗な赤色になりました
今年はお盆休みあたりが梅の土用干しになるでしょうか

今のところ今年の梅漬けは良い感じに漬かっています
カビも生えずに梅酢はキレイな状態

昨年はカビが白く浮き出して梅酢を2回ほど煮沸しました
やっぱり青梅から追熟したのでは良くなかったんですね  


Posted by 山羊 at 23:59梅仕事

2008年07月19日

完熟梅到着

やっと完熟梅が届きました
梅干し作りの始まりです
昨年と比べると約2週間程遅い始まりです
幸い仕事が臨時休業になったので ←臨休って幸い?
じっくり腰を据えて梅仕事が出来るってもんです

それでもって今年の梅は完熟ですよん♪
スーパーの青梅の売れ残りと違うんだわ~ 



とルンルン気分で箱を開けてみたら
うーん・・・・やっぱり 見た目ピークをちょっと過ぎてるなぁ
いやいや またもや受け取りが1日遅れたので仕方ない

変色してるのが沢山ありそうなので一粒一粒吟味して選り分けし
約7㎏くらいを塩分7%で常温漬けにし (北海道だから出来る塩分濃度)
残りのやわやわや変色の大きいのや潰れてるのはチャック付き袋で冷蔵庫漬けにしました
完全に潰れたり変に変色した15個くらいは処分

今回も処分した梅は少ない方でした
見た目としてはかなり良くはないのですが、事前に生産者さんのブログを読んでいたので
完熟で収穫しくれているので、多少の熟しすぎは納得済み
というより梅が熟する過程や梅漬けと熟度の関係などを
説明してくれていたので安心して漬けられました

完熟で柔らかくなりすぎてたり変色していた梅なんですが
青梅が売れ残って黄色くなったり変色したのとは
素人目に見てもやはり違うように思えるんです
青梅からのはどちらかというと腐れがついてきたというか
昨年は腐ってるって感じで結構な数の梅を処分したと思います
しかも梅干しの出来は皮が固かったですね

今年は柔らかい梅干しの出来に期待・・・出来そう かも  


Posted by 山羊 at 23:28梅仕事

2008年07月06日

梅酒 ブランデー編



やっと梅酒の仕込みにたどり着けました

しか~し 梅はもう黄色く・・・・・(T▽T)

5リットル瓶にブランデー(VO)3本を注ぎました
ブランデーを注ぐ時のトクトクという音がなんともたまりません
焼酎にはない良い音です (私は下戸ですから あしからず)
そしてお味も熟成期間を待たなくてもとっても良いお酒になります
これは三男のリクエストでブランデー仕込みになりました

空いたブランデーの瓶に一昨年仕込んだ梅酒を入れたら丁度3本分でした
これは焼酎の梅酒ですが2年物はなかなか良い味になってましたね
(下戸でもそれくらいは判りますのよ・・・ほほほっ)



こちらは梅シロップです ナイフで切れ目を入れたので
もうこんなにシロップが上がってきました
隣は自家製酵母を起こしてるところ
梅の酵母菌でパンを焼く事が出来るかな  


Posted by 山羊 at 23:59梅仕事

2008年07月05日

梅仕事 青梅編



昨年までは駅前のスーパーで梅を買っていたのですが
品質がいまいち安定しないので、今年は思い切って産地直送で購入してみました

6月はじめに予約購入してました 2~3L混合10kgです
実は木曜日に配達される予定でしたが、家族全員の帰宅が21時を過ぎていて
私など22時過ぎの帰りだったので受け取れなかったのです
翌日会社で受け取って空いた時間で処理をしようと思ったら
今度は佐川さんで配達区域が違うから配達出来ないと言われ
結局金曜日の20時に受け取りました
ああ・・・この時間のロスで青梅がすっかり黄色になってしまいました
(配達区域ったって、この町どんなけ広いって言うのさ ぷぅ)

もう黄色くなってたのでアク抜きは少しだけにして5㎏位を梅シロップに仕込みました
今年の砂糖はキザラと上白糖のミックスです
うーん・・・ちょっと砂糖が足りないような・・・・これから三温糖も買って足そうかな

梅シロップに使った内 キズがあって処分したのはたった2個だけでした
スーパーの10㎏の内1㎏分くらいは処分したかな
やっぱり産直は品質が良いです しかも送料入れたお値段も安いくらいでした



今夜は残りを梅酒(ブランデー仕様)に仕込むんだけど 
こうやってる間にまたまた黄色になってしまうぅぅぅ
ああ 梅が 梅が 梅がぁぁぁ もどかしいぃぃ

梅が気になって仕事どころではありません
午後からは市民文化講座で小薔薇のカービングをするのですが
梅の形にしちゃうかも・・・・  


Posted by 山羊 at 11:05梅仕事

2007年08月15日

梅干し 終了



<100均のカゴが大活躍 梅をひっくり返す時は下からポンポンでOK>


今年のお盆は暑かったですね

北海道は暑さになれてないから もうグッタリですよ

おまけにクーラーなんて付けてないし (北国のクーラー普及率は低い)


さて最後の梅仕事です 赤紫蘇の成長を待っていたら土用も過ぎてしまい

このお盆休みに干すことになってしまいました

幸いイヤになるくらい晴天の猛暑続きで梅を干すには良かったですね

夜も雨の心配いらずだったので そのまま外に出しっぱなし

もう ホレボレするほどシワシワに干せてくれました ブイッicon22

最後にひとつ味見をしてみると まだクセがありますがなかなか良い感じです

今年は約7㎏分の梅を7%と5%漬けしたので 後半は冷蔵庫で大事にしてきました

さて この後も秋が深まるまで冷蔵庫でもう少しお休みして頂きましょうか  


Posted by 山羊 at 23:59梅仕事