さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年12月22日

今年買って良かった物~その2

その2はカービングに関係するものです。

【スキンケア】
昨冬からテキストの動画を撮るようになりまして
自撮りですので、どうしても自分の手が写り込んでしまいます。
若くて白魚の様な手なら何の問題もありませんが
なにぶんにも若くないので問題が山積み・・・・(T_T)
それで一時的にしっとりした手にする方法を考えました。

ツルハブランド M’s one 100%スクワラン オイル 60ML 税込み1316円
ハトムギ化粧水500ml 各メーカーで同じようなのが出ていて 500円前後

100ml程度のボトルに 化粧水50~100ml :スクワラン0.5ml

この2種類を混ぜて、手に刷り込みます。(直前にシェイク)
クリームと違ってテカることもなく、しっとりなめらかで
ナイフも石鹸も自然体で持つことが出来ます。
画像の映りが断然違いますよ ←自分くらべ
もちろん身体全体どにでもOK
特に足のスネとかの粉ふきにはグゥ~

化粧水の水分が肌に染み込んで、スクワランでフタをする・・的なです。
ハトムギ化粧水を選んだのは、安いからバシャバシャ使えるので。
他にもヒアルロン酸化粧水も使ってみましたが、ベタベタしてしっとりしないので
やはりハトムギが1番良かったです。
顔には・・・・・別の物を使ってますが (^_^;)

【合成のり】
初級さんもガーベラの花芯に挑戦して貰おう!
と言うことで、このアイテムを取り入れました。



透明の合成のりで、100均で3本で売ってるのです。
無色透明なんですが、プリンター補充インクで色付けました。



矢印の部分の内回り・外回りそれぞれ1周目は溝の出来映えで取れやすい箇所です
最悪な場合は殆ど取れた・・・・方もいたので、転ばぬ先の杖で
予め溝に合成のりをたらし込んで置きます。
木工ボンドと違って最初から透明なので、彫るのに差し障りはありません。
これで「わたし 失敗しないので!」と花芯が出来るようになりました。
(出来ると言っても根本が解決したわけではないけどね)



色を付けることで用途が更に広がりました。
チュ-リップの花芯の時には木工ボンドに色付けましたが
こちらの合成のりの方が作りやすいです。
着色も兼ねて折れにくい!です。

合成のりは木工ボンドと比べると強度は落ちますが、扱いやすいです。

よくこんな事が・・・・・
私     取れちゃった?
生徒さん「取れそうだけど、まだ大丈夫です!」
私    グラついてるなら落ちて無くす前に取って、ボンド使おうよ
生徒さん「大丈夫ですっ まだ取れてませんし 取りたくないです」
私    明日になったら乾燥して落ちちゃうよ 
と 説得してボンドを使って貰うのですが、殆どの場合
白い海(ボンド)の中に小さな石鹸の部品が浮いてる状態に
(いやいや そんなに盛る必要はないんだけどね)
これで生徒さんのテンションがかなり下がってしまうのです。

こんな時、取れそうなところに合成のりを一滴たらしてあげれば
スーッとなじんで補強してくれます。見た目もキレイだし
あくまでも、完全に取れる前の段階に有効です。

100均でカラーのグリッター入りも売られてますが
透明のを色づけした方が自然体かと。


【ソープカービングの書籍】
今年後半に素晴らしい本が続けて2冊も出版されました。



11月に出版されたのは、森田美穂さん・片山美那さん・智美さんの三人が著者である
「いちばんよくわかる ソープカービング LESSON」
思わずため息が出るようなあの作品たちが解説されてる本です。
私も2冊ともアマゾンで予約して購入しました
ふむふむ な~る程と唸る程の解説ばかりです(*^_^*)

12月の教室にこの2冊と書店用の注文票を沢山持参しましたが
ネット通販に精通してる生徒さんは既に持ってる方が多かったですね。

※生徒さんへ
 ぜひ本の中の作品を彫って見てください。
 もし躓いたら、レッスン時間外に質問受け付けます。



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中