2008年03月01日
くびったま

昨夜は美容師である三男に初めて毛染めをして貰いました
さすがプロ! 綺麗に染まってます
自分ですると耳の付近がどうしても綺麗にいかなかったんですが
ここも綺麗に色づきました
ただ・・・・・・・・
自分で染めていたら1本で5回は染められたのに
プロにして貰ったら1回でなくなってしまいました (T▽T)
自分で上手く染められなかった原因はここにあったのでしょうか・・・・
ホントはカットもさせてくれと言われてるんですが
人にして貰うのがあまり好きじゃないので(たとえ身内でも)
手が動く内は自分でカットします ←セミロングだから鏡みながら
ところで・・・
三男の部屋にはカットの練習用にカットウィッグが
ゴロゴロしてるんですが ←尋常な部屋じゃない(笑)
(カットウィッグ=マネキンの首=通称首ったま)
あれをいったいいつ処分するのかが気になってしょうがありません
だって女の人の頭部を模した人形なんですよ
町のゴミ捨ては半透明の袋を使う事になってるので
あんなのを袋にワサワサ詰めてゴミステーションにあった日にゃ
っていうか前日の夜に投棄しようもんなら ←こらこら
通りがかりの人が見たら 腰が抜けちゃいますよ
私だって夜に息子の車を覗いたら後部座席に首が転がっていてびっくりしたし
それどころか くびったまコレクションを世間じゃ(ご近所)
猟奇的とか あぶないマニアとか言われるんじゃないかと
心配で外も歩けません・・・ 歩くけど
ゴロゴロしてるんですが ←尋常な部屋じゃない(笑)
(カットウィッグ=マネキンの首=通称首ったま)
あれをいったいいつ処分するのかが気になってしょうがありません
だって女の人の頭部を模した人形なんですよ
町のゴミ捨ては半透明の袋を使う事になってるので
あんなのを袋にワサワサ詰めてゴミステーションにあった日にゃ
っていうか前日の夜に投棄しようもんなら ←こらこら
通りがかりの人が見たら 腰が抜けちゃいますよ
私だって夜に息子の車を覗いたら後部座席に首が転がっていてびっくりしたし
それどころか くびったまコレクションを世間じゃ(ご近所)
猟奇的とか あぶないマニアとか言われるんじゃないかと
心配で外も歩けません・・・ 歩くけど
Posted by 山羊 at 13:47
│日常いろいろ
この記事へのコメント
1本で5回って、どれだけ節約してるんですかっ(@o@;)
うちではオットの短い髪を染めるだけでも半分使いますよ!
でも見習った方がいいのかしら・・・
カットウィッグといえば、去年、仕事の帰りで(もちろん夜)車を運転してたら、車道の脇にその首ったまが転がってたことがありました(こっち向いてた)。
気が小さい人にはかなり刺激的だったと思いますよ。翌日にはなくなってましたけど。
半透明の袋に詰めて捨てる日が来たら、その画像をぜひアップしてください。とても見たい・・・
うちではオットの短い髪を染めるだけでも半分使いますよ!
でも見習った方がいいのかしら・・・
カットウィッグといえば、去年、仕事の帰りで(もちろん夜)車を運転してたら、車道の脇にその首ったまが転がってたことがありました(こっち向いてた)。
気が小さい人にはかなり刺激的だったと思いますよ。翌日にはなくなってましたけど。
半透明の袋に詰めて捨てる日が来たら、その画像をぜひアップしてください。とても見たい・・・
Posted by えにわっこ at 2008年03月03日 11:36
>えにわっこさん
えへへ やっぱり5回はしみったれですね(笑)
取説には1回分って書いてあるんですが
なんかね 怖いのぉぉぉ
だって薬品を髪にべっとりつけたら
髪が溶けるんじゃないかと思って ←すげぇ小心者
いままで溶けた事はなかったけど (笑)
道路脇に首ったまが転がってたら そりゃ怖いよー!
知り合いの家では風呂のフタの上に首が後ろ向きであって驚いたと言ってましたよ
あんなのゴロゴロ袋詰めにして捨てたら 絶対犯罪ですって!
えへへ やっぱり5回はしみったれですね(笑)
取説には1回分って書いてあるんですが
なんかね 怖いのぉぉぉ
だって薬品を髪にべっとりつけたら
髪が溶けるんじゃないかと思って ←すげぇ小心者
いままで溶けた事はなかったけど (笑)
道路脇に首ったまが転がってたら そりゃ怖いよー!
知り合いの家では風呂のフタの上に首が後ろ向きであって驚いたと言ってましたよ
あんなのゴロゴロ袋詰めにして捨てたら 絶対犯罪ですって!
Posted by 山羊 at 2008年03月03日 18:17