本物や造花のポインセチアをじっくり観察しました。
初級のダリアと同じ彫り方ですが、花びら(実は葉ですが)の数や付き方を
ポインセチアに出来るだけ近づけて見ました。
最後の花びらの段は、前の段の花びらと同じ大きさになるようにすると
花(葉)全体が丸くしあがります。
花芯には赤いペップを差し込みます。
赤いペップですが、これもなかなか田舎では手に入らないんですよね
ですから、白いペップを赤いマニキュアで色づけしたり
「山羊さんのキラキラ遊び」に一緒に写ってるリースをバラして
赤い花芯を作っています。更に銀ラメのマニキュアを付けるとキラキラ度アップです。
専用の材料がなくても、工夫次第でなんとかなりますよ。
キラキラの粉を軽く振りかけても良いし、キラキラシールを貼っても良いですよ。
単純な白い石鹸だけど、それがかえって良かったりします。
本日のカービング後のケーキはカボチャのチーズケーキとショコラケーキでした。
私はチーズの方を食べたので、ショコラがちょいと気になりますね(笑)
ウィンドーには新作がまだあったので、近いうちに行かねば・・・
と言うか、先日から事あるたびに頭から離れないクッキーシュー、本日も売り切れ状態
狙いは午前中でしょうか ( ̄◇ ̄; ←ちゃんと仕事しろよ
さて 昨日のラジオ出演ですが、やっぱり緊張しました~
スタッフの方と打ち合わせに1時間をおしゃべりしたのですが
そちらはまるでお友達のようにスイスイヘラヘラだったのに
本番当日は朝から徐々にテンションが下がり・・・・・
ああ こりゃダメだ とてもじゃないけど STVの放送聞けな~い と
FMのチャンネルにしちゃいました Σ( ̄▼ ̄;)
いざ 本番 まずスタッフの方から電話が入り ←電話出演です
電話の音のチェックをしまして・・・・
えっ みのやさんと高山さんがしゃべってる ←あたりまえです
ではCMの後に始まりますよ お願いしま~す ←スタッフの方
ふーん ふんふん ←何故か鼻で深呼吸してしまった私
山羊さ~ん と呼ばれて話しを始めたのですが・・・・
ひぃ~ 頭の中パニックぅ ( ̄□ ̄;)!!
あっと言うまに、出番が終わってしまいました。
ああ わたし なにしゃべったんだろう ぜんぜん思い出せない
っていうか A4用紙4枚も原稿作ったのに 全然見えてなかったし
最後にスタッフの方から、番組をCDに録音して送りますね~と言われ
きっぱり いりません!!! とお断りしました Σ( ̄▼ ̄;)
だって そんなの聞きたくな~い (T▽T)
でも結局送ってもらうことになったんだけどね Σ( ̄▼ ̄;)
ああ このCDは再生されることなく墓場まで持っていきたいと思います。
そうあの6年前にタイへ行った時、母とタイの衣装を着て撮ったDVDと一緒に・・・
こっそり聞いていた夫から・・・・「出だしの鼻いきまで聞こえたぞ」 と言われ
・・・・・・・・・・・(T▽T)
「歳がひとつ少なくなってたぞ 年齢詐称だな」
・・・・・・・えっ そうだっけ? Σ( ̄▼ ̄;)