5月のア・ラ・カ・ル・ト

山羊

2013年05月29日 23:59

【首を絞められるところ】
この一週間 喉がとても痛かった 
喉と言っても口の中でもなく気管でもなく
首を絞められる時の親指が当たるところ(右側) ←締められたことはないけど
よく耳下腺とか顎の下が痛くなるけれど、この部分は初めてで
他に風邪の症状は何もなく はて?
もう1週間も続いて、朝起きると右半身がコリコリに固まるまでにもなってしまいました。
あそこの耳鼻科はやめた方が良いと沢山の人にアドバイスされ←もしもし
いつもの内科で見て貰い、抗生剤の飲み薬を出して貰いました。
結局 原因は分からず仕舞い
薬は昨夜から飲んで・・・・・・今朝からメチャクチャ風邪の症状です Σ( ̄▼ ̄;)
これは薬が効いたから?

「せんせ~ お出かけレポートは書かないの?」と 生徒さん数人に言われちゃいました。
なぜ? なぜ? 書いたじゃないの!
どうやら 違う系統の話しが聞きたかったようです
残念ながらみんなが期待するような事は、なにひとつありませんでした。けど

【夫の話はちゃんと聞くものだと反省した時】
大阪での3泊目の宿は天満駅から徒歩1分で
関西テレビの斜め向かいという立地条件でした。
しかも4300円という格安・・・・思わずネットで即予約
あまりにもお安いので夫が「宿は少しくらい高くても良いとこにしろ!」

その言葉をお布団の上で天窓風の天井を見ながら、かみ締めました。
最上階じゃないのに天窓・・・しかも白いガラス風の板
そこにお布団の上に横たわる自分が写ってる
あっ もしかしてここは・・・・・・
以前は天井に鏡が貼ってあったのでは? ←大人なら意味分かる
ひぇ~ Σ( ̄▼ ̄;)


【 Where is a station? 】
大阪1日目の夜 ゆかまる先生と夕飯を食べて、帰り道もしっかり教えて貰って別れ
ひとりとぼとぼ歩いていたら、 突然後ろから声を掛けられた。
「○×▼※□・・station?」たぶん中国の女の子・・・だと思う←全部英語だったのに
きっと駅はどっち?だよね(笑)
そこを行ってエスカレーターに乗れば駅 と単語を並べて説明してあげましたが
意味わかんないと言う表情をしながら「サンキュー」と別れた。
別れてから はっと気づく 1本道を間違えて教えちゃったよ!Σ( ̄▼ ̄;)
英語力うんぬんの問題じゃなかった。

【着いて来ちゃダメっ!】
大阪2日目の夜 懇親会が終わって、途中まで同じ方向の鬼丸先生とお喋りしながら歩いた
が、突然 鬼丸先生が立ち止まり「あなた達!着いて来ちゃダメじゃない」と言われ
えっ帰り道違うの?と ↓ キョトンとする3人
前日も同じ道を歩いたと豪語する静岡の先生
「大丈夫よ~この道よ」と妙に自信たっぷりな福井の先生
自分も前日に歩いたけど、この二人に着いていけば間違いないと他力本願な私

結局 鬼丸先生に出口まで案内されて帰ってきました。
たしか同じ方向だからと私たちが鬼丸先生を案内するはずだったのに Σ( ̄▼ ̄;)

【てんまん】
電車で天満駅へ向かう時 次の駅は「天馬」のアナウンスで
えーっなになに?天満って書いてあるのに てんま?
ここで降りるの? 違うの? どうするのーーーーと 一瞬パニック

わたくし「てんまん駅」だと思ってました。 Σ( ̄▼ ̄;)
大阪の松原先生の「大阪は天馬とか天馬橋とかややこしいから気をつけてね」の意味が
天満と天満橋だったのね 知らなかったです。(´-ω-`)

【お好み焼きのルール】
知りませんでした。お好み焼きは店の人に焼いてもらう物で
途中で味見をしてみたり、勝手にひっくり返しちゃダメなんて Σ( ̄▼ ̄;)

お店のお姉さんが時々チェックしに来るので、その度に緊張が走りました。



最後の一口で写真撮るのを思い出したショット

ところで、お好み焼きにコンニャクを入れるなんて 信じられない!!
コンニャクはキアゲハの幼虫と並ぶほど キ・ラ・イ きゃーっ ←私には同類


【記念の品】
大阪に来た記念に、関西空港第2ターミナルで こんなの買いました。



くまもんグッツが欲しかったので、かなりのご満悦ですo(^o^)o   



期待に添える内容じゃなくて ごめんなさい でもイチポチ宜しくね(^_-)-☆
ポチッ ↓  ポチッ

カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。

関連記事