マリーゴールド

山羊

2020年06月27日 09:00

麻布の器シリーズでマリーゴールドを作りました。

マリーゴールドと言っても、種類が沢山ある花たちなので
苗で言えば60円で買えるタイプのにしました。
300円出せば豪華なマリーさんも買えるのですが
彫るとダリアなんだかカーネーションなんだか判別しにくいので
明らかに形が違うマリーさんです(笑)

中級さん~彫れます。


<デザイン-105>

初級さんから彫れるマリーゴールドもあります。



何が違うかというと、ゲストソープを使ってるので
土台の成形があまりいらない事でしょうか
花芯も花びらもタイの彫刻刀を使ってます。
W刃は使ってないのですが、サイズ的に日本の彫刻刀では
同じように再現できないのが、私としては不本意ではあります。



このマリーさんを彫る前に、形のイメージ作りに
フェルトで作って花びらの造りを研究しました
本来なら本物か造花をバラすのですが
我が家の花壇には豪華なマリーさんしかいなかったもので。


もちろん 彫りながら浮かんでくる曲は・・・・


淡麗グリーンラベルのCM曲 ←そこかっ



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 


関連記事