山羊さんのクリスタルソープコラージュ

山羊

2009年07月09日 16:30



先日の富良野のお話しですが、富良野はラベンダーの香りだけではなく
歩道沿いに植えられている、この白いお花からも甘い香りがします。
わたし的にはラベンダーのちょっときつい香りよりもこちらの方が好きかも。

さて、今年の富良野で一番行きたかったところが
「グラス・フォトレストin富良野」
麓郷にある「北の国から」の「拾ってきた家」の隣にあります。

素敵なガラス製品がたくさん展示されていて、ガラス工芸の体験教室もあります。
見学だけのつもりでしたが、小さなガラスのモザイクで出来た絵がとても可愛らしくて
もうもう気持ちがうずうず その体験教室を受けてきました。

「クリスタルコラージュ」というアートです。



これは体験用のとても単純な構成なんですが
作家さんの作品はうっとりするぐらい可愛い
ポストカードからウエディング用のウエルカムボードまで
展示してあるお部屋はクリスタルなメルヘンの世界でした。

クリスタルコラージュはワイヤーワークで輪郭を作り
その上に(または下)ちいさなガラスのチップを乗せてモザイク絵を作ります。
台紙に好きなイラストを書くとすっごく可愛いんです。

体験では「ひまわり」を作ったのですが(時間30分ほど)
小さなガラスを張り合わせながら考えた事が
これって石鹸でも出来ないかしらん  ←ホントに好奇心旺盛なわたし

ガラスを貼りながら、もうその構成を考えていました。 (笑)



MPソープに赤と青の入浴剤で着色し、ラベンダーEOで香りづけ
ちいさなチップにカットしてワイヤーの上に貼っていきました。
バックのイラストは・・・・・絵は描けないので (笑)



ラベンダー畑を納めた画像をイラストタッチに加工してハガキ用紙に印刷しました。
フレームに収めると・・・・ワイヤーワークの出来に少々問題がありますが
そこそこの出来かな~ (笑)


ファーム富田で購入したラベンダーEOを使ってるので
フレームからは富良野の香りがします。

よくよく考えたら、MPソープで作らなくても透明石鹸って
結構いろいろな色が売られてるのでそれを使う方が良いかも
(ゲストソープ用の丸くて小さい透明石鹸 マスターとかローレルとかの)

小学生の子どもがいたら 夏休みの課題に出来たのに 残念です。

それにしても ラベンダーの香りが・・・・ くさい ←もしもし

EOの入れすぎですね (´ー`A;
関連記事