冬のせっけん
お正月から使える石けんを作りました
材料 オリーブオイル マカデミアンナッツ油 キャスターオイル パーム油
パーム核油 米油 ココアバター
オプション ラベンダーEO ベルガモットEO
バッチサイズ 1.15㎏ ディスカウント10% 解禁日 H20年1月1日
冬と言うことでマカデミアンナッツ油を多めに使ってみました
手作り石けんは無添加・無香料・無着色をモットーとしてきていましたが
最近はカービングにもちょっと使ってみたりするので
香り付けにピュアエッセンシャルオイルを使うことも多くなりました
とは言っても 保存を目的するのではなく あくまでもエッセンシャルオイル自体が持つ特性を
石けんに活かす為です 色づけにしてもクレイやハーブを使うので添加物とは区別しています
ゴロゴロとしたぶつ切りの石けんを見ていたら
つい積み木遊びをしてみたくなりました
どうせなら もっと欲しかったな ロボットが作れたかも σ(^◇^;)
さて 石けんのオーダーをいただいてるのですが どんな石けんにしようか思案中です
依頼は岐阜県で働いてる息子さんのお父様から
地元の市販石鹸は合わないから 送って欲しいと頼まれたそうです
前回のオーダーはアトピーで顔を掻いてキズになってるという事でしたので
肌の修復効果があるレッドパーム油を使ったレシピでしたが
今回はキズはなそう うーん 向こうは空気が乾燥する地域なのかな
風は強いのかな 雪は降るのかな 寒いのかな などと岐阜の天気を調べて
あれこれオイルを並べてレシピを組み立ててるところです
関連記事