さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2006年01月21日

消しゴムスタンプのナイフ(2)

DSCN3433.JPG

カービングナイフ です

そう 毎日のように使ってるカービングナイフ
すっかりその存在を忘れてました (笑)

さっそくカービングナイフで彫ってみたら
細かなところもス〜ィスイ

カービングをする人ならもうご存じかも知れませんが
消しゴムスタンプを彫るならこのナイフがお勧めです

なんて。。。やっぱり使い慣れてるからかな (;^_^A


ちなみに黄色いナイフは大中小の3本セットで500円だったかな
真ん中のは1本組で750円
赤いのはお馴染みの と言いたいところですがお稽古で4200円でした
きっと寒冷地仕様の分も入ってるんだと思います うんうん

黄色と木の柄のナイフは最近ヤフオクにも出品されていますね
お値段はちょっとお高目でしたがタイからの送料を考えると
まああんな感じかなとは思います


私がカービングでよく使うのは黄色と赤のナイフ
黄色は刃が固いので石鹸の中心を彫るのに
まっすぐ入るので使ってます
その後は赤のナイフが良くしなるので赤を使います


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(手作りいろいろ)の記事画像
この夏のミニスカート事情
パステルアート シマエナガちゃん
ダイソー造花でクリスマス
50年振りのカゴ編み
エノコログサ(猫じゃらし)でウサギ
手作りブーケ
同じカテゴリー(手作りいろいろ)の記事
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 パステルアート シマエナガちゃん (2024-04-02 15:18)
 ダイソー造花でクリスマス (2023-11-25 13:26)
 50年振りのカゴ編み (2023-09-30 16:58)
 エノコログサ(猫じゃらし)でウサギ (2023-09-19 17:04)
 手作りブーケ (2023-08-22 15:47)

Posted by 山羊 at 00:26 │手作りいろいろ
この記事へのコメント
赤色のナイフ、使ってます。
私は、まだ使い始めなので刃先が長くて
使いにくいです。
この前、先生に根元にテープを巻いて
刃先を短くするといいかもしれないと言われ
ましたが、明日がお教室の日なのに
まだやってません(^^;
今回は、復習もしないでお教室に行くので
ちょっと不安です(^^)
Posted by ゲスト at 2006年01月25日 14:37
最初は彫刻刀を使っていたので
お稽古でこのナイフを使うようになった時
指先と刃の先端がもの凄く遠く感じましたよ(笑)
今はすっかり慣れたけど このナイフの他に
古典ナイフもあるんですが持ち手が太くて
刃がなが〜くて全然使ってません
いっそ万年筆のペン先くらいに削っちゃおうかな
なんてバカなことを真剣に考えてます(笑)

私はお稽古がないので最近彫ってないなぁ
これじゃ いかんいかん!
練習しなくっちゃ! 
Posted by 山羊 at 2006年01月27日 02:57