2024年06月05日
この夏のミニスカート事情
4歳の孫と、同じ年頃の生徒さんの子に送るパステルのカード

<手書きの音符がヘタ過ぎ (+_+)>
手持ちのクラフトパンチの活躍場所があって良かった!
【6月の予定】
6月 1日 札幌教室
6月 4日 砂川教室
6月 7日 滝川教室
6月11日 赤平東公民館講座
6月12日 岩見沢教室
6月20日 深川教室
6月23日 旭川教室
6月27日 美唄クックカフェ教室
6月に入って また歳を重ねてしまいます。
毎年誕生月はとても運の良い星回りで
今年はどんな良い事があるのかなぁ~(#^.^#)
なんて浮かれていたら
マンホールのフタを踏み抜いてしまいました
しかも会社のトイレの浄化槽のマンホールです
幸い比較的フタの端の方だったので、直撃は免れ
フタは落ちたけど、私の足は汚水までは届きませんでした。
その代わり、右太ももとすねを打撲と擦り傷が・・・・・
特に太ももが大きく血がにじむ擦り傷が出来たので
この夏はミニスカートやショートパンツは履けません
いやいや 60も半ばに来て履かないけどさっ(◎_◎;)
久しぶりに激しくギンギン痛い擦り傷を作ってしまいました。
マンホールのフタは冬の除雪で破損させていた事を私だけ知らなかったのと
そばに車が止めてあったので、フタの上を歩くしかなかった事が原因でした~
夫に事情を話したら・・・
誕生日も目の前だし キズテープ買ってきてやるかと ツルハへ
えっ それが 誕プレ? ( 一一)
まてよ 確か去年は誕生日プレゼントだと言って コロナ移しやがったのに!!
散々な誕生月の始まりでしたが、稼ぎ頭の社長やお客さんがケガしなかったのが幸いかな
辛うじて「ウン」が付かなかったのも運の内かも
あぁ ポジティブ
ケガ3日目
夫が買ってきてくれた高いバンドエイドが
悔しい事に良い働きをしてくれて
激痛から 痛てぇよ 位になりました。
・・・・コーチのリュックが欲しかったのにな
と 書いて置けば 来年叶うかもしれない (≧▽≦)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道

<手書きの音符がヘタ過ぎ (+_+)>
手持ちのクラフトパンチの活躍場所があって良かった!
【6月の予定】
6月 1日 札幌教室
6月 4日 砂川教室
6月 7日 滝川教室
6月11日 赤平東公民館講座
6月12日 岩見沢教室
6月20日 深川教室
6月23日 旭川教室
6月27日 美唄クックカフェ教室
6月に入って また歳を重ねてしまいます。
毎年誕生月はとても運の良い星回りで
今年はどんな良い事があるのかなぁ~(#^.^#)
なんて浮かれていたら
マンホールのフタを踏み抜いてしまいました
しかも会社のトイレの浄化槽のマンホールです
幸い比較的フタの端の方だったので、直撃は免れ
フタは落ちたけど、私の足は汚水までは届きませんでした。
その代わり、右太ももとすねを打撲と擦り傷が・・・・・
特に太ももが大きく血がにじむ擦り傷が出来たので
この夏はミニスカートやショートパンツは履けません
いやいや 60も半ばに来て履かないけどさっ(◎_◎;)
久しぶりに激しくギンギン痛い擦り傷を作ってしまいました。
マンホールのフタは冬の除雪で破損させていた事を私だけ知らなかったのと
そばに車が止めてあったので、フタの上を歩くしかなかった事が原因でした~
夫に事情を話したら・・・
誕生日も目の前だし キズテープ買ってきてやるかと ツルハへ
えっ それが 誕プレ? ( 一一)
まてよ 確か去年は誕生日プレゼントだと言って コロナ移しやがったのに!!
散々な誕生月の始まりでしたが、稼ぎ頭の社長やお客さんがケガしなかったのが幸いかな
辛うじて「ウン」が付かなかったのも運の内かも
あぁ ポジティブ
ケガ3日目
夫が買ってきてくれた高いバンドエイドが
悔しい事に良い働きをしてくれて
激痛から 痛てぇよ 位になりました。
・・・・コーチのリュックが欲しかったのにな
と 書いて置けば 来年叶うかもしれない (≧▽≦)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2024年04月02日
パステルアート シマエナガちゃん
インスタ動画でパステルアートの書き方を見まして
指でクルクル 消しゴムでゴシゴシ
もしかしたら これ 私にも出来るかも?
と思い込み 書いてみました ←もしもし

<シマエナガちゃん 小太りで重そう・・・>
パッと見 おーっ かわえ~ (#^.^#)
いえいえ 書いたのではなく型だから出来たのです(^-^;
画材のパステルは20年近く前にダイソーで調達したのがまだありました
当時は赤い石鹸を作るのに赤いパステルを使ったのです
1本を粉にするのにかなり苦戦した記憶が・・・
シマエナガちゃんは、トレーシングペーパーに
イラストを写しカーッターでくり抜いて型紙を作りました
この作業が一番得意かと思ったら なんと苦戦しました
小さなパーツなのにA4紙そのまま使ったので、回せねぇ~
事務仕事で使ってるデザインカッターも切れなくて・・
自分 本当に飾り切りの先生か? (@_@;)
パステルを粉にする作業 今は茶こし使うんですね
20年前に帰って自分に教えてあげたいです
しかもダイソーのパステルは昔8色で100円だったのに
今は18色も入って1000円・・じゃなくて 変わらず100円ですよ!
紙は身近なところでインクジェット用のハガキを使いましたが
これはたぶんNGかもです 表面がキレイ過ぎて色が乗らないかも
濃くしたくても全然濃くなりませんでした。
それと100均のペン型の消しゴムもどんどん千切れるし
白くならないしで、道具は良い品が良いのかなと思ったり。
比較的身近で材料が手に入るアートなので
カービングとコラボ出来ないかなと考えて見ます。
単独でもボケ防止に良いと思うし
まず デザインナイフの刃を交換しなくっちゃ
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
指でクルクル 消しゴムでゴシゴシ
もしかしたら これ 私にも出来るかも?
と思い込み 書いてみました ←もしもし

<シマエナガちゃん 小太りで重そう・・・>
パッと見 おーっ かわえ~ (#^.^#)
いえいえ 書いたのではなく型だから出来たのです(^-^;
画材のパステルは20年近く前にダイソーで調達したのがまだありました
当時は赤い石鹸を作るのに赤いパステルを使ったのです
1本を粉にするのにかなり苦戦した記憶が・・・
シマエナガちゃんは、トレーシングペーパーに
イラストを写しカーッターでくり抜いて型紙を作りました
この作業が一番得意かと思ったら なんと苦戦しました
小さなパーツなのにA4紙そのまま使ったので、回せねぇ~
事務仕事で使ってるデザインカッターも切れなくて・・
自分 本当に飾り切りの先生か? (@_@;)
パステルを粉にする作業 今は茶こし使うんですね
20年前に帰って自分に教えてあげたいです
しかもダイソーのパステルは昔8色で100円だったのに
今は18色も入って1000円・・じゃなくて 変わらず100円ですよ!
紙は身近なところでインクジェット用のハガキを使いましたが
これはたぶんNGかもです 表面がキレイ過ぎて色が乗らないかも
濃くしたくても全然濃くなりませんでした。
それと100均のペン型の消しゴムもどんどん千切れるし
白くならないしで、道具は良い品が良いのかなと思ったり。
比較的身近で材料が手に入るアートなので
カービングとコラボ出来ないかなと考えて見ます。
単独でもボケ防止に良いと思うし
まず デザインナイフの刃を交換しなくっちゃ
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年11月25日
ダイソー造花でクリスマス
先日積もった雪がきれいになくなったのに
また今朝は真っ白に積もってしまいました
これが根雪の始まりかな・・・・
外の景色とは裏腹に、我が家の玄関リースは初夏仕様のままだったので
クリスマスリースを作りました。
キランキランのリースの方が雪景色に合うのでしょうが
私はおとなしめが好きなのでピンクとシルバーに近いゴールドでまとめました。

リース台はダイソーの紙紐をグルグルしたもの
造花類もすべてダイソーの100円商品です。
リボンはかなり昔にカービングで使ったのを使い回しちゃいました
・・・・物持ち良すぎです(^-^;
うーん・・・・・
この形って ポインセチアを派手なダリアに替えたら
お正月飾りになるような気がしませんか?(#^.^#)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
また今朝は真っ白に積もってしまいました
これが根雪の始まりかな・・・・
外の景色とは裏腹に、我が家の玄関リースは初夏仕様のままだったので
クリスマスリースを作りました。
キランキランのリースの方が雪景色に合うのでしょうが
私はおとなしめが好きなのでピンクとシルバーに近いゴールドでまとめました。

リース台はダイソーの紙紐をグルグルしたもの
造花類もすべてダイソーの100円商品です。
リボンはかなり昔にカービングで使ったのを使い回しちゃいました
・・・・物持ち良すぎです(^-^;
うーん・・・・・
この形って ポインセチアを派手なダリアに替えたら
お正月飾りになるような気がしませんか?(#^.^#)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年09月30日
50年振りのカゴ編み
ここのところクラフトバンドのカゴと出会うことが多く
もしかして 流行りなの?
そう思っていたところに 体験会があるからと誘われまして
しぶしぶ・・・「クラフトY」さんの体験会へ行ってきました。
そう私にとって クラフトバンドのカゴ編みは
苦行の思い出しかないのです。
あれは中2の頃、手芸クラブに属していまして
課題がまさにクラフトバンドの石畳編みで買い物かごを編むものでした。
薄っぺらで根性なしの私は あっという間に挫折・・・
代わりに母が夜な夜な編んで完成させてくれました。
(楽しんで編んでくれていたと思う、次は?と聞かれたし)
以来カゴ編みは、私には出来ない分野です。
じゃ~ん!
なんと言う事でしょう?

まぁ~るい 可愛いカゴ
約1時間半で私にも編めました~
ビリから2番目だったけど(≧▽≦)
気を良くして 手順を忘れないうちにもう1個と思い
クラフトYさんのオリジナルキットを追加購入し

2個目を作りましたが、薄っぺらな記憶で全ての始まりと終わりがあやふやでした。
ソープカービングで盛るならもう少し大きなサイズが良いなと思い
DVD-Rのケースと格闘しながら綿密?に寸法を割り出して
ダイソーのバンドで試し編み は失敗 あれっ?(◎_◎;)
寸法を1cm引いて再度挑戦 が 丸くならねぇ~

<グリーンが試し編み ブラウンが最後の本気編み>
丸くならない理由は、たぶん大きくなった分支柱が足りないか
底編みがきつ過ぎて歪んだか・・・両方かも
大きさは直径を2.5cm広げただけなんですが

比べると けっこう大きく見えますね
全部で4個編みましたが、もう1個編んだら大きくて丸いカゴが出来るような気がします
でも・・・・ 親指が痛いので ごちそうさまでした(しばらくは)
負け惜しみではありませんが・・・・
花器として使うなら 楕円の方が良いかも ( *´艸`)
このカゴに入れるお花を彫らなくっちゃ
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
もしかして 流行りなの?
そう思っていたところに 体験会があるからと誘われまして
しぶしぶ・・・「クラフトY」さんの体験会へ行ってきました。
そう私にとって クラフトバンドのカゴ編みは
苦行の思い出しかないのです。
あれは中2の頃、手芸クラブに属していまして
課題がまさにクラフトバンドの石畳編みで買い物かごを編むものでした。
薄っぺらで根性なしの私は あっという間に挫折・・・
代わりに母が夜な夜な編んで完成させてくれました。
(楽しんで編んでくれていたと思う、次は?と聞かれたし)
以来カゴ編みは、私には出来ない分野です。
じゃ~ん!
なんと言う事でしょう?

まぁ~るい 可愛いカゴ
約1時間半で私にも編めました~
ビリから2番目だったけど(≧▽≦)
気を良くして 手順を忘れないうちにもう1個と思い
クラフトYさんのオリジナルキットを追加購入し

2個目を作りましたが、薄っぺらな記憶で全ての始まりと終わりがあやふやでした。
ソープカービングで盛るならもう少し大きなサイズが良いなと思い
DVD-Rのケースと格闘しながら綿密?に寸法を割り出して
ダイソーのバンドで試し編み は失敗 あれっ?(◎_◎;)
寸法を1cm引いて再度挑戦 が 丸くならねぇ~

<グリーンが試し編み ブラウンが最後の本気編み>
丸くならない理由は、たぶん大きくなった分支柱が足りないか
底編みがきつ過ぎて歪んだか・・・両方かも
大きさは直径を2.5cm広げただけなんですが

比べると けっこう大きく見えますね
全部で4個編みましたが、もう1個編んだら大きくて丸いカゴが出来るような気がします
でも・・・・ 親指が痛いので ごちそうさまでした(しばらくは)
負け惜しみではありませんが・・・・
花器として使うなら 楕円の方が良いかも ( *´艸`)
このカゴに入れるお花を彫らなくっちゃ
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年09月19日
エノコログサ(猫じゃらし)でウサギ
にっくき雑草シリーズではありませんが
・・・・・やっぱり そうかしら?(≧▽≦)
ネットで雑草のエノコログサ2本を結んで
ウサギさんにするのを見たので
さっそく真似て結んでみました。

ドライフラワーアレンジの花材に良いかも
エノコログサなんてただの迷惑雑草ですが
こうやって可愛い物に変身すると 憎めない奴ですね
いやいや にっくき雑草だけどね (◎_◎;)
メルカリで調べてみたら・・・・
結構出てきます
需要があるんですねぇ
ところで私は、より良い条件のエノコログサ調達に
裏の空き地でじっくり観察をして取ってきたのですが・・
小学生の女の子が空き地にいたら、遊んでるように見えますが
私のようなおばあちゃんが空き地でボーっとしていたら
どう思います?
ヤバくねぇ? (+o+)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
・・・・・やっぱり そうかしら?(≧▽≦)
ネットで雑草のエノコログサ2本を結んで
ウサギさんにするのを見たので
さっそく真似て結んでみました。

ドライフラワーアレンジの花材に良いかも
エノコログサなんてただの迷惑雑草ですが
こうやって可愛い物に変身すると 憎めない奴ですね
いやいや にっくき雑草だけどね (◎_◎;)
メルカリで調べてみたら・・・・
結構出てきます
需要があるんですねぇ
ところで私は、より良い条件のエノコログサ調達に
裏の空き地でじっくり観察をして取ってきたのですが・・
小学生の女の子が空き地にいたら、遊んでるように見えますが
私のようなおばあちゃんが空き地でボーっとしていたら
どう思います?
ヤバくねぇ? (+o+)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年08月22日
手作りブーケ
三男の嫁になった娘(こ)が記念になることをとても大事にする娘でして
ブーケをなんとか保存できないかと相談があり
アーティシャルフラワーで手作りすることになりました。
ところが まさか100均の造花と言うわけにもいかず
さてはてどうやって花材を調達したらよいのか?
通販?お手軽ではあるけれど、画像と実物では差があるし
札幌まで行けば専門店はあるけれど、デザインは?
到底素人の私では踏み切ることが出来なくて
インスタで検索してウエディングブーケのデザイナーさんにコンタクトを取りました
(とても素敵なブーケデザイナーの「一会」岩橋美佳さんです)
本人たちがブーケを組み立てたい事
時間的に遠くまでレッスンに行けない事
ワイヤリングなら私が教えられること等を伝えて
アーティシャルフラワーのブーケキットを揃えて送ってくれることになりました。

ワイヤリングとテープ巻くのはね こうするんだよ と教えたところ
結構サクサクと進んで・・・意外にも息子の手が良く動き
フローラルテープ巻く才能があるとはね ←こより作りか

あれよあれよと組み立てが進んでいきました

髪飾りは息子が ブートニアは嫁が作ることになり

二人ともニッコニコの大満足な出来映えになりました。
もちろん
翌日
カービングの生徒さんでお花の先生でもある和代ちゃんと
あっちを引っぱたりこっちを引っ張ったりして
ま~るく仕上げました(*^-^*)
これは本人たちには、いつかここを見るまで
な・い・しょ (≧▽≦)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
ブーケをなんとか保存できないかと相談があり
アーティシャルフラワーで手作りすることになりました。
ところが まさか100均の造花と言うわけにもいかず
さてはてどうやって花材を調達したらよいのか?
通販?お手軽ではあるけれど、画像と実物では差があるし
札幌まで行けば専門店はあるけれど、デザインは?
到底素人の私では踏み切ることが出来なくて
インスタで検索してウエディングブーケのデザイナーさんにコンタクトを取りました
(とても素敵なブーケデザイナーの「一会」岩橋美佳さんです)
本人たちがブーケを組み立てたい事
時間的に遠くまでレッスンに行けない事
ワイヤリングなら私が教えられること等を伝えて
アーティシャルフラワーのブーケキットを揃えて送ってくれることになりました。

ワイヤリングとテープ巻くのはね こうするんだよ と教えたところ
結構サクサクと進んで・・・意外にも息子の手が良く動き
フローラルテープ巻く才能があるとはね ←こより作りか

あれよあれよと組み立てが進んでいきました

髪飾りは息子が ブートニアは嫁が作ることになり

二人ともニッコニコの大満足な出来映えになりました。
もちろん
翌日
カービングの生徒さんでお花の先生でもある和代ちゃんと
あっちを引っぱたりこっちを引っ張ったりして
ま~るく仕上げました(*^-^*)
これは本人たちには、いつかここを見るまで
な・い・しょ (≧▽≦)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年06月24日
梅仕事2023
今年も梅仕事が始まりました。
例年より10日ほど早く、13日に3Lの梅10㎏が届きました。
完熟梅ですが、コロナの後遺症で香りは鼻を近づけて微かに香る程度
そこそこ色付いていましたが香りが分からなくて3日も置いて16日に塩漬けしました。
1200g前後を20秒熱湯に通して塩84gにジップロックです。
23日には市販のもみ紫蘇を加え冷蔵庫の野菜室へ
仕事の休みと晴れが続く日に干します。
他に11日に駅前スーパーで梅1kg780円を購入して冷凍
三温糖1kgでシロップ漬けにしました。
24日には梅を取り出してジャムにしました。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
例年より10日ほど早く、13日に3Lの梅10㎏が届きました。
完熟梅ですが、コロナの後遺症で香りは鼻を近づけて微かに香る程度
そこそこ色付いていましたが香りが分からなくて3日も置いて16日に塩漬けしました。
1200g前後を20秒熱湯に通して塩84gにジップロックです。
23日には市販のもみ紫蘇を加え冷蔵庫の野菜室へ
仕事の休みと晴れが続く日に干します。
他に11日に駅前スーパーで梅1kg780円を購入して冷凍
三温糖1kgでシロップ漬けにしました。
24日には梅を取り出してジャムにしました。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年06月02日
タンポポのボトルフラワー
それは1年前の事
赤平の東公民館で講座を終えて帰るときに
自ら刈払機を背負って草刈りをしていた館長さんが
「刈っても刈っても生えてくるタンポポが・・・・」
と嘆いていたので
「これ 来年アートにしませんか?」 !(^^)!
思わず売り込んでしまいました~
そして今年 季節が思いのほか早く走り出して
タンポポが講座当日まで刈り取られずにあるのかが心配でしたが
草刈りはまだ終わってないようでした ホッ
(講座で覚えて貰っても肝心のタンポポが無くなっていたら困ります)


あんなに増えて悪者扱いだったタンポポでしたが
まん丸い姿にみなさんすっかりやられてしまい
かわいい かわいいの連発でした(*^-^*)


大きなボトルでもタンポポは2輪ぐらいまででしたが
沢山詰めたくてギッシリ入れる強者も・・・・(笑)
今年も赤平のみなさんに楽しんで頂けて良かったです。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
赤平の東公民館で講座を終えて帰るときに
自ら刈払機を背負って草刈りをしていた館長さんが
「刈っても刈っても生えてくるタンポポが・・・・」
と嘆いていたので
「これ 来年アートにしませんか?」 !(^^)!
思わず売り込んでしまいました~
そして今年 季節が思いのほか早く走り出して
タンポポが講座当日まで刈り取られずにあるのかが心配でしたが
草刈りはまだ終わってないようでした ホッ
(講座で覚えて貰っても肝心のタンポポが無くなっていたら困ります)


あんなに増えて悪者扱いだったタンポポでしたが
まん丸い姿にみなさんすっかりやられてしまい
かわいい かわいいの連発でした(*^-^*)


大きなボトルでもタンポポは2輪ぐらいまででしたが
沢山詰めたくてギッシリ入れる強者も・・・・(笑)
今年も赤平のみなさんに楽しんで頂けて良かったです。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年05月29日
ザ・造花グリーン
最近一目ぼれリースが多くて楽しすぎる山羊です。
出所のほとんどはネットのYouTubeやピンタレストで
材料が身近で調達出来るのやパーツが少なかったり簡単だったり
見てるだけでも楽しいのですが、実際に作って作品を眺めるのが
手作りのだいご味でもありますね。
今回もYouTubeで見て材料をダイソーで調達してきました。

見た目キャスケードブーケ見たいですが、裏土台はリースなんです。
下の垂れ下がりがツボにはまり作って見たくなりました。
花材はダイソーですがまったく同じのは手に入らなくて
似たのを代替え、これもあれも代替えって感じで組み合わせています。
お手本にしたのはこちらの動画です。
他の動画も花器の使い方でなるほど!とお勉強させて頂く事沢山です。
ソープカービングのアレンジメントでは
造花のグリーン類は殆ど使わないので
こんなにふんだんに使たのは初めてかも知れません。
茎の固い部分を除いて余さず全部使い切ったのが快感!
玄関を出入りする度にリースの下が揺れて、心も躍ります。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
出所のほとんどはネットのYouTubeやピンタレストで
材料が身近で調達出来るのやパーツが少なかったり簡単だったり
見てるだけでも楽しいのですが、実際に作って作品を眺めるのが
手作りのだいご味でもありますね。
今回もYouTubeで見て材料をダイソーで調達してきました。

見た目キャスケードブーケ見たいですが、裏土台はリースなんです。
下の垂れ下がりがツボにはまり作って見たくなりました。
花材はダイソーですがまったく同じのは手に入らなくて
似たのを代替え、これもあれも代替えって感じで組み合わせています。
お手本にしたのはこちらの動画です。
他の動画も花器の使い方でなるほど!とお勉強させて頂く事沢山です。
ソープカービングのアレンジメントでは
造花のグリーン類は殆ど使わないので
こんなにふんだんに使たのは初めてかも知れません。
茎の固い部分を除いて余さず全部使い切ったのが快感!
玄関を出入りする度にリースの下が揺れて、心も躍ります。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2023年02月21日
いちごのリース
実物大のイチゴを彫っては見たものの
使い道を考えましたら、レッスン時間内には
どうにも収まらない訳で・・・・
やはりレリーフと言うことになりました。

彫っていて・・あれっ?これ最近彫ったかも?
だよね~

<昨年の5月2日のブログより>
ほぼ同じ (^^;)
違いはイチゴの葉が3枚と花の数、それに伴い微妙な製図の違いかな
イチゴは新たに彫りました。小さい方がいろいろ使い道があるかと。
レッスンでは、器になるレリーフは連続模様なので
ある程度出来たらイチゴを彫り出すと良いでしょう。
現在わたしの中ではイチゴ祭りの様になっていまして
それと言うのも
YouTubeでとっても可愛らしいイチゴのリースを見てしまったからなのです。
LINE講座に申し込みをするとキットを購入出来るとのことで
申し込みをし、作成キットを購入してしまいました。
それが届きまして、さっそく作成しあっと言う間に完成しました。

可愛いでしょ! (#^.^#)
私など絶対思いつかない差し色のブルーのリボン
この色を使われているのが特に目を引き
イチゴだけなのにミックスベリーを思わせる配色に感動です
またどのタイミングで加えて行くのかも、とても勉強になりました。
出来上がって大満足です。 (ありがとうございました)
石鹸のイチゴを使うことも考えましたが、玄関に飾ることを考えると
直射日光がガンガン当たるし、ドアの開け閉めによる振動があるので
ここは素直にキット通りにするのが正解ですね。
と言うわけで、実物大のイチゴが余ってしまったので
次回はその使い道に・・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
使い道を考えましたら、レッスン時間内には
どうにも収まらない訳で・・・・
やはりレリーフと言うことになりました。

彫っていて・・あれっ?これ最近彫ったかも?
だよね~

<昨年の5月2日のブログより>
ほぼ同じ (^^;)
違いはイチゴの葉が3枚と花の数、それに伴い微妙な製図の違いかな
イチゴは新たに彫りました。小さい方がいろいろ使い道があるかと。
レッスンでは、器になるレリーフは連続模様なので
ある程度出来たらイチゴを彫り出すと良いでしょう。
現在わたしの中ではイチゴ祭りの様になっていまして
それと言うのも
YouTubeでとっても可愛らしいイチゴのリースを見てしまったからなのです。
LINE講座に申し込みをするとキットを購入出来るとのことで
申し込みをし、作成キットを購入してしまいました。
それが届きまして、さっそく作成しあっと言う間に完成しました。

可愛いでしょ! (#^.^#)
私など絶対思いつかない差し色のブルーのリボン
この色を使われているのが特に目を引き
イチゴだけなのにミックスベリーを思わせる配色に感動です
またどのタイミングで加えて行くのかも、とても勉強になりました。
出来上がって大満足です。 (ありがとうございました)
石鹸のイチゴを使うことも考えましたが、玄関に飾ることを考えると
直射日光がガンガン当たるし、ドアの開け閉めによる振動があるので
ここは素直にキット通りにするのが正解ですね。
と言うわけで、実物大のイチゴが余ってしまったので
次回はその使い道に・・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2022年12月28日
断捨離による断捨離は上手く行かない
生徒さんの中では着々と断捨離を進めてる方もいまして
物を処分するときに、ときめかないとか
使うときのビジョンがまったく浮かばないとか
決め手があるんですよね。
そして処分ではなく引き取って貰う時も
きっとジモティとかメルカリの文字が浮かんだり
使ってくれそうな人の顔が浮かぶのでしょう
いや なんかね
浮かぶ顔が私らしくてね
みんな同じように こう言うんです
「先生だったら きっと使うでしょ!」
・・・・・・・・・・・(◎_◎;)
私も断捨離したいのに・・・・・
と、言うわけで頂いた物は貯めず、使ってしまわなければ!

以前バンコクに一緒に行った生徒さんから、市場でときめいて購入した・・と思う
小さいヘットのみの白い造花を大量に頂きました。
マーライ作ろうと思ったのかな
バラすと花芯もなく・・・ なかったので黄色い糸で花芯作って
白ばかりじゃ使い道もないなので、ピンクに染めました~

ドライフラワーたっくさん頂きまして、退色した花は使えない染めまして
余っていた器に詰めて見ました。

カービングに出会う前にキヤンドルに出会ってしまった生徒さんたちから
材料のツブツブパラフィンを頂きました。
このパラフィンは彫れるキャンドルには使えない
ドライフラワーと手作り石けんで余していたエッセンシャルオイルを使って
ボタニカルキャンドル試作しました。
形が変わっただけで
ぜんぜん 断捨離にならないんですけど~
いま 一番に断捨離したいのは・・・
カービングの作品です (◎_◎;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
物を処分するときに、ときめかないとか
使うときのビジョンがまったく浮かばないとか
決め手があるんですよね。
そして処分ではなく引き取って貰う時も
きっとジモティとかメルカリの文字が浮かんだり
使ってくれそうな人の顔が浮かぶのでしょう
いや なんかね
浮かぶ顔が私らしくてね
みんな同じように こう言うんです
「先生だったら きっと使うでしょ!」
・・・・・・・・・・・(◎_◎;)
私も断捨離したいのに・・・・・
と、言うわけで頂いた物は貯めず、使ってしまわなければ!

以前バンコクに一緒に行った生徒さんから、市場でときめいて購入した・・と思う
小さいヘットのみの白い造花を大量に頂きました。
マーライ作ろうと思ったのかな
バラすと花芯も
白ばかり

ドライフラワーたっくさん頂きまして、退色した花は
余っていた器に詰めて見ました。

カービングに出会う前にキヤンドルに出会ってしまった生徒さんたちから
材料のツブツブパラフィンを頂きました。
ドライフラワーと手作り石けんで余していたエッセンシャルオイルを使って
ボタニカルキャンドル試作しました。
形が変わっただけで
ぜんぜん 断捨離にならないんですけど~
いま 一番に断捨離したいのは・・・
カービングの作品です (◎_◎;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2022年07月28日
想定外のところで喜ばれる時
先日のこと
タンポポのボトルフラワーで使った材料が余ってたので
生徒さんに打診してみたら、作りたいとのことで
組み立て順を伝授させて頂きました。
材料がもの凄く単純でしたので
出だしは う~ん・・・な感じ
やはり田舎では、タンポポでの掴みには無理かな(^^;)
でも、グリーンを敷き詰めて、カラフルな小花を入れるころには
カワイイ カワイイの連発になり
リボンで封印して、大満足の作品になりました。
ここで終わるには時間も早いので
まだ彫っていなかった体験デザインを
サックっと彫ることになり・・・
あっ 忘れた 花芯用のビーズ! (◎_◎;)
どうしよう どうしよう
仕方ない・・・タンポポで余った花材ヘリクリサム
かなりチープになって、本当に申し訳ない
と 思ったのに・・・・出来上がると

ステキ! これ凄く良いですね! 早く誰かに見せた~い! と
想定外のところで喜んでいただきました。
そうなんですね、別にビーズじゃなくても良いのね
従来のスタイルにこだわらず、いろいろ使って見るべきなんですね。
視野を広げる良いきっかけになりました。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
タンポポのボトルフラワーで使った材料が余ってたので
生徒さんに打診してみたら、作りたいとのことで
組み立て順を伝授させて頂きました。
材料がもの凄く単純でしたので
出だしは う~ん・・・な感じ
やはり田舎では、タンポポでの掴みには無理かな(^^;)
でも、グリーンを敷き詰めて、カラフルな小花を入れるころには
カワイイ カワイイの連発になり
リボンで封印して、大満足の作品になりました。
ここで終わるには時間も早いので
まだ彫っていなかった体験デザインを
サックっと彫ることになり・・・
あっ 忘れた 花芯用のビーズ! (◎_◎;)
どうしよう どうしよう
仕方ない・・・タンポポで余った花材ヘリクリサム
かなりチープになって、本当に申し訳ない
と 思ったのに・・・・出来上がると

ステキ! これ凄く良いですね! 早く誰かに見せた~い! と
想定外のところで喜んでいただきました。
そうなんですね、別にビーズじゃなくても良いのね
従来のスタイルにこだわらず、いろいろ使って見るべきなんですね。
視野を広げる良いきっかけになりました。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2022年07月19日
ボトルフラワー
春に偶然見つけたタンポポ綿毛アート
コロナのウイルスよりタンポポの綿毛の方が
圧倒的に多いと思われる田舎に住んでると
何が楽しいのか私にはわからなかったけど
プリンターインクで染めてみたら・・・
えーっ 可愛いじゃん!

スターチスや染め加工したカスミソウも入れてみたら
なんてメルヘンチックなんでしょう~ (*^-^*)
材料もほぼダイソーで調達出来るので
お手軽に作ることが出来ます。
カービングのひと休みにピッタリのアートです
冒頭の何が楽しいのかワカラン
いいえ わかりました (^-^;
実際に作って見て、採取から組み立てまで
色々わかったことが沢山あり、奥が深~い
その奥とは・・・
生徒さんに教えたら
意外にもタンポポの成長過程を知らない人が多い
タンポポとブタナの区別が出来てない
ブタナの綿毛はまん丸になりにくい
タンポポの茎を乾燥したら・・干からびたミミズ キャー
など・・ホンの一例ですが

春に摘んだタンポポがなくなってきたので
今度はブタナの綿毛をなんとか可愛いく変身させたい!
カービングナイフ片手(謎)にいろいろ試してる最中です。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
コロナのウイルスよりタンポポの綿毛の方が
圧倒的に多いと思われる田舎に住んでると
何が楽しいのか私にはわからなかったけど
プリンターインクで染めてみたら・・・
えーっ 可愛いじゃん!

スターチスや染め加工したカスミソウも入れてみたら
なんてメルヘンチックなんでしょう~ (*^-^*)
材料もほぼダイソーで調達出来るので
お手軽に作ることが出来ます。
カービングのひと休みにピッタリのアートです
冒頭の何が楽しいのかワカラン
いいえ わかりました (^-^;
実際に作って見て、採取から組み立てまで
色々わかったことが沢山あり、奥が深~い
その奥とは・・・
生徒さんに教えたら
意外にもタンポポの成長過程を知らない人が多い
タンポポとブタナの区別が出来てない
ブタナの綿毛はまん丸になりにくい
タンポポの茎を乾燥したら・・干からびたミミズ キャー
など・・ホンの一例ですが

春に摘んだタンポポがなくなってきたので
今度はブタナの綿毛をなんとか可愛いく変身させたい!
カービングナイフ片手(謎)にいろいろ試してる最中です。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2022年03月15日
ミモザ色でミモザを作ってみました。
ミモザ色の石鹸が届いたので
いつものようにまずバラを彫ろうと···
いや 待てよ、ミモザ色ならミモザでしょっ
あらっ···わたし ミモザって本物見たことがないわ(笑)
ネットで調べてみると、黄色いリースがとっても素敵!
さっそくパッと見で似せて作って見ました。

<ミモザの花言葉は感謝>
直径15cmリースなら石鹼1個で作れる計算なんですが
画像のブーケを6~7個必要なので···花350個かぁ
うーん リースじゃなくても 良いかな ←根性なし
お粗末様でした (◎_◎;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
いつものようにまずバラを彫ろうと···
いや 待てよ、ミモザ色ならミモザでしょっ
あらっ···わたし ミモザって本物見たことがないわ(笑)
ネットで調べてみると、黄色いリースがとっても素敵!
さっそくパッと見で似せて作って見ました。

<ミモザの花言葉は感謝>
直径15cmリースなら石鹼1個で作れる計算なんですが
画像のブーケを6~7個必要なので···花350個かぁ
うーん リースじゃなくても 良いかな ←根性なし
お粗末様でした (◎_◎;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2021年11月15日
お花紙リハビリ
94歳の母が今の医療介護施設に来て1ヶ月半が経ちました。
入所当初は認知機能の低下が著しく
現在と過去の区別もつかなく
会話は母からの一方的な答えを出せない話しばかり
それが最近は「帰りたい」願望を殆ど訴えることがなくなり
顔つきも穏やかになってきました。
もしかするとと思い、本を差し入れると
なんと! 読めるではありませんか!
また、私の手に職があるのが羨ましいと言うので
きっと自分で何かしたいんだと思って
お花紙で作るお花を差し入れて見ました。
私が作った見本を見て「わぁ きれいだね 私も作りたい」
やっぱり そうだったんだ

<これは私が作ったポインセチア 破れてますが(^_^;)>
蛇腹折りにして中心を留めた状態まで作って置き
花びらを1枚1枚立ち上がらせるのを母にして貰いました。
カサカサに乾いた指で、薄紙を剥がせるのかな?
紙を破かずにはたして出来るのだろうか?
3日置いて母のところへ行ってみると
ちゃんと白い花芯のピンクのお花が咲いていました!
看護師さんたちも、とても褒めてくれたようで
まだまだ作りたいと意欲的です。
そして何よりも、あんなに会話にならなかった母が
すっごくまともな会話が出来るようになりました。
今日はピンクの花芯に赤い花びらのお花を差し入れました。
次に行く時は、どんなお花を差し入れようか・・・
と ここまでは美しい物語・・・
実は私の苦手な物の中に蛇腹折りがあるんです。
いやはや なぜに出来ないのか・・・
束になった紙をきっちり折り目を合わせるのが苦手
折り進める内にどんどんズレて行くんです(^_^;)
だから お花紙って キラ~イ
それが 本当のところなんです (T_T)
まだ作りたいって言われた時にゃ
マジかよっ!
でもでも~
こんな時はメルカリ様、とてもお洒落な配色で
蛇腹折りまでしてあるセットがあるんですよ~
ぜったい これ 買います!
ふっ
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
入所当初は認知機能の低下が著しく
現在と過去の区別もつかなく
会話は母からの一方的な答えを出せない話しばかり
それが最近は「帰りたい」願望を殆ど訴えることがなくなり
顔つきも穏やかになってきました。
もしかするとと思い、本を差し入れると
なんと! 読めるではありませんか!
また、私の手に職があるのが羨ましいと言うので
きっと自分で何かしたいんだと思って
お花紙で作るお花を差し入れて見ました。
私が作った見本を見て「わぁ きれいだね 私も作りたい」
やっぱり そうだったんだ

<これは私が作ったポインセチア 破れてますが(^_^;)>
蛇腹折りにして中心を留めた状態まで作って置き
花びらを1枚1枚立ち上がらせるのを母にして貰いました。
カサカサに乾いた指で、薄紙を剥がせるのかな?
紙を破かずにはたして出来るのだろうか?
3日置いて母のところへ行ってみると
ちゃんと白い花芯のピンクのお花が咲いていました!
看護師さんたちも、とても褒めてくれたようで
まだまだ作りたいと意欲的です。
そして何よりも、あんなに会話にならなかった母が
すっごくまともな会話が出来るようになりました。
今日はピンクの花芯に赤い花びらのお花を差し入れました。
次に行く時は、どんなお花を差し入れようか・・・
と ここまでは美しい物語・・・
実は私の苦手な物の中に蛇腹折りがあるんです。
いやはや なぜに出来ないのか・・・
束になった紙をきっちり折り目を合わせるのが苦手
折り進める内にどんどんズレて行くんです(^_^;)
だから お花紙って キラ~イ
それが 本当のところなんです (T_T)
まだ作りたいって言われた時にゃ
マジかよっ!
でもでも~
こんな時はメルカリ様、とてもお洒落な配色で
蛇腹折りまでしてあるセットがあるんですよ~
ぜったい これ 買います!
ふっ
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2021年03月17日
94歳の母 「とにかく手を動かせ」
94歳の母、フェアリードール作りから10体を作った後
「もう飽きた」と言い、それっきり何もする事がなくひと月・・・
またボーっとし始めたので、焦って次の作戦をネットで探してたところ
LINEで新聞紙で作るバックを紹介され、さっそく取りかかりました。
まずはバックの必要性から
4月7日から母の唄のお稽古が再開するので
フェアリードールを仲間にプレゼントする予定です
そのドールを入れる袋も自作したらステキだよっと説得(笑)
新聞紙を半分にして折り始める単純な紙バックをYouTube先生からゲットし
母に折らせ始めたら なんて事でしょう!
2年前に右肩を脱臼骨折した右手が、また動かなくなっていた!
ドール作りで復活したとおもったのに、たったひと月の間に・・・
新聞紙を折って折り目を付ける時に、グーにしたままです
強制的に「手のひらを開いて、しっかりアイロンにしてっ」
初めのうちは開くのが痛かったようですが
慣れれば痛みはなくなってグーパーが出来るようになりました。

折り順を覚える 糊をはみ出さない
プレゼントする時の情景を思い浮かべる
そんな事を母に言いながら折らせました ←上から目線(笑)
なんとか頭数分は出来、その後もいつでも使える分を作っています。
が、それも飽きるのも時間の問題
さて・・・次なる手仕事をまた探さねば・・・(^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
「もう飽きた」と言い、それっきり何もする事がなくひと月・・・
またボーっとし始めたので、焦って次の作戦をネットで探してたところ
LINEで新聞紙で作るバックを紹介され、さっそく取りかかりました。
まずはバックの必要性から
4月7日から母の唄のお稽古が再開するので
フェアリードールを仲間にプレゼントする予定です
そのドールを入れる袋も自作したらステキだよっと説得(笑)
新聞紙を半分にして折り始める単純な紙バックをYouTube先生からゲットし
母に折らせ始めたら なんて事でしょう!
2年前に右肩を脱臼骨折した右手が、また動かなくなっていた!
ドール作りで復活したとおもったのに、たったひと月の間に・・・
新聞紙を折って折り目を付ける時に、グーにしたままです
強制的に「手のひらを開いて、しっかりアイロンにしてっ」
初めのうちは開くのが痛かったようですが
慣れれば痛みはなくなってグーパーが出来るようになりました。

折り順を覚える 糊をはみ出さない
プレゼントする時の情景を思い浮かべる
そんな事を母に言いながら折らせました ←上から目線(笑)
なんとか頭数分は出来、その後もいつでも使える分を作っています。
が、それも飽きるのも時間の問題
さて・・・次なる手仕事をまた探さねば・・・(^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2021年03月15日
久しぶりのイベント
13日土曜日は、地元開催のイベントに出店してきました。
コロナ禍でイベント中止が続いていた1年でしたが
やっとボチボチ始まってきたかなって感じです。
と言っても地元ですので元々の “密” 自体が薄いんですけどね(笑)

見本に置いてるのはサクラですが、彫刻刀を使って椿を体験して頂きました。
この日のソープ体験はお一人だけ テヘッ(^_^;)
ソープカービング体験で出店予定でしたが
フェアリードールもやってみようと思いつき
ドール作製をメインにしてしまいました。

「今日卒園式だったの」とお話してくれた女の子
お母さんに手伝って貰いながらの挑戦でしたが
作業を進めていく内に、指先にしっかり力が入って
補助はほんの少し支えてあげるだけになってました。
お花のスカートを着せて、最後にお顔を書き入れる時に
「ウィンクにしたいなぁ」 ・・・・えっウィンクぅ?
想定外のリクエストに・・・どうやって書くんだろう?
なんて考えてる内に、自分で書いて見せてくれました。
なるほど!ウィンクはこう書くのか!練習しておきます(^_^;)
この日はソープとドールで8名様も参加頂きました
久しぶりのイベントだったので、私も嬉しかったです(笑)
ありがとうございました。

こちらは駅前カフェレッスンでの生徒さん作品です。
いつもはソープレッスンですが、時には趣向を変えて見るのも良いかと。
作品を玄関に飾ってる生徒さん達なので、訪問者に持って行かれる事を想定して
材料セットやウッドビーズを買い足してくれました。
他の教室でも材料セットは人気です。
フェアリードールは縫わなくても可愛らしいドレスを着せられ
手先の運動にもなり、脳トレ・リハビリにもなります
流行ってくれると良いなぁ
(出来る人はどんどん周りに広げて下さい)
さて わたし
元々は固くて彫れない石鹸と造花を使ったアレンジメントを作っていたので
中途な造花の在庫があったのでドール作りを始めたのですが
本当は造花の在庫よりも、固くて彫れない石鹸の在庫の方が深刻
(この業界は殆どの方が同じだと思うけど)
今度はドールと固い石鹸の組み合わせを作っていこうと思います。
どんな風にしたら、可愛いかなぁ・・・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
コロナ禍でイベント中止が続いていた1年でしたが
やっとボチボチ始まってきたかなって感じです。
と言っても地元ですので元々の “密” 自体が薄いんですけどね(笑)

見本に置いてるのはサクラですが、彫刻刀を使って椿を体験して頂きました。
この日のソープ体験はお一人だけ テヘッ(^_^;)
ソープカービング体験で出店予定でしたが
フェアリードールもやってみようと思いつき
ドール作製をメインにしてしまいました。

「今日卒園式だったの」とお話してくれた女の子
お母さんに手伝って貰いながらの挑戦でしたが
作業を進めていく内に、指先にしっかり力が入って
補助はほんの少し支えてあげるだけになってました。
お花のスカートを着せて、最後にお顔を書き入れる時に
「ウィンクにしたいなぁ」 ・・・・えっウィンクぅ?
想定外のリクエストに・・・どうやって書くんだろう?
なんて考えてる内に、自分で書いて見せてくれました。
なるほど!ウィンクはこう書くのか!練習しておきます(^_^;)
この日はソープとドールで8名様も参加頂きました
久しぶりのイベントだったので、私も嬉しかったです(笑)
ありがとうございました。

こちらは駅前カフェレッスンでの生徒さん作品です。
いつもはソープレッスンですが、時には趣向を変えて見るのも良いかと。
作品を玄関に飾ってる生徒さん達なので、訪問者に持って行かれる事を想定して
材料セットやウッドビーズを買い足してくれました。
他の教室でも材料セットは人気です。
フェアリードールは縫わなくても可愛らしいドレスを着せられ
手先の運動にもなり、脳トレ・リハビリにもなります
流行ってくれると良いなぁ
(出来る人はどんどん周りに広げて下さい)
さて わたし
元々は固くて彫れない石鹸と造花を使ったアレンジメントを作っていたので
中途な造花の在庫があったのでドール作りを始めたのですが
本当は造花の在庫よりも、固くて彫れない石鹸の在庫の方が深刻
(この業界は殆どの方が同じだと思うけど)
今度はドールと固い石鹸の組み合わせを作っていこうと思います。
どんな風にしたら、可愛いかなぁ・・・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2021年03月10日
大きな帽子のアネモネ婦人
タイトルは高校生の頃聞いてた「イルカ」の歌詞から
このワンフレーズがずっと記憶に残っていて
アネモネと言ったら大きな帽子・・・(笑)
100均で造花のアネモネを手に取った時も
私の頭の中ではこのフレーズを歌ってました。
造花を購入したのは何年も前なんですけど
お人形を作り始めたら、絶対アネモネ婦人を作らなきゃと

造花をバラしたら、この花芯を捨てるには惜しい・・・
クリアピンクでアネモネをカービング
花芯のお陰でアネモネの雰囲気は出ましたが
逆にアネモネの花びらで作った妖精さんは
アネモネらしさが全然出ていません (^_^;)
アネモネの花粉を現すのに、赤に近いピンクの頬紅を撒布し
陰影を出すのに花びらの隙間にも筆で入れてます。
白いお花の花芯にはヤマモモビーズを使い
ピーズの接着にはグリーンに染めた糊を使ってます。
器はフランフランで何度か使い回してるんです
処分しようと思ってるんですが、なんとなく処分できないままでいました。
また使ってみると、柄もアネモネっぽいし今回のに合ってますよね。
やはり3月ですねぇ
降り積もった雪山も少しずつ小さくなってきました
淡雪のような「なごり雪」は・・・
北海道では 4月に入ってかなぁ (^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
このワンフレーズがずっと記憶に残っていて
アネモネと言ったら大きな帽子・・・(笑)
100均で造花のアネモネを手に取った時も
私の頭の中ではこのフレーズを歌ってました。
造花を購入したのは何年も前なんですけど
お人形を作り始めたら、絶対アネモネ婦人を作らなきゃと

造花をバラしたら、この花芯を捨てるには惜しい・・・
クリアピンクでアネモネをカービング
花芯のお陰でアネモネの雰囲気は出ましたが
逆にアネモネの花びらで作った妖精さんは
アネモネらしさが全然出ていません (^_^;)
アネモネの花粉を現すのに、赤に近いピンクの頬紅を撒布し
陰影を出すのに花びらの隙間にも筆で入れてます。
白いお花の花芯にはヤマモモビーズを使い
ピーズの接着にはグリーンに染めた糊を使ってます。
器はフランフランで何度か使い回してるんです
処分しようと思ってるんですが、なんとなく処分できないままでいました。
また使ってみると、柄もアネモネっぽいし今回のに合ってますよね。
やはり3月ですねぇ
降り積もった雪山も少しずつ小さくなってきました
淡雪のような「なごり雪」は・・・
北海道では 4月に入ってかなぁ (^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2021年02月24日
春はまだ遠く・・・
先週までは雨が降って雪山も小さくなり
このまま春に向かうのかと錯覚するような天気でしたが
今週は一転してまた豪雪に逆戻り・・・
雪融けまで2歩進んで3歩戻る、まだ積雪の方が強いです。
限定色のクリアピンクが入荷してから、実はまだ彫ってなかったので
いつものようにバラを彫ってみました ←最初は必ずバラ
なぜバラかと言うと、何も考えずにチャッチャッと彫れるからで
デザイン的なレリーフですと、いろいろ考えをまとめなければならないし。

フェアリードールさんとコラボアレンジ
石鹸は2個使ってます(大バラで1個・他小バラで1個)
石鹸の色がクリア過ぎて陰影が出づらかったので
花びらの付け根に妖精さんのピンクの頬紅を細筆で散布してます。

妖精さんの冠にもバラを・・・重いかな(笑)
バラに滴を落とすようにしたかったのですが
手持ちの材料にドロップビーズがなかったので
かなり前からストックしていたクリスタル風のお花で代用
これ何処で購入したのかな?大阪のサンセイ?チャットチャック?
もはや記憶がありません (^_^;)
しばらくはアレンジメントに妖精さんを使っていきます。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
このまま春に向かうのかと錯覚するような天気でしたが
今週は一転してまた豪雪に逆戻り・・・
雪融けまで2歩進んで3歩戻る、まだ積雪の方が強いです。
限定色のクリアピンクが入荷してから、実はまだ彫ってなかったので
いつものようにバラを彫ってみました ←最初は必ずバラ
なぜバラかと言うと、何も考えずにチャッチャッと彫れるからで
デザイン的なレリーフですと、いろいろ考えをまとめなければならないし。

フェアリードールさんとコラボアレンジ
石鹸は2個使ってます(大バラで1個・他小バラで1個)
石鹸の色がクリア過ぎて陰影が出づらかったので
花びらの付け根に妖精さんのピンクの頬紅を細筆で散布してます。

妖精さんの冠にもバラを・・・重いかな(笑)
バラに滴を落とすようにしたかったのですが
手持ちの材料にドロップビーズがなかったので
かなり前からストックしていたクリスタル風のお花で代用
これ何処で購入したのかな?大阪のサンセイ?チャットチャック?
もはや記憶がありません (^_^;)
しばらくはアレンジメントに妖精さんを使っていきます。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
2021年02月15日
94歳でも作れました。
フェアリードールの材料を用意して実家へ
まずは、やってみようと言う気にさせます(笑)
可愛いよ 簡単だよ 作ってみない?
これだけでは、食い付きは今ひとつでしたが
「他では誰も作ってないよ、ここら辺では初めてかも」
この言葉でやる気になりました~
・・・負けず嫌いの母です (^_^;)
材料の造花です

試作を作った結果、花びらが多い方が良さそうです。

手足を巻き巻き・・・意外に上手です

小さなハサミで微調整も難なく

それなりに 出来ました~
久しぶりに楽しかった!!! と喜んでもらえました。
出来上がったお人形にも可愛い可愛いと自画自賛
まだまだ作りたいと やる気も出てきました。
歌が再開したら、仲間にプレゼントしたいそうで・・・
それにしても、私が上手く出来なかった巻き巻きが
キレイに出来たのにはびっくり・・・

<私作 足が静脈瘤かってなくらいひどいの(>_<)>
私のなんか、足の巻き巻きが団子状態なのに チッ
いろいろなパーツでドレスや髪も盛ってあげると
もっともっと素敵になります
また、本来は吊すお人形なので、天蚕糸で吊すのも可愛いです。
生徒さんの中で作ってみたい方がいましたらお知らせ下さい。
既に滝川と岩見沢の生徒さんから予約がありました。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
まずは、やってみようと言う気にさせます(笑)
可愛いよ 簡単だよ 作ってみない?
これだけでは、食い付きは今ひとつでしたが
「他では誰も作ってないよ、ここら辺では初めてかも」
この言葉でやる気になりました~
・・・負けず嫌いの母です (^_^;)
材料の造花です

試作を作った結果、花びらが多い方が良さそうです。

手足を巻き巻き・・・意外に上手です

小さなハサミで微調整も難なく

それなりに 出来ました~
久しぶりに楽しかった!!! と喜んでもらえました。
出来上がったお人形にも可愛い可愛いと自画自賛
まだまだ作りたいと やる気も出てきました。
歌が再開したら、仲間にプレゼントしたいそうで・・・
それにしても、私が上手く出来なかった巻き巻きが
キレイに出来たのにはびっくり・・・

<私作 足が静脈瘤かってなくらいひどいの(>_<)>
私のなんか、足の巻き巻きが団子状態なのに チッ
いろいろなパーツでドレスや髪も盛ってあげると
もっともっと素敵になります
また、本来は吊すお人形なので、天蚕糸で吊すのも可愛いです。
生徒さんの中で作ってみたい方がいましたらお知らせ下さい。
既に滝川と岩見沢の生徒さんから予約がありました。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道