さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2025年01月09日

カトレア

年末から彫ってるカトレア

ひとつ彫るごとに、ここが違う・・・
たぶん人が見ると、どこ?なにが?と思うような微妙なところ



新たに水色の石けんで彫りました
でも・・・単色だとのぺっとしてるので

やってしまいました



染色
ああ~ぁ もう石鹸としては使えないな

使ったのは
手を伸ばせばすぐにあった プリンターインク
なぜプリンターインクかと言えば
退色しにくいからです、ですので洗濯にも使えません

そして・・・
染色って絶対的に粗は隠せません
むしろ目立たなかったはずのクズや彫り傷が目立ってしまうのです
もちろん知ってはいましたが、時々やってみたくなるの


でもちゃんと素の見本は残してありますよface01



3個彫ってたので (#^.^#)

こうやって3個並べてみると
最後の水色の後ろ側の花びらが
長すぎるし、立ち過ぎておだってるみたいに見える
ちょっと協調し過ぎました
下の2枚がもう少し長ければ良かったのかも知れないけど
使ってる石鹸がここで限界 ←全体を小さくしろよ

使用石鹸 マスターソープ 楕円 1輪石けん1個


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 



  


Posted by 山羊 at 17:08Comments(0)ソープカービング

2025年01月05日

お正月休み終了

遅くなりましたが
今年もどうぞ宜しくお願いいたします




お正月も明けて、明日からは通常の日々に戻りますが
休み明けは毎回腰痛に悩まされます・・・
同じ姿勢で動画をずっと見ていました
インスタの広告に出てくる
中国ショートドラマ ( 一一)

無料で視聴する為には
ドラマと同じ時間位広告を見なければならない
細切れドラマのアレです

ほぼどのドラマでもストーリー展開が同じ
貧富の差・ビンタを張る・土下座・人の話を聞かない
ブラックカード・高級車数台で乗り付ける
大金持ち育ちだけど、数年は貧しい生活も出来て働き者
と、わかっているんだけど、ついつい見てしまいました

ショートドラマの性質上なのか
韓国ドラマのような下剋上ドラマはまだ見てないんです
結局はお金持ちはお金持ちで、中間は中間、貧困は貧困

お国柄なのかショートドラマの制作費問題なのか
突っ込みたいところが沢山ありますが・・・・・


やっぱり もう良いかなぁ・・・ ^^) _旦~~


明日からは真面目に本業に力を注ぎます



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 

  


Posted by 山羊 at 18:32Comments(0)ソープカービング

2024年11月12日

クリスマス仕様

先月に続き滝川市のリブラーン滝川で
ソープカービング講座を担当しました。
1日目は平刀を使った香水瓶でした。
そして2日目は昨年のテキストノームのツリーです。



この日の滝川は前日の初雪が残り白い面積が多かったので
ノームのツリーが似合う日となりました。

人型のツリーに製図していくのが少し難しかった様ですが
これが出来てしまえば後はサクサク出来るノームのツリー
一番時間を掛けたのは・・・
最後のデコレーションだったかも知れません( *´艸`)



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 22:57Comments(0)ソープカービング

2024年11月07日

金運・健康運に願いを込めて

今日は初雪が降って 寒い日となりました
って、本格的な冬になれば
-5℃でも暖かく感じるんですけどね(^-^;

来年の干支レッスンは10月の旭川教室から始まってます

今回は堅実に金運・健康運に願掛けをして
シロヘビ様を彫りました


<白くて見えないけど、全体にウロコ付いてます>

思いの丈は金の玉の大きさで表してます ←どんなけ~
今回ばかりは大嫌いなウロコも・・・・
その為にヘビの画像をどれだけ見た事か
ウロコが立ってるのは脱皮が近いか弱っているらしいので
立たせずに健康健康となでつけて表現
アルビノのシロヘビ様なので目の色はピンクが本当らしいですが
適当なのが見つからず、黒ゴマを代用 (◎_◎;)

生徒さんには「ほらほら 金運だよ~」とアピールしたところ
私の気持ちとは裏腹に・・・・
ヘビを彫る位なら金運はいらない とか
「えっ そうなの?」  もう沢山あるのか?(@_@;)

干支レッスンは毎年ほぼ全員でしたが
今年は厳しい年となりました

「ふっふっふ」 
その分は彫った人が運を頂きます ←負け惜しみか

「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 18:36Comments(0)ソープカービング

2024年11月01日

年内の予定

10月の終わりに滝川市子育て支援センターさん主催で
ソープカービング1時間講座を行いました。
今年はヒツジさんを彫って頂きまして
ご覧の通り可愛いヒツジさんが出来ました。



一番先の作業はヒツジさんの顔を作るところから始まるので
もうその段階でカワイイの連発です。
たぶんもう出来上がってしまった気分だった事でしょう。

さあこれからがカービングの始まりですよ
丸くする・毛を立たせる・切り離すの作業中は
みなさん不安でいっぱいでしたが
足を付けても可愛い!顔を付けたら最高に可愛いヒツジさんになりました。
動画テキストは仔ヒツジさん編なのでお家でも作れます。

カービング中の1時間はセンターさんで子どもたちを見ていてくれるので
束の間の時間ですがちょっとだけでも
ママさんたちがリフッレシュ出来たなら私も嬉しいです。

【11月の予定】
11月 1日(金曜) 滝川教室
11月 2日(土曜) 札幌大通り教室
11月 5日(火曜) 砂川教室  
11月 8日(金曜) 滝川リブラーン 
11月13日(水曜) 岩見沢教室
11月16日(土曜) 旭川教室
11月21日(木曜) 深川教室
11月28日(木曜) 美唄公民館
11月29→30日  大阪

【12月の予定】
12月 1日(日曜) 旭川教室
12月 3日(火曜) 砂川教室
12月 5日(木曜) 深川教室
12月 6日(金曜) 滝川教室
12月 7日(土曜) 札幌教室

「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 

  


2024年08月07日

シャボン玉

子どもの時から好きだったシャボン玉は
この歳になっても変わらず好きです・
ただ・・・ワンコの遊びにかこつけて吹いてたシャボン玉は
もう老衰で動けないワンコとは遊べない。
それに代わる孫は出来たけど、私メインの遊びじゃないのがもどかしい
だからと言って一人で遊ぶには世間体的に危ない・・・

シャボン玉を吹くだけのサークルがあったら良いのにな
でもメンバーがお年寄りばかりだと・・・施設のレクかぁ?




孫に送る絵葉書にシャボン玉を飛ばして見ました
パステルに消しゴムで描くシャボン玉も面白いです。
七色に光るシャボン玉にも挑戦して見ようかな






「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


2024年05月29日

初めての試み

25.26日は札幌ハンドメイドマルシェにタイカービング北海道として
長沼の楽々工房の弘子先生とワークショップで参加してきました。

ワークショップで沢山の方に出会えたこと、本当にありがとうございました。
生徒さんも遠くからか来てていただき嬉しかったですっ

今回はいつものソープカービング体験だけではなく
家族連れで立ち寄っていただいて小さなお子様も安全に体験出来る
ソープフラワーのアレンジメント体験を取り入れて見ました。
材料はソープフラワーの中でもバラバラ状態のバラの花首です
5色のバラを単色でも良いし、組み替えてマルチカラーにすることも出来ます
お花がひとつ出来上がるごとに
「できた!」 と可愛い歓声が・・・ (*^_^*)
お花を作るところから始まるので、お子様たちにもかなり楽しんで貰えたと思います。



ソープフラワー体験を担当してくれたのは、助っ人に頼んだ三男のお嫁さんで
3月まで幼稚園の先生だったので、その工作スキルを発揮してもらいました。
小さな手でもボンドで手を汚さずに使えるアイテムは「綿棒」
そのスキル 頂きました icon06


むかしむかし 
長男をカービングのお兄さんに仕立てたり
夫に売り子をさせたり 
とうとうお嫁さんまで引っ張ってきてしまいました


次は いま4歳の孫かな  ( *´艸`)





「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 02:48Comments(0)ソープカービング

2024年04月11日

すずらん&パステルアート

パステルアートの沼にハマりつつある山羊です。

絵心がなくてもイラストが出来上がるし
主な道具がダイソーのパステルと消しゴムとカッター
それほど細かい作業ではないので高齢者になっていく私にぴったり
もしかして・・・孫に「バァちゃん かっこいい」とか
言われちゃったり な~んて期待したり (#^.^#)

ハマりつつじゃなくて もうハマってますね・・ハハハハハ


と 言うわけで 生徒さんにも沼をお裾分けしようかと
すずらんとのコラボを作って見ました。



背景にパステルのスズランを描いて、カービングのスズランと
型に使った葉を利用して立体的に仕立てました。

すずらんの彫り方は以前のと変わりはありませんが
新しい分野のアレンジメント方法としていかがでしょう。



4月・5月の予定 (4月11日更新)

4月18日(木) 深川教室
4月20日(土) 旭川教室

5月 7日(火) 砂川教室
5月 8日(水) 岩見沢教室
5月10日(金) 滝川教室
5月11日(土) 札幌教室
5月16日(木) 深川教室
5月18日(土) 旭川教室
5月25・26日(土・日) 札幌ハンドメイドマルシェ参加


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 16:42Comments(0)ソープカービング

2024年03月19日

余計なこと するんじゃねぇ! 怒っ

ネットでお花を模したカップ&ソーサーを見て
その乙女チックな姿に一目ぼれしたのですが
実際に使うとなると、我が家の日常ではあり得ない・・
やっぱ 彫るしかないな


<マスターさんのピュアピンク1個使用>

さくらをカップにし、中にお花を彫ってみたところ
この形・・・・ペットの早食い防止食器に 似てる

そう 我が家にもあったんです早食い防止食器
かつてネコのポンちゃん用に購入したのですが
あっという間にひっくり返して ”じゃまくさっ”
なので ウサギのモモちゃんの水入れにしたところ
ポンちゃんの怒りどころではなく
ひっくり返してビシャビシャにし、口にくわえてぶん投げる始末 

真ん中に突起があるのは、動物も認める迷惑ものです。



<左はマスターさんのペールミント1個使用>

カップの底には余計なものは付けず、おはじきの様なお花は飾りにしました。


ちなみに早食い防止食器 
ワンコは邪魔そうに食べますが静かに受け入れてくれました。



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 14:18Comments(0)ソープカービング

2024年02月29日

まるはらハラハラ・・・

先日のアッコさんの番組で「マルハラ」と言うのを知りました。
LINEなどの気軽なメッセージの最後に句読点を付けて終わるのが、威圧感を与えるのだとか

・・・・・ 私のメッセージは威圧感しかないな (◎_◎;)

打ち間違い・転換間違いなどの意味不明なのもあるし
それは「なに?ハラ」とでも言うのかしら

かつて若いころ 私も句読点のハラスメントで悩んだいたことがあります
当時住んでいた町内会で「町内会史」の手伝いをしていたとき。
メンバーは町内会の長老と呼ばれるおじ様たちで元教員・元役所など
そんな場違いなところに私が呼ばれたのは
ワープロ機が生産終了に差し掛かる頃で
出来たワープロ原稿をPC版に変換することでした。
最終的に原稿を預かって変換するだけ と思ったら
編集の流れの生き証人・・・まで頼まれ←たぶんそんな意味

子育てと仕事に追われる中、時間を割いて集いに参加すれば
持ち寄った原稿の「、」「。」の論争ばかりでした。
学校では果ては文部省では、対役所の公文書ではと双方まったく譲らず。
私にはまったく理解できない!
それこそ公文書じゃないんだから、素人の会誌なんだから
意味が違わなけれ問題ないんじゃないの?
しかもボランティアでの編集だし 
もちろん長老様に向かっては言えず、毎度の句読点論争が
1年続き・・2年続き・・3年目に突入しても進まず
完成しないままメンバーが病気になり、原稿の事が思い出せなくなったりで
会誌どころではなくなり・・・集まりは自然消滅したのでした。
論争がなければ、1年で完成出来てたのに・・・・

あれから30年 
句読点に また苦しめられる事になるとは・・

って言ってるけど、普通に「。」は使いますけどね(^^;)


布で作ったリボンが残っていたのでトピアリーにして見ました。


<竜の編みぐるみは生徒さん作>

直径5cmの発砲スチロールボールを土台にし、出来上がり7.5cm位になりました。
単純に5cmボールなら15cmリースよりもリボンの数が少ないだろと思いましたが
出来上がって見たら50個以上使ったので変わりなかったかも

手持ち材料の消費したつもりが
2個入りボールと6本入り幹を買い足したので
さらに在庫を増やしてしまう ワナでした。


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 16:54Comments(0)ソープカービング

2024年02月13日

おひな様2024テキスト動画公開

現在教室は冬眠中なので、先日のおひな様のテキストは動画で提供いたします。
しかも今回は一般公開です。

動画は音声で説明してるのとBGMも使っていますのでボリュームにご注意下さい。





動画編集は自宅のディスクトップを使っていたのですが
おばさんが使うなんてしれてると思い型落ちの低スペックを選んでいて
それも購入から9年位たったかな
ですので、仕上がり30分位の動画編集にはトータル8時間位かかっていました。
あまりにも時間がかかり過ぎるので昨年やっと新しいノートPCを購入!
しかもゲーム機です、これで心置きなくゲームが出来る! パチパチパチ
いやいや 動画編集です (#^.^#)

ついでに編集ソフトも先日新しくしまして
編集後のMP4に変換する作業が
2時間かかっていたのが20分で出来るようになりました。
文明の力は素晴らしいですね!

だからと言って良い事ばかりではありません
2時間の待ち時間にタブレットでゲームが出来たのに
20分では中途半端で何も出来ませんよ (@_@;)


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 12:27Comments(0)ソープカービング

2024年02月10日

クマさんのおひな様

節分も過ぎて寒さも少し緩んできたかな
冬眠生活もそろそろ目覚めに入りましょうか

外はまだまだ雪が高く積みあがってますが
日差しも明るくなって気分はピンクや若草色が恋しいですね

私は石けんで作るおひな様を「洗いびな」(体を洗い流し厄払い)としてるので
今年もおひな様を彫りました


<マスターさんのペリドット・ヴェスタピンク使用>

初級さん向けのデザインで、和菓子風にしました
と 言うのは後から付けた言い訳で、本当はつまみ細工を見て彫り始めたのですが
花びらの中を掘りだしたら、初級さんが深いところで刃先が合うのか?
カキベラは生徒さん全員が持っているわけでもないし・・・・ ふむっ"(-""-)"
そんな訳で試作石けんはどんどん予定変更してグサグサになっていくのでした

作り方は生徒さんたちに向けて動画で無料配信します
ただいま編集中ですので少しお待ちください

クマさんにしたのは、単純にクリスマスのカービングで使ったデコボールが余ってたからです
でも顔用の大きなサイズが足りなかったので買い足しました
そして使わないのが在庫になっていくワナですね(+o+)


<ダイソー商品です セリアにも類似品がありましたがサイズの記憶が・・・>

教室は3月まで冬眠でしたが、早く目覚め出した教室がありまして
3月後半から動き出します

深川教室 一己公民館 3月28日 (木)
旭川教室 永山公民館 3月31日 (日)

2月17・18日はちょっと千葉県の蘇我といすみに出かけてきます




「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 15:35Comments(0)ソープカービング

2023年12月13日

お鍋の季節・・・具材は何がお好き?

北海道はすっかり「冬」です。
こう寒くなるとお鍋が食べたくなりますね
鍋の具材は・・今ならタラとタチかな
鮭じゃなくて鱈なのは、ウロコが見えないから・・・←ウロコ怖い
そして私は、たとえ小さくなっても徹底的に煮込んだタチが好きです
息子らが居た時は競争率が激しくて、煮込まれたタチなんて残らなかったけど
今は夫と二人なので、ゆっくり食べられます。 いや 余るけどね (◎_◎;)

そんな事を考えていたら、目の前にプッシュピンが・・・
あらっ 鍋蓋のつまみに使えそうと思いつき
石鹸でお鍋を彫って見ました。

具材はシイタケ・人参・白菜・長ネギ・・・・

彫るの めんどくさ~い! ←コラッ


https://youtube.com/shorts/mdPw7SVEzJQ?si=V2-5SghmMnRpJG0j




ネコでも いいんじゃね? (≧▽≦)



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 16:52Comments(0)ソープカービング

2023年11月22日

鹿の角・ウサギの目・ロバの口・馬の歯って・・・

期待されているのかどうか 分かりませんが
クリスマスレッスン前から 
来年の干支レッスンはいつですか?と聞かれていまして

えぇーっ 辰年のカービング 必要ですか?
ウロコが嫌いな私に なんと酷な期待をするのか・・・

と 言うわけで ウロコなしの辰キャラを考えたら
私の美術力ではどう見てもガチャピンにしか見えないので
誰が見ても タツに見えるタツにしました (≧▽≦)d



「龍」よりも「辰」の方が若干手数が少ないかなと言う気がしますが
ナイフを垂直に入れられれば、初級さんでも可能です。


Google先生に龍ってなぁに?って検索したら
角は鹿で目はウサギ、口はロバで歯は馬って出てきたんです
そんなの私が知ってる龍じゃな~い!! ←聞くなよ
龍の目がウサギって どんなけつぶらな瞳なの? ←我が家のウサギ

やはり ガチャピンで合っていたのかな




「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 18:16Comments(0)ソープカービング

2023年10月21日

ノーム(妖精)のクリスマスツリー

今年のクリスマスツリーは目先を変えまして
森に住むノーム(妖精)がツリーのコスプレしたら
どんな姿になるかな・・・から考えました。

ホントはヒツジで余ったクルクル目玉と白毛糸の使い道だったんだけどね
それとイモムシクリップのフェルトボールも


もちろん、簡単・早い・美味しい楽しいも忘れません。




土台は果物ナイフと初心者用カービングナイフを使って整えていますが
模様は彫刻刀だけを使って色々と楽しめます。
タイの彫刻刀を待っていなくても、上段真ん中のヴェスタピンクのノームは
100均の丸刀だけで彫ってるんですよ!(^^)!
飾りもリーフリボン以外はすべてダイソーです・・・・

あああぁぁ 相変わらず 高級感ないですねぇ (◎_◎;)

高級感出したい方は、天然石のピアス挿すのも良いかも。 

いつもツリーが自立しないので、何かに固定していましたが
ノームはやはり立っていた方が良いなと思いまして
胴体(幹)にペットボトルのキャップを仕込んでみました。
そして厚地の布で包むことでより安定します。
ノームのズボンにも見立てられるのも グゥ~

これからツリーレッスンをする方は
作りたい数だけキャップを集めて下さいね (≧▽≦)



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 15:40Comments(0)ソープカービング

2023年09月26日

使いたい石けんが1個しか残ってない場合

旬の蓄えをしていたら、ドライフラワー系が集まってしまったので
ソープのアレンジメントにも使って見ました。

どんな色の石けんがドライに似合うかな?
こんな時に限って手持ちの石けんはキレイ系・・・・
でも1個だけ見つけました ベージュ色のシャーベットオーレ

思考錯誤して切り分けて、大小8輪のお花を彫りました。


<画像の真ん中をタップしてね。音楽付きですので音量にご注意を>

ダリア2輪・マム2輪・小花4輪で、偶数は許してくださいな。
2個あればもっと立体的なお花が彫れたんですが残念。

この経済的な・・・(◎_◎;)
アレンジメントは深川の一己公民館での展示に出しています。


と、手から離れた後にシャーベットオーレ
もう1個 出てくるんですよねぇ ( 一一)



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 18:25Comments(0)ソープカービング

2023年09月14日

ヒツジ牧場のハロウィン

お化けカボチャに悪戯されちゃったヒツジ君
オレンジ色になってビックリ!



10月13日に滝川市「たきかわリブラーン」で行われる
ソープカービング講座の題材です。

滝川市と言えば、タレに漬けたジンギスカンで有名な街です
肉汁から染み出た甘辛いタレが野菜に染み込み
美味しい~!!!!!
この時期なら カボチャを投入しても良いですね

ヒツジがカボチャ色になったら カボチャ風味のジンギスカンになるのかな?
なりません (^-^;

わが街 美唄市にはアスパラヒツジが実在していますが
アスパラ味にはなってないそうです
そうです・・と言うのは、高くて庶民の私は食べたことがありません。
廃棄部分のアスパラを食べて、肉質が柔らかいのだとか。


滝川市より 地元美唄の宣伝になっちゃったかも (≧▽≦)





「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 

  


Posted by 山羊 at 18:55Comments(0)ソープカービング

2023年08月29日

ウエディングケーキ@生徒さん作品

旭川教室の生徒さんが、娘さんの結婚式の為に
ウエルカムコーナーを飾るケーキを作成されました。



すっご~い! 圧巻ですね!  (≧▽≦)

私がまだ50個のカービングを目指していた時に
「出来ました!」 と、この画像が送られてきたのです
素晴らしい出来栄えと、大仕事を無事終えられたことが
羨ましいったら この上ないですよ(◎_◎;)

思わず「終わったら送ってーっ!」 と言ってしまいました。

そして なんと・・・





リングピローもソープカービングで装飾し作成されてました。

本当に沢山の石けんを彫ったんですね
お疲れ様でした (#^.^#) ←同志の気持ち

生徒さんのリングピローを見て
私も作っても良かったのかなと思ったのですが
うちのお嫁さんはきっと素敵なのを用意しているだろうなぁ
姑があまり出しゃばってもね~ と遠慮しました。

ところが 当日。。



指輪の交換の時に これが出てきたんです!
以前にご挨拶代わりに贈ったマリーゴールドでした。

活用して頂いてありがたいです (^-^;
なんだか 気持ちが伝わったようで嬉しかったです。



これで
嫁いびり度は・・・かなり減額しました ← やるんかいっ



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 18:10Comments(0)ソープカービング

2023年08月07日

急にMission completeになりました。

おそらく50人くらいかなと言われた結婚式
先ほど最終人数が判明しまして
「身内のみだから二十数人だよ」

なんですと? (@_@)

50個目標がもう終わってた?






急に脱力感満載 (+_+)
まあ・・ボツにしたかったのもあるから 良かったけど。



では、お裁縫部門に精を出しますか・・・

次男が5歳の時に作ったスーツを、3歳の孫用に直すのと
長男の結婚式の時に着たロングドレスを今の体形に直す・・・
今の状況は、ウエストは入るバストは余り気味 なのに
間の同周りがキツイって どういうこと?
体重は確実に落ちているのに ワケワカメ
幸い脇の縫い代が結構あるのよん

18日までにお裁縫を終わらせて
19日にスイカを彫り
20日は三男の結婚式です。


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 



  


Posted by 山羊 at 15:38Comments(0)ソープカービング

2023年08月03日

カウントダウン12

生徒さんが娘さんの結婚式の為に
ソープカービングでウエルカムコーナーを作成してまして
昨日お式の2日前に完成したと報告を頂きました。

おめでとうございます パチパチパチ ←完成に

思わず 「終わったら 送って!」 と返信しました(◎_◎;)



何年も前に作ったテキストを彫ろうと挑んだところ
3点ともまるで違うデザインになってしまいました
うち1点は私の中ではやめようかな・・・・
カービングを初めて見た人には意味不明かも




「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 
  


Posted by 山羊 at 13:55Comments(0)ソープカービング