2006年02月04日
遊んでます

ただいま事務所で仕事中
吹雪の後の陽射しが眩しく 窓際はポカポカ
仕上がりお待ちのお客さんはまったりとお昼寝?
何やらグーグーとイビキが響いてます(笑)
お茶をお出しして。。。その後3分で夢の中 はやっ
さてその傍ら 私は少々工作をしております
部品を取ったり交換したりで残ったパソの残骸を
あれこれ寄せ集めてショボイのが1台出来ないかななんて
でもたぶんダメだろうな ←だったら するな〜
だって やって確かめないと
気が済まない性格なんだもん σ(^◇^;)
Posted by 山羊 at 14:42
│手作りいろいろ
この記事へのコメント
自作パソコン、できましたか?
こうやって、やろう!と思うことがまず尊敬です。
私、物をいじりまわすのは好きなんですが(笑)、一から作るというのは・・・料理でもなんでも苦手としているかもしれません・・・(苦笑)
こうやって、やろう!と思うことがまず尊敬です。
私、物をいじりまわすのは好きなんですが(笑)、一から作るというのは・・・料理でもなんでも苦手としているかもしれません・・・(苦笑)
Posted by ゆうなつの母 at 2006年02月07日 10:13
はじめまして、たまと申します。
今まで使っていたカネボウの石鹸を見かけなくなったわと、検索していたらソープカービングにたどり着きました。初めて見たんですが、あまりの美しさに感動です。パソコンの組立てもびっくり。山羊さん、スゴイ。
ソープカービングのこと、詳しく知りたいです〜
今まで使っていたカネボウの石鹸を見かけなくなったわと、検索していたらソープカービングにたどり着きました。初めて見たんですが、あまりの美しさに感動です。パソコンの組立てもびっくり。山羊さん、スゴイ。
ソープカービングのこと、詳しく知りたいです〜
Posted by ゲスト at 2006年02月08日 12:58
ゆうなつの母さん
パソは長〜いドライバーさえあれば簡単にバラす事が出来ます
でも組み立てると必ずネジが余るんですよね(笑)
うちの社長さんも本職でよく余らしてるし←それは危ないだろう
私の致命的なのは 物いじりは好きだけど
後始末が激しくダメなんです σ(^◇^;)
これが出来たらたいしたものなんですけどね
たまさん
はじめまして ようこそお出で下さいました
私もカネボウの絹石鹸って最近見かけないなぁと思ってたんですよ
昨年末ころ偶然にもイオンで10個まとめ売りを見つけて購入したんです
でもそれ以後はギフト用のでも見かけなくなりました
資生堂のハーネスも廃盤になったので
もしかして絹も廃盤?なんでしょうか
カービングは専用ナイフを使うのですが
彫刻刀でもダリヤやチューリップなどが彫れます
香りの良い石鹸をちょっとおめかしして
可愛い器にいれると芳香剤の替わりにもなるし
プレゼントにも喜んで頂けます
私は昨年の春から始めたばかりなので
これからまだまだ練習の日々です
また様子を見に来てくださいね
パソは長〜いドライバーさえあれば簡単にバラす事が出来ます
でも組み立てると必ずネジが余るんですよね(笑)
うちの社長さんも本職でよく余らしてるし←それは危ないだろう
私の致命的なのは 物いじりは好きだけど
後始末が激しくダメなんです σ(^◇^;)
これが出来たらたいしたものなんですけどね
たまさん
はじめまして ようこそお出で下さいました
私もカネボウの絹石鹸って最近見かけないなぁと思ってたんですよ
昨年末ころ偶然にもイオンで10個まとめ売りを見つけて購入したんです
でもそれ以後はギフト用のでも見かけなくなりました
資生堂のハーネスも廃盤になったので
もしかして絹も廃盤?なんでしょうか
カービングは専用ナイフを使うのですが
彫刻刀でもダリヤやチューリップなどが彫れます
香りの良い石鹸をちょっとおめかしして
可愛い器にいれると芳香剤の替わりにもなるし
プレゼントにも喜んで頂けます
私は昨年の春から始めたばかりなので
これからまだまだ練習の日々です
また様子を見に来てくださいね
Posted by 山羊 at 2006年02月09日 01:10
さっそくの返信ありがとうございます。
教室を探してみたのですが、北海道では探せなく、本でも取り寄せてみようかと思っているところです。
昨年の春から始めてあんなにきれいに出来るなら、意外に簡単なのかしら〜と甘い期待・・・大丈夫かな〜?
山羊さんがすごいんですね、きっと。
またちょくちょく寄らせてもらいます♪
教室を探してみたのですが、北海道では探せなく、本でも取り寄せてみようかと思っているところです。
昨年の春から始めてあんなにきれいに出来るなら、意外に簡単なのかしら〜と甘い期待・・・大丈夫かな〜?
山羊さんがすごいんですね、きっと。
またちょくちょく寄らせてもらいます♪
Posted by ゲスト at 2006年02月10日 12:36
たまさんは同じ北海道だったんですね
私が習い始めたのは↓こちらの系統のお教室です
http://www7.ncv.ne.jp/~manpuku/index.htm
最初はやはり独学で始めたのですが
習い始めたら既に自己流の癖が付いていて
直すのにちょっと苦労しました
(正確にはまだ直ってないんだけど(笑)
3月は体験教室の季節なのでお近くでお教室が見つかりましたら
是非参加してみてください
2時間ほどで可愛らしいお花がしっかり彫れますよ
私が習い始めたのは↓こちらの系統のお教室です
http://www7.ncv.ne.jp/~manpuku/index.htm
最初はやはり独学で始めたのですが
習い始めたら既に自己流の癖が付いていて
直すのにちょっと苦労しました
(正確にはまだ直ってないんだけど(笑)
3月は体験教室の季節なのでお近くでお教室が見つかりましたら
是非参加してみてください
2時間ほどで可愛らしいお花がしっかり彫れますよ
Posted by 山羊 at 2006年02月13日 00:16
山羊さん、どうもありがとうございます。
日曜日に札幌でフルーツカービングの本を買ってきたけど、山羊さんの話を聞いて、ますます講習受けたくなりました。
自分で検索かけたときは探せなかったのですが、住んでいるところでも開講してました(^^)v
時間の調整が難しいのですが、ちょっとがんばって通ってみようかな〜と思いつつ、有休のやりくりも大変で検討中でございます。
どっちにしても、親切にありがとうございます。感謝です〜
日曜日に札幌でフルーツカービングの本を買ってきたけど、山羊さんの話を聞いて、ますます講習受けたくなりました。
自分で検索かけたときは探せなかったのですが、住んでいるところでも開講してました(^^)v
時間の調整が難しいのですが、ちょっとがんばって通ってみようかな〜と思いつつ、有休のやりくりも大変で検討中でございます。
どっちにしても、親切にありがとうございます。感謝です〜
Posted by ゲスト at 2006年02月14日 12:49