さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年07月14日

ラベンダースティック 2007

ラベンダースティック 2007

先日 長男がちょっとした手術を受ける為 車に乗せて出かけたら 

やられちゃったんですよ~ 

タバコを吸われちゃいまして 車の中がタバコ臭いのなんのって

術前に1本  術後に1本

おまえな~ 凸(▼▼メ)

吸い殻を捨てても クンクンクン なんか臭い

ワンコも乗せるので ワンコ臭と混ざると うげげげげっ  ←だと思う

それで庭のラベンダーが盛りなので 芳香剤代わりにラベンダースティックを作ってみました

生のラベンダーで作って 出来上がってから車の中に放置して強制乾燥

ラベンダーの香りで タバコ臭もすっきり爽やか~


どころじゃなくて 何本も入れていたら ラベンダーの香りが強烈で くっさ~ (T▽T)


だもんで 今度は車の中が トイレくさ~い  (T▽T)

(トイレのラベンダー消臭芳香剤)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(手作りいろいろ)の記事画像
この夏のミニスカート事情
パステルアート シマエナガちゃん
ダイソー造花でクリスマス
50年振りのカゴ編み
エノコログサ(猫じゃらし)でウサギ
手作りブーケ
同じカテゴリー(手作りいろいろ)の記事
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 パステルアート シマエナガちゃん (2024-04-02 15:18)
 ダイソー造花でクリスマス (2023-11-25 13:26)
 50年振りのカゴ編み (2023-09-30 16:58)
 エノコログサ(猫じゃらし)でウサギ (2023-09-19 17:04)
 手作りブーケ (2023-08-22 15:47)

Posted by 山羊 at 17:13 │手作りいろいろ
この記事へのコメント
山羊さん、笑えます!

家の夫も息子もたばこを吸うのでうんざりです。
息子なんて、まだ稼ぎもないくせにふざけんなーですよ。
それでも夫は、外で吸うようになったのですが、
窓を開けていると、どこからともなくたばこのにおいが、、、、、。
きっと、ご近所にも迷惑が、、と思ってます。

「大体ね、愛する家族のことを思う気持ちがあるならば、たばこを吸おうなんて思うわけが、、、」
あっ、つい日頃の愚痴がでてしまいました。

それにしても、健康一番。たばこはほんとよくないです。
息子さん、お大事に。
Posted by 京香 at 2007年07月14日 21:06
京香さん

我が家ではタバコの早期対策として・・・・
結婚の条件が禁煙でした (爆)

そして息子達には中学の頃に・・・・・

「母さんね・・・持病に喘息持ってるの だからお父さんも吸わないでしょ
 だからね お前達がタバコ吸うと 母さん 発作で死んじゃうかも・・・ゲホゲホ」

と 言い含めて 家の中では吸わせませんでした ←外ならいいのか?

もちろん 持病の喘息は真っ赤な嘘です ハイ d(*^o^)グ~♪

これっくらいの嘘でもつかなきゃ 年子で息子三人なんて育てられませんって
(言い換えれば 正攻法で躾るのが面倒だった)

ところが!
一人は家の中でタバコは吸わないけど(もっぱら外や車) 
最近お香やらアロマキャンドルという代物に目覚めた息子二人
火の始末が心配でなりません  ←おかしな趣味の心配はないのか?
Posted by 山羊 at 2007年07月15日 23:36
山羊さま

ご子息さまは、お元気になられました?
たばこも、体にはよくないですものねぇ。

ところで、このラベンダー棒、すてき!!
やっぱり、北海道はいいなぁ~
ほたても、おいしそうだし・・・メロンもおいしそうだし・・・
この棒作りは、楽しそうですね。
北海道の人の伝統工芸?
どうやって、作るの?
Posted by スノー at 2007年07月20日 11:29
スノーさん

昨日抜糸をしたようです
と言っても耳の付け根のところ3針程度なんですけどね
それが驚いたことに手術の条件は髪を剃らないことと
術後の翌日からシャンプーが出来ることを先生に言ったらしいです
まったく今の若者は・・・・・・

ラベンダー棒・・・お願い スティックって言ってくれ~! (笑)

これはとっても簡単に出来るのですよ
生のラベンダー11本か13本を束ねて(必ず奇数) 花穂の下をワイヤーか糸で縛り
そのまま花穂もくるくると巻いていきます
花穂の根元から茎を逆さに折って 5ミリ幅のリボンで編んでいくの
って この説明だけじゃわかんないと思うので 下のURLを参考にしてね

http://homepage3.nifty.com/omura/shugei/ribbon/ribbon-shugei-1.htm
Posted by 山羊 at 2007年07月20日 13:27
山羊さま

耳の付け根って、危ないところですよね、
なのに、シャンプーなんて・・・ホント若者は・・・
治癒力がうらやましいぞ!!

言うは、簡単、でも、キーボード打ってるわけで
棒のほうが、簡単♪

ありがと、ぜんぜん説明がわかんないから
URLを見ます!!
ちょっと、まって!!
ラベンダー・・・が必要・・・
明日、花や&植木やに行ってからかな!!
Posted by スノー at 2007年07月20日 20:40
スノーさん

そちらでは植木屋さんに行っても もう遅いかと (笑)
来年の為にお庭に植えると良いです・・・が それも秋頃が良いかも

北海道のラベンダーもそろそろ終わりになっていたところに
昨夜の雨で花穂はかなりダメージを受けてしまいました
ラベンダーは切り戻しをしてあげると 晩秋にも花を少しつけるんですけど
本州でも同じかな?
Posted by 山羊 at 2007年07月21日 11:45