2007年12月19日
近寄りがたく・・・・

マスター社のスヌーピー石鹸(ストロベリー)をハートにしてみました
が しかし 先っちょの作りが甘かったり 花びらがいびつだったり
クズが付いていたり・・・・・ (T▽T)
でも これが限界です 今の私の・・・・・
・・・・・視力では ←問題は腕じゃないのかよ
カービングしてる時はググっと目の前に近づけて彫っていたのですが
デジカメで撮って 拡大してみると 見なきゃ良かった という事態に (笑)
近づけても見えないなら 離して見るべきだったんでしょうか・・・・いやもっと見えないし
やっぱり目じゃなくて 腕でしょうか・・・・とほほほ

ギザギザも拡大してみると不揃いで 下の方になるとかなりいい加減

離れて見ると アラが見えないんですけどねぇ・・・・・ (ーー;)

赤い携帯を置いて撮ると 石鹸の色が吸い取られたように写ってしまいました
カメラって・・・難しいですね
ハート型の上のくぼみから バラを
両脇を切り落としたところから 小さなハートを2個作ってみました
カービングしてる時はググっと目の前に近づけて彫っていたのですが
デジカメで撮って 拡大してみると 見なきゃ良かった という事態に (笑)
近づけても見えないなら 離して見るべきだったんでしょうか・・・・いやもっと見えないし
やっぱり目じゃなくて 腕でしょうか・・・・とほほほ

ギザギザも拡大してみると不揃いで 下の方になるとかなりいい加減

離れて見ると アラが見えないんですけどねぇ・・・・・ (ーー;)

赤い携帯を置いて撮ると 石鹸の色が吸い取られたように写ってしまいました
カメラって・・・難しいですね
ハート型の上のくぼみから バラを
両脇を切り落としたところから 小さなハートを2個作ってみました
Posted by 山羊 at 12:06
│ソープカービング
この記事へのコメント
山羊さん、頑張ってますね、さすがです。
ずいぶん下のほうまで彫れましたね、どこ持って彫ったんですか!?
私は、近眼でめがね。最近さらに度が進んで車の運転が危ういので度の強いめがねに作り変えたのですが、これだとなんか近くが見ずらくて、、、、
えーっ、これってもしかして老眼、とがっくりしています(悲)。
カービングは裸眼でしますが、彫った後はしばらく周りがよく見えませんよ!
大きいハートのほうをジーと見つめていると何かに見えてきました。
毛むくじゃらの、くま、、、、(失礼)!
それから、葱花餅はナンのねぎ塩味という感じです←しつこい
ハスカップ、庭で育つんですね。すごーいです。
ずいぶん下のほうまで彫れましたね、どこ持って彫ったんですか!?
私は、近眼でめがね。最近さらに度が進んで車の運転が危ういので度の強いめがねに作り変えたのですが、これだとなんか近くが見ずらくて、、、、
えーっ、これってもしかして老眼、とがっくりしています(悲)。
カービングは裸眼でしますが、彫った後はしばらく周りがよく見えませんよ!
大きいハートのほうをジーと見つめていると何かに見えてきました。
毛むくじゃらの、くま、、、、(失礼)!
それから、葱花餅はナンのねぎ塩味という感じです←しつこい
ハスカップ、庭で育つんですね。すごーいです。
Posted by 京香 at 2007年12月19日 22:38
>京香さん
全体彫りの石鹸は手の平で包み込むように持つ方が力が分散されて
先に彫ったところを潰さないような気がします
指でつまむように持つと気が付いたらパキッとか
TVドラマの「医龍」で 手術の時に拡大鏡(正式名がわからん)使ってたんで
思わずあれが欲しい!と思いましたよ(笑)
バラの中心をデジカメで拡大すると余計なところがナイフでキズついてるのよ~
カービングってナイフ使いも大事だけど よく見える目も必要なんだと痛感しました
ハートのが毛むくじゃらのクマ?・・(笑)
私は中心の模様がブタの鼻に見えました
って事は 自他共に動物系って事ですね ははははっ
ネギ塩のギョウザは葱花餅だったんですね
ネットで調べたら 美味しそう!
で ウー・ウェンさんの小麦粉料理の本を購入することにしました
粉物を練るの結構好きなの σ(^◇^;)
全体彫りの石鹸は手の平で包み込むように持つ方が力が分散されて
先に彫ったところを潰さないような気がします
指でつまむように持つと気が付いたらパキッとか
TVドラマの「医龍」で 手術の時に拡大鏡(正式名がわからん)使ってたんで
思わずあれが欲しい!と思いましたよ(笑)
バラの中心をデジカメで拡大すると余計なところがナイフでキズついてるのよ~
カービングってナイフ使いも大事だけど よく見える目も必要なんだと痛感しました
ハートのが毛むくじゃらのクマ?・・(笑)
私は中心の模様がブタの鼻に見えました
って事は 自他共に動物系って事ですね ははははっ
ネギ塩のギョウザは葱花餅だったんですね
ネットで調べたら 美味しそう!
で ウー・ウェンさんの小麦粉料理の本を購入することにしました
粉物を練るの結構好きなの σ(^◇^;)
Posted by 山羊 at 2007年12月21日 13:17