さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年07月25日

メロンの行く末

メロンの行く末

カービングの後のプリンスメロンはちゃんと夕食に・・・・

(甘くなければ・・・サラダ感覚にでもと・・・)

ところが ・・・


「なにこれ? キモっ」

「食べれるのか?」

「勿体ない・・・普通に切ってよ」

という酷評・・・・が

少しでも普通に近づけようと、バラは見せないようにひっくり返しました

が、

やはり 誰も箸を付けてくれませんでした

こちらは味うんぬんよりも 手でベタベタ触っていそうだから・・・だそうで

北海道は・・と言うか 
農産物生産地域でのフルーツカービングってウケないんです
「勿体ない」「粗末になる」「食べ物に対する罪悪感」とか そんな気持ちの方が強いようです
私自身も母が丹誠込めて育てたスイカにナイフを入れるのはとても抵抗があります
スーパーで購入したのは別の気持ちで使えるのもおかしな所なんですけどね
やはり生産者の顔を知ってると・・・申し訳ない気持ちですね
そんなワケで 生もののカービングは控え気味なのでした


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事画像
仕事始めはマザーボード交換
市民文化祭に乱入
感謝状
8月の予定
この夏のミニスカート事情
こいのぼり
同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事
 仕事始めはマザーボード交換 (2025-01-06 17:55)
 市民文化祭に乱入 (2024-10-20 23:59)
 感謝状 (2024-10-16 00:59)
 8月の予定 (2024-08-01 18:10)
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 こいのぼり (2024-05-05 17:32)

Posted by 山羊 at 23:28 │日常いろいろ