2009年02月04日
恵方巻・・・・と軽石&石鹸
「恵方巻き」と「海苔巻き」って 別物? と疑問に思いネットで調べてみたら
驚く事に・・・海苔巻きの具材に高野豆腐というのを発見
しかも、どうやら、メジャーらしい・・・・初めて知りました σ(^◇^;)
恵方巻きは七福神にあやかって7種類が良いとか
じゃあさ・・・福神漬けを巻いても良いような気がするんですけどぉ (笑)
(。_+)☆\(-"-) バキッ!!
驚く事に・・・海苔巻きの具材に高野豆腐というのを発見
しかも、どうやら、メジャーらしい・・・・初めて知りました σ(^◇^;)
恵方巻きは七福神にあやかって7種類が良いとか
じゃあさ・・・福神漬けを巻いても良いような気がするんですけどぉ (笑)
(。_+)☆\(-"-) バキッ!!

冷蔵庫にある物で7種類巻いてみました
高野豆腐・卵焼き・紅ショウガ・桜でんぶ・キュウリ漬け・ほうれん草・カニカマ
今回初めて高野豆腐を煮しめて入れてみましたが、なかなか美味しいです
丸かじり用に繊維のあるほうれん草や紅ショウガは、細かく切って食べやすくしましたが
残ったのを輪切りにしたら、なんだか混ざった感じになって汚いです(笑)
ところで、恵方巻き1本の塩分を計算してみると5gぐらいあります
(飽きずに1本丸ごと食べられるように、具の味付けを濃いめにしてしまったので)
1日6gまでの塩分規制を強いられてる夫には、殺人的な致死量にも値するのですが
「恵方巻き」なので気にせずに食べて貰いました Σ( ̄▼ ̄;)
豆まきの方は・・・鬼妻が居座ってるので、しませんでした σ(^◇^;)
ちなみに北海道の豆まきの豆は、落花生を使うところが多いです
お正月休みの時にイオンに入ってる雑貨屋さんでドイツ製の軽石を購入しまして
そのまま何処にしまい忘れたのか サテハテ状態だったのですが
昨夜、七福神にあやかってか、とんでもないところから発掘しました
残念ながら冷蔵庫ではなく・・・・乾物置き場からです ←高野豆腐を出してきた
乾物・・・と言う点でここに入れたのかは定かではありません (笑)
さっそくお風呂で使ってみましたが、これがメッサ良いんですよ!!

ドイツ製チタニア軽石 原材料 ポリウレタン・ハード・フォーム
きめが細かいせいか、かかとがツルツルになりました お薦めです
(冬は床暖使ってるので乾燥してカサカサになるのよ)
そして軽石と一緒の袋に入っていて発掘されたのが、この石鹸

お店でこの石鹸を手にした時、思わず爪でグニってやっちゃいまして
買うハメになってしまいました ←つまり柔らかかったのよ
しかも6色もあるんで、買わずにはいられませんでした 人( ̄。 ̄;)
だって 裏を見たら、ペリカンさんが製造元だし

1個390円・・・・・高っ Σ(- -ノ)ノ
さてこの石鹸 どんな物を彫りましょうかねぇ
販売元さんでも購入出来るようです
Posted by 山羊 at 11:54
│日常いろいろ
この記事へのコメント
はじめまして、福岡から北の国からの便りを楽しみにみています。
このソープ買えるところを探してたんですよ~
ペリカンさんのHPには載ってないしロフトで購入できるんですけどバスで約1時間、よほどの用事がない限り行かないので・・・
福岡では一番の都会です。たぶん・・・
でもお値段が良いのでお財布が余裕があるときにしかチャレンジできないかも
また作品ができましたらUPの方たのしみにしてます。
このソープ買えるところを探してたんですよ~
ペリカンさんのHPには載ってないしロフトで購入できるんですけどバスで約1時間、よほどの用事がない限り行かないので・・・
福岡では一番の都会です。たぶん・・・
でもお値段が良いのでお財布が余裕があるときにしかチャレンジできないかも
また作品ができましたらUPの方たのしみにしてます。
Posted by りんこ at 2009年02月04日 23:31
ありあわせの材料で、ちゃっちゃと海苔巻きをつくれてしいまうなんて
さすが、おにぎり大会2位の実力~
・・・と思いつつよみすすめていたら
なんてバラエティに富んだ石けんたち~~
購入先までご紹介くださって、感謝感謝です。
私も、お財布に余裕のあるとき買ってみます。(^^)v
さすが、おにぎり大会2位の実力~
・・・と思いつつよみすすめていたら
なんてバラエティに富んだ石けんたち~~
購入先までご紹介くださって、感謝感謝です。
私も、お財布に余裕のあるとき買ってみます。(^^)v
Posted by Tomomi M. at 2009年02月05日 09:35
>りんこさん
はじめまして りんこさん
私も最初はペリカンさんの文字だけ見てHPを探してみましたよ。
よくよく見直したら製造元だったんですね。
こちらの北のロフトへも1時間ほどかかるので、私も滅多に行く事がで来ません。
しかもこちらは福岡よりも交通費が高いの~
福岡~北九州間の新幹線より、こっちのL特急の方が高いって どうよ~?(笑)
2年前に出掛けた時に驚きました σ(^◇^;)
>Tomomi M.さん
我が家の冷蔵庫には賞味期限を無視したあり合わせしかなんですぅ (笑)
この石鹸、6色並ぶとクレヨンか色鉛筆みたいで可愛いんですが
いざ使おうと思ったら・・・・高くて 失敗が怖いです ←おいっ
それに細身の長方形という姿にもバランスを考えてしまいます (笑)
さて どうやって食べてしまいましょうか ←食べるな~
はじめまして りんこさん
私も最初はペリカンさんの文字だけ見てHPを探してみましたよ。
よくよく見直したら製造元だったんですね。
こちらの北のロフトへも1時間ほどかかるので、私も滅多に行く事がで来ません。
しかもこちらは福岡よりも交通費が高いの~
福岡~北九州間の新幹線より、こっちのL特急の方が高いって どうよ~?(笑)
2年前に出掛けた時に驚きました σ(^◇^;)
>Tomomi M.さん
我が家の冷蔵庫には賞味期限を無視したあり合わせしかなんですぅ (笑)
この石鹸、6色並ぶとクレヨンか色鉛筆みたいで可愛いんですが
いざ使おうと思ったら・・・・高くて 失敗が怖いです ←おいっ
それに細身の長方形という姿にもバランスを考えてしまいます (笑)
さて どうやって食べてしまいましょうか ←食べるな~
Posted by 山羊 at 2009年02月05日 10:50