2009年05月13日
コロコロころりんこ

5月の体験講座は明日が初日なんですが
教材の準備をしていて・・思った事
これ 絶対 無くす!
今回はパールビーズ4個とキラキラのハートチップ3個を使うのですが
毎回必ずと言って良いほど「ひとつ足りませ~ん」と指摘されますΣ( ̄▼ ̄;)
それで間違いがないように、セロテープにくっつけてセットの中に入れてみました。
殆どの方が教材セットを手にしたら、すぐに明けて中身を確認しますからね
楽しいんですよね 何が入ってるのかな~ ワクワクって
・・・・・・・・それで、毎度の事ですが・・・・
最後の後片づけの時にひとつ足りなかった物が
床に転がってたりするんです~ Σ( ̄▼ ̄;)
転がり防止も兼ねて、セロテープを使ってみました。
(地元の講座の場合、年配の方や小さなお子さん連れの事もありますので)
******************
写ってる左手の人差し指 ガサガサで汚~い
先日のこと 食器を片付けていたら
食器棚のガラス戸が突然落ちてきまして
とっさに左手で受け止めたら、ガラスが割れまして
こりゃヤバイと瞬時に手を離し、このまま下に落とそうとしたら
落下予定のところに素足の足が・・・・
もっとヤバイと思って、またもや左手で受け止めたらザックリ・・・・・(T▽T)
「もうご飯作れない!」と叫んだら
夫が 「はら減ったぁ~」
三男が「ご飯作ってからすれば良かったしょ」 ←すればって何よ
好き勝手な事を言い出すので キレましたわよ p(*`Д´*)q
驚異的に治りの早い軟膏テラマイシンで手当てして
2日でキズがふさがり、10日目で皮膚もほぼ元通りになったところでした。
男どもは頼りになりませんが、テラマイシンは頼れる傷薬です。
床に転がってたりするんです~ Σ( ̄▼ ̄;)
転がり防止も兼ねて、セロテープを使ってみました。
(地元の講座の場合、年配の方や小さなお子さん連れの事もありますので)
******************
写ってる左手の人差し指 ガサガサで汚~い
先日のこと 食器を片付けていたら
食器棚のガラス戸が突然落ちてきまして
とっさに左手で受け止めたら、ガラスが割れまして
こりゃヤバイと瞬時に手を離し、このまま下に落とそうとしたら
落下予定のところに素足の足が・・・・
もっとヤバイと思って、またもや左手で受け止めたらザックリ・・・・・(T▽T)
「もうご飯作れない!」と叫んだら
夫が 「はら減ったぁ~」
三男が「ご飯作ってからすれば良かったしょ」 ←すればって何よ
好き勝手な事を言い出すので キレましたわよ p(*`Д´*)q
驚異的に治りの早い軟膏テラマイシンで手当てして
2日でキズがふさがり、10日目で皮膚もほぼ元通りになったところでした。
男どもは頼りになりませんが、テラマイシンは頼れる傷薬です。
Posted by 山羊 at 18:43
│ソープカービング