さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年05月21日

アスパラの炙りマヨネーズ/追記 炙り丼

アスパラの炙りマヨネーズ/追記 炙り丼

北海道はアスパラとフキが旬となりまして
敵のように旬を食べまくっています。

畑やそこいら辺から採ってくるもので
今食べなきゃ、来年まで食べられませんからね。(笑)

フキは肉肉星人(三男)がいる為、豚肉との炒め煮で食べてます。
アスパラは単純に茹でてマヨか味噌マヨが一番飽きません。
大きなお皿に茹でたアスパラを毎日てんこ盛りにして出しても
誰も「またこれ~?」なんていう奴は、不思議といません v(◎o◎)v

たまには味をつけたアスパラ料理を作ります・・・・が



「ふーん これはこれで美味しいけど・・・普通がいいなぁ」 と 言いやがります。


それでは、茹でアスバラには負けてる・・・・レシピですが Σ( ̄▼ ̄;)

アスパラの炙りマヨネーズ/追記 炙り丼

【アスパラの炙りマヨネーズ~バター醤油編】

材料 アスパラ バター 醤油 砂糖(お好み) 
    マヨネーズ 溶けるチーズ(お好み) 一味唐辛子

アスパラはやや固めに茹でてから、バターで炒めてお醤油を廻し入れこんがり炒めます。
お好みでお砂糖を隠し味程度に入れても良いです。
お皿に盛りつけ、アスパラの上にマヨネーズを絞り掛けます。
トーチバーナーでマヨネーズをターゲットにし、こんがり焼き目が付くように炙ります。
仕上げに、一味唐辛子をふってお召し上がり下さいな。
チーズが好きな人は溶けるチーズものせて炙っても美味しいですよ。

他に
【アスパラの炙りマヨネーズ~お一人様編】 (トーチバーナーを持ってない場合)と
【アスパラの炙りマヨネーズ~透析食編】 (カリウムを控える為に)は

こちらに ↓ 掲載しております。

http://www.pipaoi.jp/blog/detail.php?bkey=278


追記/ 白身のづけ炙り丼

アスパラの炙りマヨネーズ/追記 炙り丼

トーチバーナーを使ったお寿司です

材料 白身のお刺身(銀カレイ) めんつゆ 刻みネギ 海苔 マヨネーズ(好みで)

白身をめんつゆと刻みネギのタレに漬けておきます。
すし飯の上にづけにした白身をのせてトーチバーナーで軽く炙ります。
お好みでマヨネーズものせて炙ると濃厚な味わいにもなりますよ。
仕上げに海苔をちぎって散らします。

注意点!
器はプラや木で出来た物は不可 瀬戸物などやや耐熱の器を使う事
炙る前に海苔を散らすのは絶対ダメ!
・・・・・・・チリチリと燃えちゃいました~ Σ( ̄▼ ̄;)←失敗した奴

わたくし ソースやケチャップは苦手なんですが、マヨは大好きなのです。
特にお寿司にマヨの組み合わせが大好き。
だから普通のお鮨屋さんより
回ってるお鮨屋さんの方が好きな物があったりするのです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事画像
仕事始めはマザーボード交換
市民文化祭に乱入
感謝状
8月の予定
この夏のミニスカート事情
こいのぼり
同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事
 仕事始めはマザーボード交換 (2025-01-06 17:55)
 市民文化祭に乱入 (2024-10-20 23:59)
 感謝状 (2024-10-16 00:59)
 8月の予定 (2024-08-01 18:10)
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 こいのぼり (2024-05-05 17:32)

Posted by 山羊 at 02:58 │日常いろいろ
この記事へのコメント
山羊さま

今から 急いで やっぱり 前から 欲しかったから
言い訳いっぱいして  

      ”買いに行ってきます
         トーチバーナー!!!!
Posted by スノー at 2009年05月21日 09:48
山羊さま その2

 だから 焙り料理を いっぱいアップしてください
 いえ、他のページでけっこうですから。

カテゴリーに 是非 トーチバーナー編を!
Posted by スノー at 2009年05月21日 09:51
早速弁当に応用させていただきました。トーチーバーナーはないから、醤油まぶしたマヨネーズとチーズをゆでたアスパラにのせてオーブントースターで。
みそ汁もアスパラOKなんですね。

今日はよろしくお願いしますー。
ていうか、そろそろご飯食べないと・・・。
もしもこれ見ていたら、ハンドルじゃなくて本名でご紹介お願いします・・・。鯖だと思われたら嫌だし〜。生臭そうで。
Posted by saba at 2009年05月21日 11:56
今日はありがとうございました。楽しかったです〜。

お弁当のアスパラだけじゃ、足りなかったので、今日はアスパラを買い足してバター醤油を楽しもうと思ったら、ここの農協ではアスパラが売り切れでした。しくしく。
外は何だか暑くて買い物のはしごも嫌なのでお家に帰りました。
Posted by saba at 2009年05月21日 16:53
スノーさん

トーチバーナーがあると便利よん
なんちゃってオーブンやなんちゃって焦げ目に
フライパンで焼いたお肉を焙ると風味も出るし
回転寿司にあった焙りサーモンとか

でもでも・・・・本当の目的は
ガラス細工の為に買ったんですけどぉ~Σ( ̄▼ ̄;)


sabaさん

今日はお疲れ様でした。
あっと言うまに仕上がってしまい物足りなかったかも~
その分来月はちょいと手がかかりますぅ

帰りに道の駅2カ所をハシゴして
ついでに菜の花畑にも迷い込んで裏道も通ってきました
国道と平行した裏道はアスパラの無人販売がいっぱいでしたよ
たぶん午前中がねらい目でしょうね

アスパラはマヨで炒めても美味しいかも~
Posted by 山羊 at 2009年05月21日 18:43
山羊さま

美味しかったです~~トーチバーナー買ったです♪
しかし!!
家族に 大好評だったのは
   ふきと豚肉の炒め煮!!

なんで~~せっかく トーチバーナーを・・・
  すっごい 美味しいよ 今日のふき!!!ってさ・・・・

ところでさ、ふきの下に小人さんいないよ
ずっと 探してるのに。
Posted by スノー at 2009年05月22日 21:17
スノーさん

あぶりは不評なの? (笑)
もしかすると、スモークとか煙っぽい風味が好きじゃないのかも~
お菓子作りで活躍させてくださいなぁ
プリンの上にグラニュー糖のせて焼いて表面を飴でパリパリにするとか

一応、お寿司バージョンも追記にしといた

フキの炒め煮・・・・・若者にはウケるのよね
年寄りは・・・あっさりとお出汁で含め煮の方が好きなんだけどσ(^◇^;)

蕗の下の神様 コロボックルが見えないの?
うーん・・・それはやっぱり 北海道じゃなきゃいませんよ

北海道でも見えないのは・・・・・・
心が曇ってしまったか または 
老眼になってしまったからでしょう!! ←はげしく強調
Posted by 山羊 at 2009年05月23日 11:04