さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年05月27日

6月の体験型ソープカービング教室

6月の体験型ソープカービング教室

6月の体験型ソープカービングは紫陽花が題材です

★美唄市の体験型ソープカービング教室

と き   H21年 6月18日(木曜日) 13:00~15:00 3席の空き有り
               
場 所   美唄市 「おかしの家ほんだ」 内

募集人数  各8名   (事前に申し込みが必要です)

対 象     りんごの皮を剥ける事 (ナイフを使います)

持ち物     薄手木綿手袋またはハンカチタオル エプロン

講習費     500円(材料込) 

申し込み先  「おかしの家ほんだ」まで 0126-68-8642


★深川市の体験型ソープカービング教室

と き      H21年 6月 10日(水曜日) 1:30~15:30                  

場 所     「ほんだ 深川店」 店内 

募集人数   6名  (事前に申し込みが必要です)

対 象     りんごの皮を剥ける事 (ナイフを使います)

持ち物     薄手木綿手袋またはハンカチタオル エプロン

講習費     500円 (材料費込) 

申し込み先  「ほんだ 深川店」  0164-23-3456


お菓子の「ほんだ」でのワンコイン(500円)講座は
ほんださんとのタイアップで実現した費用となっています。




★札幌市のMANABIYAサッポロファクトリー校・イーアス札幌校
     ソープカービング講座のお知らせ


★ サッポロファクトリー校 毎月 第1・3 土曜日 13:45~
                 (6月は 6日 20日)  
          
                  
★ イーアス札幌校     毎月 第1・3 土曜日 10:20~
                  (6月は 6日 20日)

受講料  2100円 (20ポイント) MANABIYA会員料金
       2520円          ビジター料金(非会員)

材料費   315円~ 

カービングナイフをお持ちでない方には、レンタルもいたします。

各校とも、開講日の2日前までにお電話かネットでのご予約が必要です。
お申し込みの際に体験コースまたはステップアップコースのどちらかをお選び下さい。

お申し込み・お問い合わせ先「MANABIYA」までお願いします。


【ソープカービング教室~ピパオイの里プラザ】

ステップアップを目的にした教室を開講しました。
平行して体験型も受講出来ます。

日 時 H21年6月15・29日(月曜日) 14:00~16:00

場 所 ピパオイの里プラザ 会議室

定 員 6名 (要予約・残り2席)

受講費 体験型500円 ステップアップ1000円

材料費 体験型・ステップアップとも150円~500円程度

お申し込み先 事前に予約が必要です。
         ブログの右側にメールフォームがありますので
         こちらからお申し込み、またはお問い合わせ下さい。

ステップアップコース受講費は1回1000円です。
参考・ステップアップ初級コース全12回


【カービング教室リラ~平日夜間・土曜日開講】

※ソープカービング・フルーツ・ベジタブルカービングの指導をしております。
※体験・ステップアップコースの受講が出来ます。

時 間 平日 17:00~21:00の内ご希望の2時間
     第2・第4土曜日10:00~18:30の内ご希望の2時間

場 所 美唄市西1条北8丁目 会社事務所内

受講費 体験500円 ステップアップ1000円

材料費 ソープ150~500円程度 
     フルーツ・ベジタブルは各自持参になります

お申し込み先 事前に予約が必要です。
         ブログの右側にメールフォームがありますので
         こちらからお申し込み、またはお問い合わせ下さい。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(カービング教室のお知らせ)の記事画像
年内の予定
10月の予定
9月の予定
8月の予定
冬眠のお知らせ
ひっつき虫と11・12月の予定
同じカテゴリー(カービング教室のお知らせ)の記事
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 10月の予定 (2024-10-01 00:01)
 9月の予定 (2024-09-01 15:09)
 8月の予定 (2024-08-01 18:10)
 冬眠のお知らせ (2023-12-18 15:20)
 ひっつき虫と11・12月の予定 (2023-11-02 23:59)

この記事へのコメント
なんだか、どんどん教室が増えて行きますね。
本業もされていて、すごいです。
お身体壊さないように気をつけて下さいね。

カラフルなあじさい、とってもステキです。

私も、北海道に住んでいたら、教室に行きたいです~
Posted by えもちゃん at 2009年05月27日 22:19
えもちゃんさん

お心遣いありがとうございます。
札幌・深川以外はあまり移動することがないのでマイペース的なんです。

あじさいとか桜はふんわりしたとした感じで咲いてるので
それを表現するのを目標にしてるんですが・・・・
さて今年のオリジナルはどんな感じになりますか・・まだまだ検討中。

もうえもちゃんに先に越されてしまったかも~ まだまだ修行の身ですσ(^◇^;)

マスターの新製品が入手出来て良かったですね(^_-)-☆
えもちゃんの石鹸の説明は勉強になります。
Posted by 山羊 at 2009年05月28日 11:49
お久しぶりです。深川で習っていた、ちばです。
網走には、多分教室ないですよね(;^ω^)

徒歩五分のところにあったのが今は懐かしいです。

札幌にも進出ですか~。飛行機で行こうかな。
Posted by ちばです。 at 2009年06月02日 14:02
ちばさん

お久しぶり~ 
新しい環境にはもう慣れましたか

教室は残念ながら北方面にはないと思われます。
でもでも わかりませんよ~
教室は開いてないけど、経験者の方がそちら方面に住んでるとか
本を読みながら独学で進めてる方がいらっしゃるかもですよ。

30度カッターナイフを代用して、周りにプレゼントしてみて下さい。
きっとそこから輪が生まれます!

網走から飛行機でー!? 有り難いですが
千歳-羽田間の格安切符の方がダントツに安そうですね (笑)

札幌へはちばさんのご実家の町から習いに来てる方もいるので
帰省の時や来札の時に、日時がどんぴしゃであればぜひぜひ寄って下さいな
Posted by 山羊 at 2009年06月03日 12:02