さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年08月01日

札幌遠征/作品紹介

札幌で講座を開設して早いもので半年が経ちました。

ステップアップのレッスンは12回目で初級終了となり
6回目と12回目はアレンジメント課題を設定しています。


MANABIYAファクトリー校 生徒さんの作品

札幌遠征/作品紹介

高校1年生の生徒さんです。

ソープカービングとの出会いは、お母様がある結婚式に出席されたときに
テーブルにソープカービングが飾られていたとか
それを小物作りが好きな娘さんにと持ち帰られたことで、すっかり虜になったそうです。
以後、市販の本を参考にし、黄色いナイフで独学で彫っていた時に
私の講座開設を知って受講を申し込んでくれました。

ナイフの角度や深さ、力加減など、本だけではわかりづらかった疑問が次々と解けようで
毎回たくさんの事を吸収してくれています。



MANABIYA イーアス札幌校 生徒さんの作品

札幌遠征/作品紹介

帯広から朝6時にJRに乗って、2レッスンを受講頂いてる生徒さんです。
しかも、この日は受講後に急いで帰宅し、なんとママチャリ耐久レースに参加するとか

え~っ!!!! 耐久レースぅ!!

って 夕方から翌朝まで12時間もママチャリで走り続けるんですよ
チームで走るとはいっても、大変な体力勝負です。 

すごいチャリンジャー です ← ダジャレのつもり Σ( ̄▼ ̄;)

たぶん完徹の日になると思いますが、頑張って下さい。


さて、この日はケンミンショーで一躍有名になった美唄の焼きそばを
生徒さんたちとMANABIYAスタッフさんへお土産で持参しました。

初めてみる焼きそばに、みなさんとても喜んでいただきました。
もちろん食べ方も伝授、2枚の紅ショウガは途中で1枚、最後に1枚食べること
そして袋から直接かぶりつくこと・・・・・ いや・・・私はかぶりついたことはありませんけど

さっそく・・・・約2名の生徒さんが昼食としてかぶりついてくれたようです Σ( ̄▼ ̄;)

いや だからね・・・・ 本当にかぶりついて食べちゃったの? (爆)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(カービング教室のお知らせ)の記事画像
年内の予定
10月の予定
9月の予定
8月の予定
冬眠のお知らせ
ひっつき虫と11・12月の予定
同じカテゴリー(カービング教室のお知らせ)の記事
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 10月の予定 (2024-10-01 00:01)
 9月の予定 (2024-09-01 15:09)
 8月の予定 (2024-08-01 18:10)
 冬眠のお知らせ (2023-12-18 15:20)
 ひっつき虫と11・12月の予定 (2023-11-02 23:59)

この記事へのコメント
30代の乙女二人が駐車場の空き待ち中に車の中でかぶりつきましたが何か(笑)。紅しょうがはもう少し枚数が多くてもいいかも(もしくは千切り紅しょうがが混ざっているとか)。美唄、素敵です。
Posted by naosap at 2009年08月04日 22:21
naosapさん

お二人がかぶりついていたそのころ、私は映画館側の駐車場を命がけで登ってました。
グルグルと螺旋階段のごとく急勾配をマニュアル車アクセル全開で・・・4階まで
あの駐車場は2度と入りたくありませんわ。

紅生姜をもう少しと言うことは・・・ふっふっふっふっ でしょ~(笑)
Posted by 山羊 at 2009年08月05日 01:14
せんせ
こんばんは!
すっかりコメントが遅くなってしまいました★
先日、体験教室に初参加させて頂きましたN島です。

体験で創ったコスモスさん、相方に見せたら大喜び♪
実家の両親が札幌に近日遊びに来るので
プレゼントしようとおもってます♪

ちなみに
やきそばちゃんは相方に喰われました(笑)
これからもお世話になりますが
どうぞ宜しくお願いします!
Posted by KEI at 2009年08月09日 23:16
KEIさん

体験参加、お疲れ様でした。
楽しんで頂けたようで、良かったです。 ブィっ

コスモスのカービングは彫刻刀と代用のカッターナイフでも作れるので
たくさん作って、周りの方にぜひプレゼントしてあげて下さいね。

焼きそばも相方さんに気に入ってもらえたでしょうか(笑)
食べ方はあくまで、かぶりつき です。

N島さんの「楽しみ」のをお手伝いが出来れば幸いです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by 山羊 at 2009年08月10日 02:24