2009年09月28日
10月の体験型ソープカービング

10月の体験型ソープカービングは「菊」が題材です。
今回は彫刻刀をメインに使って菊の花をカービングしましょう。
★美唄市の体験型ソープカービング教室
と き H21年 10月15日(木曜日) 13:00~15:00
場 所 美唄市 「おかしの家ほんだ」 内
募集人数 8名 (事前に申し込みが必要です) 残り3席
対 象 りんごの皮を剥ける事 (ナイフを使います)
持ち物 薄手木綿手袋またはハンカチタオル エプロン
講習費 500円(材料込)
申し込み先 「おかしの家ほんだ」まで 0126-68-8642
★深川市の体験型ソープカービング教室
と き H21年 10月 8日(木曜日) 1:30~15:30
場 所 「ほんだ 深川店」 店内
募集人数 6名 (事前に申し込みが必要です)
対 象 りんごの皮を剥ける事 (ナイフを使います)
持ち物 薄手木綿手袋またはハンカチタオル エプロン
講習費 500円 (材料費込)
申し込み先 「ほんだ 深川店」 0164-23-3456
お菓子の「ほんだ」でのワンコイン(500円)講座は
ほんださんとのタイアップで実現した費用となっています。
★札幌市のMANABIYAサッポロファクトリー校・イーアス札幌校
ソープカービング講座でも体験が出来ます
★ サッポロファクトリー校 10月3・17日 土曜日 13:45~
★ イーアス札幌校 10月3・17日 土曜日 10:20~
受講料 2100円 (20ポイント) MANABIYA会員料金
2520円 ビジター料金(非会員)
材料費 315円~
カービングナイフをお持ちでない方には、レンタルもいたします。
各校とも、開講日の2日前までにお電話かネットでのご予約が必要です。
お申し込みの際に体験コース希望とお申し込み下さい。
お申し込み・お問い合わせ先「MANABIYA」までお願いします。
【ソープカービング教室~ピパオイの里プラザ】
ステップアップを目的にした教室を開講しております。
平行して体験型も受講出来ます。
日 時 H21年10月5・26日(月曜日) 14:00~16:00
場 所 ピパオイの里プラザ 会議室
定 員 6名 (1席の空きがあります。)
受講費 体験型500円 ステップアップ1000円
材料費 体験型・ステップアップとも150円~500円程度
お申し込み先 事前に予約が必要です。
ブログの右側にメールフォームがありますので
こちらからお申し込み、またはお問い合わせ下さい
9月の体験講座 作品紹介


まずパープルの石鹸を六等分にして円柱型を作り
そこからひたすら蕾の形に削ってもらいました。
出来上がった頃、「もしかして、飽きちゃった?」と聞きましたら
「大丈夫です。楽しかったですよ」と 嬉しい応えが帰ってきたので
では、白い石鹸でもう1種作りましょうね。とまたもや格闘してもらいました(笑)
1度に12個分を並べると気が遠くなるんじゃないかと思って
半分づつ材料を出してみました。もし「飽きた」「限界です」なんて言葉が出たら
パープルだけでやめる心づもりもありましたが
最後まで楽しく・・・? 作って頂けて良かったです。

「ほんだ」からのケーキは美唄はシフォンケーキ、深川が豆とカボチャのロールケーキでした。
8月の体験講座 作品紹介 (掲載するの忘れてました~)


美唄には地元の方の他に、小樽から2名岩見沢から1名が参加してくれました。


「ほんだ」からのケーキは、深川が「塩水ようかん」、美唄は「ジュレ」を頂きました。
Posted by 山羊 at 01:53
│カービング教室のお知らせ
この記事へのコメント
いつもお世話になっています。
美唄教室のジュレ羨ましいです。
結局!?塩水ようかん父さんに食わそうと思って持って帰ったんですが…。
母さんと弟が食べてました( ̄Λ ̄;)
餡子は大っ嫌いだー(TДT)ノ
ほんださん…ケーキにして下さい。
出来ればフルーツ沢山のってるのに…。
美唄教室のジュレ羨ましいです。
結局!?塩水ようかん父さんに食わそうと思って持って帰ったんですが…。
母さんと弟が食べてました( ̄Λ ̄;)
餡子は大っ嫌いだー(TДT)ノ
ほんださん…ケーキにして下さい。
出来ればフルーツ沢山のってるのに…。
Posted by るーる at 2009年09月30日 19:35
る-るさん
そっか るーるさんはあん物がダメでしたね。
塩水ようかんの他に抹茶味と普通のがありまして
3種類の中では塩水ようかんが一番美味しかったですよ 残念だなぁ
で、私はゼリーがダメなんですよ~ 逆だったら良かったのにねぇ σ(^◇^;)
そっか るーるさんはあん物がダメでしたね。
塩水ようかんの他に抹茶味と普通のがありまして
3種類の中では塩水ようかんが一番美味しかったですよ 残念だなぁ
で、私はゼリーがダメなんですよ~ 逆だったら良かったのにねぇ σ(^◇^;)
Posted by 山羊 at 2009年09月30日 22:30