2009年10月07日
ガクも秋色に
バンコクへ行った際に、ボイスホビークラブへも寄りまして
ソープカービングのアレンジメントに使う葉やガクを仕入れてきました。
とっても綺麗なグリーンのガクなんですが
今は秋なのでこのままではちょっと爽やかすぎるかな
それで、ガクの先っちょを秋色にしてみました。

ボイスの葉っぱやガクは、国内ではこちらで通販されてます。
ガクは大きなサイズだと秋色に染められたのがあるようです。
バンコクのボイスへは森田先生に連れて行っていただきまして
こちらでオーナーさんとお茶をいただきながら
お二人のお話にもちょっとお邪魔をさせて頂きました。
その帰り道で・・・・
ソープカービングのアレンジメントに使う葉やガクを仕入れてきました。
とっても綺麗なグリーンのガクなんですが
今は秋なのでこのままではちょっと爽やかすぎるかな
それで、ガクの先っちょを秋色にしてみました。

ボイスの葉っぱやガクは、国内ではこちらで通販されてます。
ガクは大きなサイズだと秋色に染められたのがあるようです。
バンコクのボイスへは森田先生に連れて行っていただきまして
こちらでオーナーさんとお茶をいただきながら
お二人のお話にもちょっとお邪魔をさせて頂きました。
その帰り道で・・・・

ソープカービングブック〈Part1〉の著者がオーナーさんご本人だと知り、びっくり
とてもお若い方でしたので、身内の方かな?とは思っていたんですが。←鈍いです。
この本は私が持ってるカービングの本の中で、一番最初に入手した本でした。
最初に本を開いた時のあの感動は今も忘れません。
届いた時から毎日ため息を付きながら、くまなく眺めて
ダリアやバラの展開図を本当に穴が空くほど見ながら
カッターナイフで彫っていました。(2005.3~4月の頃)
あの時、ご本人だと知っていたら・・・・・
きっとキャーキャー騒いで泣いて抱きついてたかも知れません (爆)
恥ずかしい失態をしてしまうところだったので
後から知った方が良かったかも ですね。(笑)
ガクを秋色に染めながら、またバンコクでの日々を思い出しております。
Posted by 山羊 at 13:07
│ソープカービング
この記事へのコメント
先日は、ステキな作品ありがとうございました。
日夜、練習に励んでおりますが・・・・成果の程は聞かないで下さい。
毎日、穴があく程に山羊さんの作品を眺めております
私も丁度ガクを注文しようと思ってました。
きっとガクをつければ・・・・になればいいな~(笑)
日夜、練習に励んでおりますが・・・・成果の程は聞かないで下さい。
毎日、穴があく程に山羊さんの作品を眺めております
私も丁度ガクを注文しようと思ってました。
きっとガクをつければ・・・・になればいいな~(笑)
Posted by 大福 at 2009年10月08日 13:50
大福さん
独学は、いきなり上達するのは難しいです。
コツコツと本当に積み上げて行くように進みます。
たぶん・・・ですが、石鹸の持ち方と目線を忠実に再現してみてください。
それとナイフはよく研いでますか?、刃の先が針のように刺さるくらい研いで下さい。
床に落としたりすると先がすぐ潰れるので要注意(研いで直します)
マイペースで頑張ってね (^_-)-☆
独学は、いきなり上達するのは難しいです。
コツコツと本当に積み上げて行くように進みます。
たぶん・・・ですが、石鹸の持ち方と目線を忠実に再現してみてください。
それとナイフはよく研いでますか?、刃の先が針のように刺さるくらい研いで下さい。
床に落としたりすると先がすぐ潰れるので要注意(研いで直します)
マイペースで頑張ってね (^_-)-☆
Posted by 山羊 at 2009年10月08日 23:55
残念、土日はムスメの部活の父母会の用事で動けませんですだ。
帰ってから練習に使った白い石けんで彫刻刀で花びら作る練習してみました。
もう一個、頑張ってみます。
帰ってから練習に使った白い石けんで彫刻刀で花びら作る練習してみました。
もう一個、頑張ってみます。
Posted by saba at 2009年10月09日 13:35
sabaさん
そうそう カービングは復習が大事です。
1個彫って満足ではなく、1個から更に増殖させると
自分の技になっていくので、楽しみながら沢山作ってみて下さい(^_-)-☆
そうそう カービングは復習が大事です。
1個彫って満足ではなく、1個から更に増殖させると
自分の技になっていくので、楽しみながら沢山作ってみて下さい(^_-)-☆
Posted by 山羊 at 2009年10月10日 12:42