2009年11月05日
ほんだ美唄店~「ホワイトポインセチア」と昨日の話し

植物物語を正方形にカットしてから、基本のダリア彫りを使ったポインセチアです。
土台を正方形に保ちつつ、ドーム型にするのがコツ
中心はくり抜いてくぼみを作り、4枚の花びらから始まってます。
このポインセチアを作るのには・・・・・
本物や造花のポインセチアをじっくり観察しました。
初級のダリアと同じ彫り方ですが、花びら(実は葉ですが)の数や付き方を
ポインセチアに出来るだけ近づけて見ました。
最後の花びらの段は、前の段の花びらと同じ大きさになるようにすると
花(葉)全体が丸くしあがります。
花芯には赤いペップを差し込みます。
赤いペップですが、これもなかなか田舎では手に入らないんですよね
ですから、白いペップを赤いマニキュアで色づけしたり
「山羊さんのキラキラ遊び」に一緒に写ってるリースをバラして
赤い花芯を作っています。更に銀ラメのマニキュアを付けるとキラキラ度アップです。
専用の材料がなくても、工夫次第でなんとかなりますよ。
キラキラの粉を軽く振りかけても良いし、キラキラシールを貼っても良いですよ。
単純な白い石鹸だけど、それがかえって良かったりします。

本日のカービング後のケーキはカボチャのチーズケーキとショコラケーキでした。
私はチーズの方を食べたので、ショコラがちょいと気になりますね(笑)
ウィンドーには新作がまだあったので、近いうちに行かねば・・・
と言うか、先日から事あるたびに頭から離れないクッキーシュー、本日も売り切れ状態
狙いは午前中でしょうか ( ̄◇ ̄; ←ちゃんと仕事しろよ
さて 昨日のラジオ出演ですが、やっぱり緊張しました~
スタッフの方と打ち合わせに1時間をおしゃべりしたのですが
そちらはまるでお友達のようにスイスイヘラヘラだったのに
本番当日は朝から徐々にテンションが下がり・・・・・
ああ こりゃダメだ とてもじゃないけど STVの放送聞けな~い と
FMのチャンネルにしちゃいました Σ( ̄▼ ̄;)
いざ 本番 まずスタッフの方から電話が入り ←電話出演です
電話の音のチェックをしまして・・・・
えっ みのやさんと高山さんがしゃべってる ←あたりまえです
ではCMの後に始まりますよ お願いしま~す ←スタッフの方
ふーん ふんふん ←何故か鼻で深呼吸してしまった私
山羊さ~ん と呼ばれて話しを始めたのですが・・・・
ひぃ~ 頭の中パニックぅ ( ̄□ ̄;)!!
あっと言うまに、出番が終わってしまいました。
ああ わたし なにしゃべったんだろう ぜんぜん思い出せない
っていうか A4用紙4枚も原稿作ったのに 全然見えてなかったし
最後にスタッフの方から、番組をCDに録音して送りますね~と言われ
きっぱり いりません!!! とお断りしました Σ( ̄▼ ̄;)
だって そんなの聞きたくな~い (T▽T)
でも結局送ってもらうことになったんだけどね Σ( ̄▼ ̄;)
ああ このCDは再生されることなく墓場まで持っていきたいと思います。
そうあの6年前にタイへ行った時、母とタイの衣装を着て撮ったDVDと一緒に・・・
こっそり聞いていた夫から・・・・「出だしの鼻いきまで聞こえたぞ」 と言われ
・・・・・・・・・・・(T▽T)
「歳がひとつ少なくなってたぞ 年齢詐称だな」
・・・・・・・えっ そうだっけ? Σ( ̄▼ ̄;)
初級のダリアと同じ彫り方ですが、花びら(実は葉ですが)の数や付き方を
ポインセチアに出来るだけ近づけて見ました。
最後の花びらの段は、前の段の花びらと同じ大きさになるようにすると
花(葉)全体が丸くしあがります。
花芯には赤いペップを差し込みます。
赤いペップですが、これもなかなか田舎では手に入らないんですよね
ですから、白いペップを赤いマニキュアで色づけしたり
「山羊さんのキラキラ遊び」に一緒に写ってるリースをバラして
赤い花芯を作っています。更に銀ラメのマニキュアを付けるとキラキラ度アップです。
専用の材料がなくても、工夫次第でなんとかなりますよ。
キラキラの粉を軽く振りかけても良いし、キラキラシールを貼っても良いですよ。
単純な白い石鹸だけど、それがかえって良かったりします。

本日のカービング後のケーキはカボチャのチーズケーキとショコラケーキでした。
私はチーズの方を食べたので、ショコラがちょいと気になりますね(笑)
ウィンドーには新作がまだあったので、近いうちに行かねば・・・
と言うか、先日から事あるたびに頭から離れないクッキーシュー、本日も売り切れ状態
狙いは午前中でしょうか ( ̄◇ ̄; ←ちゃんと仕事しろよ
さて 昨日のラジオ出演ですが、やっぱり緊張しました~
スタッフの方と打ち合わせに1時間をおしゃべりしたのですが
そちらはまるでお友達のようにスイスイヘラヘラだったのに
本番当日は朝から徐々にテンションが下がり・・・・・
ああ こりゃダメだ とてもじゃないけど STVの放送聞けな~い と
FMのチャンネルにしちゃいました Σ( ̄▼ ̄;)
いざ 本番 まずスタッフの方から電話が入り ←電話出演です
電話の音のチェックをしまして・・・・
えっ みのやさんと高山さんがしゃべってる ←あたりまえです
ではCMの後に始まりますよ お願いしま~す ←スタッフの方
ふーん ふんふん ←何故か鼻で深呼吸してしまった私
山羊さ~ん と呼ばれて話しを始めたのですが・・・・
ひぃ~ 頭の中パニックぅ ( ̄□ ̄;)!!
あっと言うまに、出番が終わってしまいました。
ああ わたし なにしゃべったんだろう ぜんぜん思い出せない
っていうか A4用紙4枚も原稿作ったのに 全然見えてなかったし
最後にスタッフの方から、番組をCDに録音して送りますね~と言われ
きっぱり いりません!!! とお断りしました Σ( ̄▼ ̄;)
だって そんなの聞きたくな~い (T▽T)
でも結局送ってもらうことになったんだけどね Σ( ̄▼ ̄;)
ああ このCDは再生されることなく墓場まで持っていきたいと思います。
そうあの6年前にタイへ行った時、母とタイの衣装を着て撮ったDVDと一緒に・・・
こっそり聞いていた夫から・・・・「出だしの鼻いきまで聞こえたぞ」 と言われ
・・・・・・・・・・・(T▽T)
「歳がひとつ少なくなってたぞ 年齢詐称だな」
・・・・・・・えっ そうだっけ? Σ( ̄▼ ̄;)
Posted by 山羊 at 19:20
│ソープカービング
この記事へのコメント
おはようございまーす(〃^∇^)
ラジオ出演お疲れ様でした。ああいうのって、目の前に人がいなくてもあがっちゃいますよね~。もし私だったら、電話なのに顔が真っ赤になってることでしょう(≧△≦)
かぼちゃのチーズケーキ・・・気になる(¬з¬)σ チーズケーキ大好きなので♪カービングも覚えられてケーキまで頂けるなんて夢のようですね。
うらやまじーーヽ(≧Д≦)ノ
昨日は質問に答えていただきありがとうございました!
ラジオ出演お疲れ様でした。ああいうのって、目の前に人がいなくてもあがっちゃいますよね~。もし私だったら、電話なのに顔が真っ赤になってることでしょう(≧△≦)
かぼちゃのチーズケーキ・・・気になる(¬з¬)σ チーズケーキ大好きなので♪カービングも覚えられてケーキまで頂けるなんて夢のようですね。
うらやまじーーヽ(≧Д≦)ノ
昨日は質問に答えていただきありがとうございました!
Posted by ふくじん at 2009年11月06日 09:30
ラジオの出演お疲れ様でした。
いや~、私も是非、聞きたかったですよ。
内容も気になるし、カービングの勉強にもなるはずだわ
CDをコピーしてもらおうかしら(笑)
そちらはすっかり雪景色ですね。
こちらは、まだ暖房器具はコタツのみですで、いまだに
飾り状態のコタツです
先日、切り出しバラのアレンジを作りました。
今まで、何回も作ってれはケースに入れていたのですが、今回は
思い切って器にアレンジしてみました。
葉っぱをつけたら意外と形になってました。
今回は、石鹸のやわらかさと、1番目の花びらの位置に気付きました。石鹸が柔らかくないと花弁の先端がポロっ(汗)
出来るだけ、製造年月日の新しい石鹸を見つけないとダメですね。
(石鹸に製造年月日って記載されているのかしら???)
いや~、私も是非、聞きたかったですよ。
内容も気になるし、カービングの勉強にもなるはずだわ
CDをコピーしてもらおうかしら(笑)
そちらはすっかり雪景色ですね。
こちらは、まだ暖房器具はコタツのみですで、いまだに
飾り状態のコタツです
先日、切り出しバラのアレンジを作りました。
今まで、何回も作ってれはケースに入れていたのですが、今回は
思い切って器にアレンジしてみました。
葉っぱをつけたら意外と形になってました。
今回は、石鹸のやわらかさと、1番目の花びらの位置に気付きました。石鹸が柔らかくないと花弁の先端がポロっ(汗)
出来るだけ、製造年月日の新しい石鹸を見つけないとダメですね。
(石鹸に製造年月日って記載されているのかしら???)
Posted by 大福 at 2009年11月06日 09:57
ふくじんさん
チーズケーキ 私も大好き!! (笑)
ホールでカロリーを気にせずに食べて見たいですぅ ←やめなさいってば
ケーキ屋さんのワンコイン講習は、ケーキ屋さんの協力で実現出来てるのでとても感謝してます。
私もご相伴出来るし、試食もつまめるし・・・ ←こらこら
大福さん
ラジオは噛んでスベリまくってるので、カービングの勉強にはなりませ~ん
笑っちゃうほど雪が降ったのに、もう跡形もなく溶けちゃいました。
切り出しの花びらの要領がわかったらしめたもんですよ。
それをレリーフの花心に置き換えれば、より立体的なレリーフが出来るようになります。
石鹸の製造年月日は、ライオンの製品が箱に刻印されてるのと
ニッサン石鹸がそれとなく分かるような数字が記載されてます。
他は・・・あまりないかも
今の時期なら、なんと言っても薬用石鹸の回転が速いようですよ。
チーズケーキ 私も大好き!! (笑)
ホールでカロリーを気にせずに食べて見たいですぅ ←やめなさいってば
ケーキ屋さんのワンコイン講習は、ケーキ屋さんの協力で実現出来てるのでとても感謝してます。
私もご相伴出来るし、試食もつまめるし・・・ ←こらこら
大福さん
ラジオは噛んでスベリまくってるので、カービングの勉強にはなりませ~ん
笑っちゃうほど雪が降ったのに、もう跡形もなく溶けちゃいました。
切り出しの花びらの要領がわかったらしめたもんですよ。
それをレリーフの花心に置き換えれば、より立体的なレリーフが出来るようになります。
石鹸の製造年月日は、ライオンの製品が箱に刻印されてるのと
ニッサン石鹸がそれとなく分かるような数字が記載されてます。
他は・・・あまりないかも
今の時期なら、なんと言っても薬用石鹸の回転が速いようですよ。
Posted by 山羊 at 2009年11月06日 14:08
薬用石鹸は 回転速いですよ~
近所のドラッグストアでもいくたび(月に一遍)
薬用石鹸の消費期限が変わってますもん。
インフルエンザのおかげ(言われませんが・・・)
薬用ミューズはいつも買うたびに日付が変わってます。
アトピーほどでは ないですが アレルギーがあるので頭から足先ま
で 同じ石鹸使ってるのでうちの石鹸のサイクルはとっても早いですね。
放送(CD)聞きたかったです。
WMVとかMP形式でぜひ聞かせてください。
参考にしますので・・・
近日中にまた クリスマスリース作りますので 時間があれば見に来
てくださいね。
今回は 生のドライフラワーだけでなく 100均の材料で 作ってみ
ようと思っています。
自分のカラーが変わるかも知れませんが・・・・
近所のドラッグストアでもいくたび(月に一遍)
薬用石鹸の消費期限が変わってますもん。
インフルエンザのおかげ(言われませんが・・・)
薬用ミューズはいつも買うたびに日付が変わってます。
アトピーほどでは ないですが アレルギーがあるので頭から足先ま
で 同じ石鹸使ってるのでうちの石鹸のサイクルはとっても早いですね。
放送(CD)聞きたかったです。
WMVとかMP形式でぜひ聞かせてください。
参考にしますので・・・
近日中にまた クリスマスリース作りますので 時間があれば見に来
てくださいね。
今回は 生のドライフラワーだけでなく 100均の材料で 作ってみ
ようと思っています。
自分のカラーが変わるかも知れませんが・・・・
Posted by 高知の善 at 2009年11月06日 22:52
高知の善さん
善さんも石鹸使いですか。
我が家もアトピー青年以外でも、市販のボディソープとかシャンプーの材料名が気になって
石鹸ばかり使ってますよ(最近は市販石鹸と手作り石鹸半々かな)
ラジオはあまり内容はありませんって、雑談的なのが殆どです。
>参考にしますので・・・
って なになに 善さんも何か予定でも?
もし予定があるなら 一言アドバイス
まず 鼻息荒いとこから始めると良いですよ~ ←をぃ
今年もまたリース作るんですね。楽しみです。
リース作るようになったきっかけとかもブログで教えて下さいな。
・・・・まさか女の子にもてたいから・・・とか?(笑)
善さんも石鹸使いですか。
我が家もアトピー青年以外でも、市販のボディソープとかシャンプーの材料名が気になって
石鹸ばかり使ってますよ(最近は市販石鹸と手作り石鹸半々かな)
ラジオはあまり内容はありませんって、雑談的なのが殆どです。
>参考にしますので・・・
って なになに 善さんも何か予定でも?
もし予定があるなら 一言アドバイス
まず 鼻息荒いとこから始めると良いですよ~ ←をぃ
今年もまたリース作るんですね。楽しみです。
リース作るようになったきっかけとかもブログで教えて下さいな。
・・・・まさか女の子にもてたいから・・・とか?(笑)
Posted by 山羊 at 2009年11月07日 22:56
ははは ばれましたか 実は女の子にもてたくて(笑)
本当は うちの近所の山によくアケビの実を採りにいってた頃に
職場の先輩に蔓を取ってくれるように頼まれまして・・・
聞いたら 「アケビの蔓でカゴ編むんだよ」・・・・とのこと
それで 私も本見て編み始めましたんですが(カゴとか簡単な物なら
今でも作れます) その流れで作ったリースが
以外に評判良くて それ以来頼まれては 作ってます。
依頼してくるのは たいがい女性ですが(笑)
嫁に欲しいからっていう同僚も居ますよ。
本当は うちの近所の山によくアケビの実を採りにいってた頃に
職場の先輩に蔓を取ってくれるように頼まれまして・・・
聞いたら 「アケビの蔓でカゴ編むんだよ」・・・・とのこと
それで 私も本見て編み始めましたんですが(カゴとか簡単な物なら
今でも作れます) その流れで作ったリースが
以外に評判良くて それ以来頼まれては 作ってます。
依頼してくるのは たいがい女性ですが(笑)
嫁に欲しいからっていう同僚も居ますよ。
Posted by 高知の善 at 2009年11月08日 19:04
高知の善さん
おお アケビの蔓を編むんですか
男性がされると、なんかカッコイイですね♪
でもアケビって自生してるの見たことがないんですよ
北海道にもあるのかなぁ アケビはないのかも
こちらで蔓を編むと言ったら、山ブドウや藤の蔓なんか聞きますが。
異業種事業をしてたころはホップを栽培していたので
ホップの蔓でリースを作ったことがありますよ。
リクエストに応えてリース作ってくれるなんて
善さんって優しいなぁ
あっ ほら やっぱりモテる要素だ (笑)
おお アケビの蔓を編むんですか
男性がされると、なんかカッコイイですね♪
でもアケビって自生してるの見たことがないんですよ
北海道にもあるのかなぁ アケビはないのかも
こちらで蔓を編むと言ったら、山ブドウや藤の蔓なんか聞きますが。
異業種事業をしてたころはホップを栽培していたので
ホップの蔓でリースを作ったことがありますよ。
リクエストに応えてリース作ってくれるなんて
善さんって優しいなぁ
あっ ほら やっぱりモテる要素だ (笑)
Posted by 山羊 at 2009年11月09日 18:30
お返事いただきありがとうございます。
確かに、私も都度、土台を作ってましたよ!!
言われて「そうか!!なるほど!!」と思いました。
石鹸も、都度、切ってました・・・・・
アドバイスのお言葉、凄~~~~く勉強になりました。
本当に感謝です。
作品は友達が大喜びして、自分のお店(美容室)に
飾ってくれています。
お店の中が石鹸の香りで癒されるそうです。
山羊さんのアドバイスで、もっと綺麗なアレンジが
出来そうです。
でも、楽しい反面、寝不足も増えそうですが・・・・
確かに、私も都度、土台を作ってましたよ!!
言われて「そうか!!なるほど!!」と思いました。
石鹸も、都度、切ってました・・・・・
アドバイスのお言葉、凄~~~~く勉強になりました。
本当に感謝です。
作品は友達が大喜びして、自分のお店(美容室)に
飾ってくれています。
お店の中が石鹸の香りで癒されるそうです。
山羊さんのアドバイスで、もっと綺麗なアレンジが
出来そうです。
でも、楽しい反面、寝不足も増えそうですが・・・・
Posted by 大福 at 2009年11月11日 12:59
私もカロリー気にせず、ワンホールいきたいですっ(≧∇≦)
昔、哲おじさんのチーズケーキって流行りましたが、焼きたてでふわふわ、しゅわしゅわで、気付いたらワンホールがあっという間でした(゚Д゚≡゚Д゚)キエタ
ところで、切り出しのバラなどの大きさが写真でみると大きくて、特別大きい石鹸で作ってるのかなーと思ってたんですが、一般的な大きさの固形石鹸なんですよね?
ということは、私が想像してるよりも実際は小さいのかな~??
とても多忙な山羊さんのことですからなかなか難しいかもしれませんが、気が向いたらでいいので、何かと(携帯とか)比較した写真がみてみたいです(・ω・`=)ゞ
不躾で申し訳ありませんが、よろしくお願いします☆
昔、哲おじさんのチーズケーキって流行りましたが、焼きたてでふわふわ、しゅわしゅわで、気付いたらワンホールがあっという間でした(゚Д゚≡゚Д゚)キエタ
ところで、切り出しのバラなどの大きさが写真でみると大きくて、特別大きい石鹸で作ってるのかなーと思ってたんですが、一般的な大きさの固形石鹸なんですよね?
ということは、私が想像してるよりも実際は小さいのかな~??
とても多忙な山羊さんのことですからなかなか難しいかもしれませんが、気が向いたらでいいので、何かと(携帯とか)比較した写真がみてみたいです(・ω・`=)ゞ
不躾で申し訳ありませんが、よろしくお願いします☆
Posted by ふくじん at 2009年11月11日 17:04
大福さん
やはり都度でしたか。
私も最初の頃は形が揃わなかったので、もしやと思いました。
お買い上げいただいた作品を元に沢山作って練習して下さい。
そして自分好みの形へと持って行ければ良いですね。
ふくじんさん
今日血液検査の結果表を貰いまして
ひぃーーーーーーー 中性脂肪の数値が・・・
ボーダーライン超えてる~状態でした Σ( ̄▼ ̄;)
しばらくは禁カロリーです。 (笑)
切り出しのバラは・・・基本ケチなので(笑)
1個の石鹸だけでアレンジメントを作ろうと限界に挑戦することが多いですね。
植物物語普通サイズでは小薔薇9個作ります。バスサイズなら12個も
正方形っぽい石鹸なら開いた薔薇2個、小薔薇と蕾で3個を
楕円の石鹸なら真ん中で大きく開いた薔薇1個と両端から小薔薇2個とか
器に使うのがデミカップや小皿・小鉢が多いものですから飾るお花も小さいです。
展示用に作るときは、贅沢して1個の石鹸から可能な限り大きな花を切り出しますが
石鹸クズが大量に出るので、勿体なくて心が痛みます(笑)
機会がありましたら石鹸の箱などと一緒に写してみますね。
やはり都度でしたか。
私も最初の頃は形が揃わなかったので、もしやと思いました。
お買い上げいただいた作品を元に沢山作って練習して下さい。
そして自分好みの形へと持って行ければ良いですね。
ふくじんさん
今日血液検査の結果表を貰いまして
ひぃーーーーーーー 中性脂肪の数値が・・・
ボーダーライン超えてる~状態でした Σ( ̄▼ ̄;)
しばらくは禁カロリーです。 (笑)
切り出しのバラは・・・基本ケチなので(笑)
1個の石鹸だけでアレンジメントを作ろうと限界に挑戦することが多いですね。
植物物語普通サイズでは小薔薇9個作ります。バスサイズなら12個も
正方形っぽい石鹸なら開いた薔薇2個、小薔薇と蕾で3個を
楕円の石鹸なら真ん中で大きく開いた薔薇1個と両端から小薔薇2個とか
器に使うのがデミカップや小皿・小鉢が多いものですから飾るお花も小さいです。
展示用に作るときは、贅沢して1個の石鹸から可能な限り大きな花を切り出しますが
石鹸クズが大量に出るので、勿体なくて心が痛みます(笑)
機会がありましたら石鹸の箱などと一緒に写してみますね。
Posted by 山羊 at 2009年11月12日 00:40
ひゃーーーっ!!1個の石鹸からそんなに作れるんですね。
いかに自分が無駄遣いしてたかわかっちゃいました~Σ(´Д`;)
やっぱり写真だけじゃなく本物をじっくり観察する必要がありますね。
回答ありがとうございました(*´∀`*)
いかに自分が無駄遣いしてたかわかっちゃいました~Σ(´Д`;)
やっぱり写真だけじゃなく本物をじっくり観察する必要がありますね。
回答ありがとうございました(*´∀`*)
Posted by ふくじん at 2009年11月12日 09:48