2009年11月21日
札幌遠征@冬の始まり
生徒さんの中に、旭川から通ってきてくれてる方がいまして
先日の深川にも旭川から3人が参加してくれた事を伝えましたら
「旭川にもカービングを知ってくれる仲間が増えて嬉しい」と言ってました。
ああ その気持ち すごく分かります。
私がド素人ながらもソープカービングの体験講座を始めた理由は
カービングを教える事をしたかったと言うわけではなくて
カービングの仲間が欲しかった事と、こんなに楽しいことを沢山の人に知って貰いたかったからなのです。
教室もなく、カービングを知ってる人さえも周りにいなく
ただただ独りで黙々と彫っている事の寂しさと迷い、置いて行かれる焦りと不安ばかりで
仲間が近くに居ればきっと楽しく彫れるはず、そういう思いが始まりでした。
体験講座を始めて、出来上がった作品を愛おしそうに見つめる生徒さんの表情から
伝えること教えることの楽しさを知り、そして現在に至ったのでした。
近い将来、ここから伝える側になる人がきっと増える事をでしょう
それがまた楽しみでもありますね。

サッポロファクトリー横の公園風景
2週間前に来たときと比べてグッと晩秋という感じですね
木の裾には雪がうっすらとあります。
それにしても美唄はやはり田舎ですね。
殆ど雪のない札幌とは違って、積もって吹雪いてましたよ。(笑)
先日の深川にも旭川から3人が参加してくれた事を伝えましたら
「旭川にもカービングを知ってくれる仲間が増えて嬉しい」と言ってました。
ああ その気持ち すごく分かります。
私がド素人ながらもソープカービングの体験講座を始めた理由は
カービングを教える事をしたかったと言うわけではなくて
カービングの仲間が欲しかった事と、こんなに楽しいことを沢山の人に知って貰いたかったからなのです。
教室もなく、カービングを知ってる人さえも周りにいなく
ただただ独りで黙々と彫っている事の寂しさと迷い、置いて行かれる焦りと不安ばかりで
仲間が近くに居ればきっと楽しく彫れるはず、そういう思いが始まりでした。
体験講座を始めて、出来上がった作品を愛おしそうに見つめる生徒さんの表情から
伝えること教えることの楽しさを知り、そして現在に至ったのでした。
近い将来、ここから伝える側になる人がきっと増える事をでしょう
それがまた楽しみでもありますね。

サッポロファクトリー横の公園風景
2週間前に来たときと比べてグッと晩秋という感じですね
木の裾には雪がうっすらとあります。
それにしても美唄はやはり田舎ですね。
殆ど雪のない札幌とは違って、積もって吹雪いてましたよ。(笑)
昨夜から雪が降り続いていたので、今朝は家を15分早く出てきました。
国道に出ると雪の為かスムーズに進まなくて、凍結注意で50キロ規制ではありましたが
岩見沢から高速で行くことを決断、70キロで走っていたらどんどん追い越されてしまいました。
50キロ規制って・・・どういう意味なんでしょ Σ( ̄▼ ̄;)
今月の講座は残すところ来週土曜日の事務所でレッスンが2コマだけです。
11月は遠征が多かったので、その為だけで車で600キロは走ったでしょうか。(北海道はこれが普通)
後半は雪道に変わったので、ちょっとキツかったかも
12月からはJRで移動かな・・・・・うーん 階段登れるかしらん
そんな心配をしてる私に、社長(次兄)がひと言
「保険掛けてるから! 安心して車で行け!」
・・・・・・・しゃちょう~ぉ Σ( ̄▼ ̄;)
国道に出ると雪の為かスムーズに進まなくて、凍結注意で50キロ規制ではありましたが
岩見沢から高速で行くことを決断、70キロで走っていたらどんどん追い越されてしまいました。
50キロ規制って・・・どういう意味なんでしょ Σ( ̄▼ ̄;)
今月の講座は残すところ来週土曜日の事務所でレッスンが2コマだけです。
11月は遠征が多かったので、その為だけで車で600キロは走ったでしょうか。(北海道はこれが普通)
後半は雪道に変わったので、ちょっとキツかったかも
12月からはJRで移動かな・・・・・うーん 階段登れるかしらん
そんな心配をしてる私に、社長(次兄)がひと言
「保険掛けてるから! 安心して車で行け!」
・・・・・・・しゃちょう~ぉ Σ( ̄▼ ̄;)
Posted by 山羊 at 23:59
│日常いろいろ