2010年02月03日
ハートリボンのソープカービング@ほんだ深川店
使い回しの記事ではありますが、【地元ブログを更新しました。】 ←クリック
撮影の背景画像もUPしております。
車の距離計は燃料を入れた時に0に戻すのですが
12月からひと月事に0に戻すようにしてみました。
でもお正月に戻すのを忘れてしまい、さっそく2ヶ月分の距離になってしまいました。
12・1月の走行距離は1450キロ これ多い?少ない? (笑)

深川でのバレンタインに向けた体験型講座が終わりました。
初めてカービングに遭遇された方3名を含め、満席で終了。
初めての方は丸い石鹸がハート型になったところで
「ほんとうにハート型になったわ!」と感激
そのハートにリボンが乗せられて
「本当に出来ちゃった!嬉しい~」と大感激
喜んで頂けて 良かったです。
ぜひお近くの方へプレゼントしてあげて下さいな
と 言いましたら 「誰にもあげませ~ん」 でした。 (笑)
では2個目からプレゼント用にという事で
「ご近所で購入出来るカービング用の石鹸」のプリントを配ったところ
こんなに使える石鹸があることに、少しびっくりされていたようでした。
最近は液体ソープに押されて固形石鹸の存在も忘れられそうな気配です。

ほんだ深川店さんからのケーキはイチゴショートとリーフパイでした。
ここで使われてるイチゴは酸味が少なく、いつの季節にいただいても
ケーキの甘さをそこなうことなく、美味しく食べられるのが嬉しいですね。
昨夜の白いイタチ捕獲情報ですが、やはり本当に真っ白いイタチの子でした。
ネズミ取りから剥がして動画で撮ろうと目論んでましたが ←マジですか
残念な事に 既に・・・・・お亡くなりに・・・
全身が真っ白だったので、イタチって冬は白くなるのかが話題の焦点となり
ネットで調べてみたところ、どうやらアレはイタチと呼ぶより「オコジョ」らしいです。
でもイタチ・オコジョ・テン、これらって別物?
それにしてもイタチだとかオコジョだとか こんな田舎に住んでるけど
いままで遭遇した事がなかったのに・・・・・
周りは自然がまだまだ溢れてると思っていただけに、小さなショックに包まれつつあります。
撮影の背景画像もUPしております。
車の距離計は燃料を入れた時に0に戻すのですが
12月からひと月事に0に戻すようにしてみました。
でもお正月に戻すのを忘れてしまい、さっそく2ヶ月分の距離になってしまいました。
12・1月の走行距離は1450キロ これ多い?少ない? (笑)

深川でのバレンタインに向けた体験型講座が終わりました。
初めてカービングに遭遇された方3名を含め、満席で終了。
初めての方は丸い石鹸がハート型になったところで
「ほんとうにハート型になったわ!」と感激
そのハートにリボンが乗せられて
「本当に出来ちゃった!嬉しい~」と大感激
喜んで頂けて 良かったです。
ぜひお近くの方へプレゼントしてあげて下さいな
と 言いましたら 「誰にもあげませ~ん」 でした。 (笑)
では2個目からプレゼント用にという事で
「ご近所で購入出来るカービング用の石鹸」のプリントを配ったところ
こんなに使える石鹸があることに、少しびっくりされていたようでした。
最近は液体ソープに押されて固形石鹸の存在も忘れられそうな気配です。

ほんだ深川店さんからのケーキはイチゴショートとリーフパイでした。
ここで使われてるイチゴは酸味が少なく、いつの季節にいただいても
ケーキの甘さをそこなうことなく、美味しく食べられるのが嬉しいですね。
昨夜の白いイタチ捕獲情報ですが、やはり本当に真っ白いイタチの子でした。
ネズミ取りから剥がして動画で撮ろうと目論んでましたが ←マジですか
残念な事に 既に・・・・・お亡くなりに・・・
全身が真っ白だったので、イタチって冬は白くなるのかが話題の焦点となり
ネットで調べてみたところ、どうやらアレはイタチと呼ぶより「オコジョ」らしいです。
でもイタチ・オコジョ・テン、これらって別物?
それにしてもイタチだとかオコジョだとか こんな田舎に住んでるけど
いままで遭遇した事がなかったのに・・・・・
周りは自然がまだまだ溢れてると思っていただけに、小さなショックに包まれつつあります。
Posted by 山羊 at 14:23
│ソープカービング
この記事へのコメント
ペットからの野生化なのかな・・・?
もしそうだとしたら、ホント悲しいですね
もしそうだとしたら、ホント悲しいですね
Posted by 相互リンクオン at 2010年02月03日 15:59
相互リンクオンさん
いえいえ ペットの野生化ではありません。たぶん。
普通に野生の動物たちがまわりに沢山いるのですが
家の中にまで進入してくるなんて事はいままでなかったのです。
昔は野生動物との距離があったはずなのに、現在は大変近くなってきています。
キタキツネは人の目の前を歩いてるし、エゾシカや熊は高速に進入してくるし
アライグマは増え続けて農作物を荒らすし・・・・・
完全にバランスが崩れてきてますね。
いえいえ ペットの野生化ではありません。たぶん。
普通に野生の動物たちがまわりに沢山いるのですが
家の中にまで進入してくるなんて事はいままでなかったのです。
昔は野生動物との距離があったはずなのに、現在は大変近くなってきています。
キタキツネは人の目の前を歩いてるし、エゾシカや熊は高速に進入してくるし
アライグマは増え続けて農作物を荒らすし・・・・・
完全にバランスが崩れてきてますね。
Posted by 山羊 at 2010年02月04日 10:30
仕事中にもかかわらず(ラッキーな事に一人きりだったので)
切り出しのバラのを、じっくりと山羊さんのブログで勉強
していたら、「オコジョ」さんの子供を捕まえたとの記事、
画像が見たかったな~~。。。。
亡くなっておられたとか。。。。残念です
我が家にはイタチのペット(フェレット)がいるんですが
今更ですが。。。。フェレットは天下無敵の可愛さです!!
名前を呼べば駆けてくるし、芸も覚え、頭も良く、トイレも
完璧に覚えてます
フェレットにもホワイトがいるんですが、我が家のフェレット
はブラックセーブルの狸顔です(笑)
さあ~、コメントしたので再び、山羊さんの画像で切り出しの
勉強を続けよう。。。。
切り出しのバラのを、じっくりと山羊さんのブログで勉強
していたら、「オコジョ」さんの子供を捕まえたとの記事、
画像が見たかったな~~。。。。
亡くなっておられたとか。。。。残念です
我が家にはイタチのペット(フェレット)がいるんですが
今更ですが。。。。フェレットは天下無敵の可愛さです!!
名前を呼べば駆けてくるし、芸も覚え、頭も良く、トイレも
完璧に覚えてます
フェレットにもホワイトがいるんですが、我が家のフェレット
はブラックセーブルの狸顔です(笑)
さあ~、コメントしたので再び、山羊さんの画像で切り出しの
勉強を続けよう。。。。
Posted by 大福 at 2010年05月15日 14:43
大福さん
ブログ見に行ってきたら、動物たちが更に増えてる様子(笑)
お近くでしたら一匹欲しいわ~ 将来はお三味線に・・←ごらぁ
この冬は2匹もネズミと一緒にペッタンコにくっついていました。
初めての胴長小動物、しかも野生のものだしビックリです。
生きてたらペットにしたいくらいでしたが、野生のは無理ですよね。
名前呼んだら来るのは羨ましい、うさぎのみかんは呼んでも来ません。
耳とヒゲだけが反応する程度です。
最近は息子を呼んでも部屋から出てこないし ←めんどうだったとかぬかすし
大福家のフェレットより劣ってるわぁ (笑)
大福さんの切り出し、ホントに上手になりましたね。ブィ
ブログ見に行ってきたら、動物たちが更に増えてる様子(笑)
お近くでしたら一匹欲しいわ~ 将来はお三味線に・・←ごらぁ
この冬は2匹もネズミと一緒にペッタンコにくっついていました。
初めての胴長小動物、しかも野生のものだしビックリです。
生きてたらペットにしたいくらいでしたが、野生のは無理ですよね。
名前呼んだら来るのは羨ましい、うさぎのみかんは呼んでも来ません。
耳とヒゲだけが反応する程度です。
最近は息子を呼んでも部屋から出てこないし ←めんどうだったとかぬかすし
大福家のフェレットより劣ってるわぁ (笑)
大福さんの切り出し、ホントに上手になりましたね。ブィ
Posted by 山羊 at 2010年05月16日 02:26