さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年02月28日

和菓子の体験教室

和菓子の体験教室
【お菓子のほんだ美唄店 和菓子のソープカービング】

2月の体験型ソープカービング教室は和菓子を作りました。
昨年も同じ紅白ふたつの課題でしたが、思うように進まず一色しか出来ませんでした。
その教訓を生かしまして、目が疲れる前に白い方を先にカービング
いっきに進めて、ピンクヘと持っていきました。

今回参加頂いたメンバーは少し年配であった事と、体験教室の経験を重ねた人もいたので
その辺の兼ね合いを考慮して時間配分を考えました。
やはり若い方と同じペースで進めるのでは、目の疲れから来る集中力が違ってくるので
配慮は必要だと思っています。

和菓子の体験教室
【お菓子のほんだ深川店 和菓子のソープカービング&ミニあっちゃん】

こちらは美唄店よりも年齢層がひと回りくらい若い方達の集まり。
でもカービングナイフを持つのが初めてという方もいましたので
三角オンリーで2色を作って貰いました。
やはり最初はナイフの向きで混乱していましたが、2個目はスイスイ

どちらのみなさんも和菓子のカービングの出来に大満足でした。

「本物みたい!」 「知らないで、食べられちゃうかも」

ですので・・・・

注:贈り物にする場合は、「食べられません・石鹸です」の一言を伝えて下さい。

和菓子の体験教室

美唄店では普通のどら焼きを頂きまして
深川店では、米粉を使ったどら焼き「笑福どら」を頂きました。
材料表示を見ましたら、本当に米粉だけで小麦粉は使ってないんですよ。
食感は生地はスポンジっぽいのに食べるとしっとりモチモチしていました。
小豆あん好きの私としてはかなり好きな和菓子です。 ←でも白餡はダメなのよ~

ミニあっちゃんは生徒さんのワンチャンなんですが
本物のあっちゃんはお店に入れないので、このぬいぐるみが代わりなんですって(笑)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

この記事へのコメント
ミニあっちゃんじゃなくて夢日明(むすあ)君です。
宜しくです(≧ω≦)ノ
Posted by るーる at 2010年03月01日 17:55
るーるさん

え~ あっちゃんじゃないの?

むすあクンって・・・・・覚えられないかも

むっちゃんで良いですかぁ人( ̄。 ̄;)
Posted by 山羊 at 2010年03月02日 10:12