さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年04月13日

酒蔵まつり

酒蔵まつり

日曜は栗山町にある、「北の錦」の小林酒造酒蔵まつりに行ってきました。
この酒蔵まつりは新聞でよく取り上げられていて、毎回とても盛況とあり
それを読むたびに行ってみたかったところで、今回初めて重い腰をあげてきました。

いやいや ホントに大盛況で、人でいっぱい
いったいこの町にどこから人が集まってくるのか?
駐車場はかなり遠くに設けられてるところまでびっしりでした。
うーん・・・栗山町・・・あなどれません。

酒蔵まつり

工場内はお酒の香りがぷんぷん きゃ~ なんか幸せの香り ←もしもし
さすが酒蔵まつり! 樽酒が大盤振る舞いか!?
と思ったら、くみ上げてる天然水でした・・・なぁんだ ←どんなけぇ~

工場を出ると、そこには人だかりが出来てまして
蔵出しのお酒が振る舞われてました。
人だかりと言うか、群がってるって感じです。 ←わかるよ~
私もにごり酒一杯だけなら・・・・と並んでましたら
夫にズルズルとひっぱり出されてしまい・・・無念の涙 ちっ

「酒だ 酒だ 酒をくれ~」
酒飲みなら きっとこう言って暴れていたかも知れませんが
こう見えても私は下戸なので、甘酒の列で我慢致しました。←我慢強い子なのよ

結局 栗山コロッケと酒粕と甘酒飴を購入

ただ今、甘酒飴を口に入れながらこのブログを書いてますが
いま会社の電話が鳴っても応対出来る自信がありません・・・・
飴が歯にくっついてくっいて・・・大変な事になってます。

奥歯の被せ物が 取れそう・・・・Σ( ̄▼ ̄;)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事画像
仕事始めはマザーボード交換
市民文化祭に乱入
感謝状
8月の予定
この夏のミニスカート事情
こいのぼり
同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事
 仕事始めはマザーボード交換 (2025-01-06 17:55)
 市民文化祭に乱入 (2024-10-20 23:59)
 感謝状 (2024-10-16 00:59)
 8月の予定 (2024-08-01 18:10)
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 こいのぼり (2024-05-05 17:32)

Posted by 山羊 at 16:39 │日常いろいろ
この記事へのコメント
昨日のダリア風、家でお風呂サイズの石けんで彫ったら花びら一個一個が大きくなって本当に立ち上がってました。
立ち上がるとなんだか立体的でいいです。

食器洗い機を買ったら?
(洗い物が嫌いなのがばれている)
と、オットに前から言われていてずっと迷っていたんですが、持っている人のお話を聞いていたら、我が家の食器は全部でかくてごつくてかさばるし、薄い食器に買い替える予定はないので諦めようと思います(^^;

あの人混みへ行ったんですね!テレビで見ただけですが、なんか、どっちゃりでしたね。
Posted by saba at 2010年04月13日 16:55
sabaさん

立体的になると やった~ って気分になりますよね (笑)
花びらの数をもう少し増やすともっと華やかになりますので
時間があったら試してみて下さい。

食器洗機を使いこなすのって、パズルと似てると思います。
既存の食器をいかに詰め込むか・・・
だからね、ワンプレートのお皿で食べるのが一番良いと思ったのよ
でも、よくよく考えたら、ワンプレートなら手で洗った方が絶対早い!

あっちなみに、割れにくい食器のコレールのお皿も
私が洗うと欠けてしまいました~ Σ( ̄▼ ̄;)

東京に行くとね 人がどっちゃりいて 思わず
「今日って お祭りでもあるのか」 と叫んで
付添人にいつも嫌がられます。 σ(^◇^;)
Posted by 山羊 at 2010年04月14日 11:42
なぜに食洗機???
きっと、内々の内容なんですね。
ちなみに我が家は食洗機歴。。。数十年ですわ
30代の時に私の入院がキッカケで我が家に食洗機がやってきました。(旦那が手が荒れると愚痴ったのでね)
アレ以来、旦那には手荒れすると言わせず、食器洗いしてもらってます(洗うのは食洗機ですがね)
 
アルコール無縁の我が家では、お酒の香りだけで二日酔い間違いなしだと思います(笑)
Posted by 大福 at 2010年04月15日 11:22
大福様
先日の会話の続きをコメント欄で続けてしまったのでした。
数十年と言うと、食器洗い機のハシリではないでしょうか。
洗うのが食器洗い機でも片付けてくれるのはうらやましいですよ〜。

山羊先生
食器洗い機・・・食器をすぐに割る人の為に・・・というニーズもあるんですね〜。
わたしもたいがい食器は割りますが(特にガラスのコップ)、コレールは大丈夫です。コレールを欠けさせるってどんだけ(以下略
Posted by saba at 2010年04月16日 22:41
大福さん

食洗機の話題は講座の時に盛り上がった話でした。
食洗機がやってきたら、既存のお茶碗とか小鉢が深型すぎて
上手く汚れが取れなかったり、庫内に効率よく入らないしで
便利なようで・・・・不便なところも
鍋もなにもかも入るのが理想って事で (笑)

ご主人の手が荒れるほどなら、入院も大変だったのでしょうね
・・・えっ 今も食器洗いはご主人? うんうん良い傾向です。
我が家でも最近夫の出番が多くなってきつつあります。良い傾向です。

香りだけで二日酔いだなんて、とっても経済的(笑)
Posted by 山羊 at 2010年04月16日 22:59
sabaさん

おや ニアミスでしたね (笑)

お皿をスポンジでクルクル洗うとね すっぽ~んって飛んでいくことない? あるよね? ←強引

先日トドックでコレールのカレー皿買っちゃったんだ~
・・・・だって今までのヒビ入ったり欠けたりしてるんだもんっ
Posted by 山羊 at 2010年04月16日 23:04