さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年02月01日

トールのお勉強

トールのお勉強
<左奥が先生の見本 右手前が私のです・・まだ途中>

市民講座のトールペイントを受講しています。
4回完結の講座ですので、体験講座って感じですね。
ここでもし自分の才能を見いだす事が出来たとしたら・・・続けよう!
な~んて考えちゃったりしたわけです。
シンプルな器にお花模様とか葉っぱ模様が可愛く描けたら
カービングをステキにアレンジメント出来るかな~♪なんてね

ところが・・・・中央のバラを描く段階でコケちゃいました~
ねえねえ 聞いて下さいよ!
レース模様がこんなに綺麗に出来たのに、ここにバラを描くんですよ
しかも わたしが・・・・ ここでやめた方が良いですよね。 ふぅ・・・
で、本番前にちょこっと描く練習をしてみたんですが、これがどうにもこうにも
先生のお手本のようには全然描けないんです。(左手前の試し書き)
先生いわく 「本物のバラを思い出して下さ~い♪
           花びらはほら こんな風についてるでしょう」

えっ?バラの花? うーん どんな花でしたっけ?Σ( ̄▼ ̄;) ←わたし

カービングの講座の時に、まったく同じ事を生徒さんに言ってる私ですが
いざ自分が逆の立場になると、生徒さんとまったく同じ事を言ってしまいました。
しかも私の場合・・・・明らかに言い訳です ( ̄◇ ̄;

そしてこの後 こんなに可愛らしいレースのボックスに
バラとは思えないような花・・・らしき絵が描かれて行くのでした。

取りあえず バラの絵を描く才能はないという事がわかりました (T▽T)

そう言えば・・・カービングでもバラを彫る才能がな~い!と言って
一生懸命練習して見事にバラを彫れるようになった生徒さんがいたっけ・・・

もしかして わたし・・・ここで投げ出す訳には・・・いかないのでしょうか …( ̄  ̄;)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(手作りいろいろ)の記事画像
この夏のミニスカート事情
パステルアート シマエナガちゃん
ダイソー造花でクリスマス
50年振りのカゴ編み
エノコログサ(猫じゃらし)でウサギ
手作りブーケ
同じカテゴリー(手作りいろいろ)の記事
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 パステルアート シマエナガちゃん (2024-04-02 15:18)
 ダイソー造花でクリスマス (2023-11-25 13:26)
 50年振りのカゴ編み (2023-09-30 16:58)
 エノコログサ(猫じゃらし)でウサギ (2023-09-19 17:04)
 手作りブーケ (2023-08-22 15:47)

Posted by 山羊 at 18:25 │手作りいろいろ