さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年04月25日

チェーンステッチ・・・コメント欄に独学のコツ

チェーンステッチ・・・コメント欄に独学のコツ

刺繍のチェーンステッチのように繋がって・・・・見えるようなモチーフ(笑)
数年前にクルクルレースはどうやって作るのだろうと、あれこれ考え
ナイフをそれこれグルングルン回した時の副産物です。
部分的には出来ても、それをデザインにどう組み込むか・・・・
こちらの方に時間がかかったように思います。

お洋服の柄、食器の模様、窓の向こうに見える大木の枝
水槽のブクブク、あふれ出す様なお花畑、PCの向こうのイラスト
壁紙の模様、絵画の背景、畳の縁、イルミネーション
目に映る全ての模様がデザインの素になる・・・・

・・・ハズなんですけどねぇ どうやら私 才能ないようです。←オチはこれかいっ


ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

この記事へのコメント
こんにちわ^^少し今日は暖かいですね
素敵なデザインですね。
私も早く、こんな風に彫れるようになりたいと思って
毎日薔薇の練習をしていますが、上達してるのかどうか?^^;
その日によって出来がバラバラで・・(薔薇だけに・・^^;)
なんて言ってる場合では無く、花弁の形に安定が見られず
日々・・・う~ん・・・う~んとうなりながら彫っております。
Posted by hanamama at 2011年04月26日 11:25
>hanamamaさん

こんにちは~

私も薔薇はバラバラです。特に切り出しの外側から彫るバラは
少し彫らないでいると全然違う形になるし、何日も何個も彫ってると
だんだん違う形になってくるしで・・・・(苦笑)
自分の彫りたい形を見失ってしまいます。
なので、一番好きな形の薔薇は自分のお手本にとって置いてます。

花びらの形を揃えるには、まずどんな形の花びらにしたいかを決めます。
例えば丸い花びらにしたいとか、先端に少しとんがりがあるとか等
紙と鉛筆で花びらの形を練習してみましょう。
その時に、鉛筆の先端がどんな動きをしてるかよ~く観察
それから石鹸にカービングします。
形を揃えるのには、何度も経験を積む事です。
練習・練習・・・ですが、失敗したらどこに原因があったか1枚1枚考えるのも
大事なことなので、失敗のひとつひとつも大事な練習です。
失敗のない完成など、本当の完成ではありません。 (^_-)-☆
Posted by 山羊 at 2011年04月27日 11:06
これまた、とっても、とっても素敵です☆

私も、紙と鉛筆で花びらの形を練習します!!
練習あるのみですね。
頑張ります(^_^)v
Posted by ごえもん at 2011年04月27日 18:52
>ごえもんさん

私はたぶん努力型なのだと思います。
努力型は練習して経験を積まなければなりません。

花びらの大きさ・幅・形が揃うまで・・・ガ・ン・バ!
Posted by 山羊 at 2011年04月28日 00:18