2011年10月29日
砂川市民文化祭
6月に砂川市で公民館講座を担当させて頂きまして
その後は8月より月1でサークル活動として
「カービングサークルリラ」が本格始動致しました。
始動からわずか2ヶ月後には文化祭という短い期間に
兎に角「バラ!」と言う事で、バラ・バラ・バラのレッスンを繰り返し
見事にアレンジメントまでこぎ着けました。

<砂川・カービングサークルリラ 生徒さん作品>
展示は既に28日から始まってます。
お近くの方はぜひ見に来て下さいませ。
★と き 10月28日(金)~10月30日(日)
午前9:00~午後 5:00 (最終日は午後 4:00まで)
★ところ 砂川市公民館
現在カービング大好き!な6名で活動しております。
さて 私もソープカービングと共にハロウィンカボチャを展示しましょ
と、木曜にカボチャ彫り始めたら、なんと~ 底から傷みが来ていました。あら~
とっておきの2L~3Lはあった大きなカボチャだったんですが残念。
大事にし過ぎてしまったようです。 ごめんなさい (深川の生徒さんからの頂き物)
それでも勿体ないので自宅用に彫って玄関に置いております。

おばけ顔と側面にはネコとコウモリを彫りました。
カボチャが大きく肉厚過ぎて、カービングナイフが貫通しないという見事なカボチャ
普段は刃が短いナイフが重宝なんですが、肉厚用として長いナイフも必要ですね。

灯りを入れると、ちょっと怪しくなります。
コウモリもネコも怪しすぎるぐらい怪しいです。
説明がないとコウモリだなんて分かりません(笑)
これだけ怪しければ、我が家におばけは近づけない・・・ハズ ですよねぇ Σ( ̄▼ ̄;)
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
その後は8月より月1でサークル活動として
「カービングサークルリラ」が本格始動致しました。
始動からわずか2ヶ月後には文化祭という短い期間に
兎に角「バラ!」と言う事で、バラ・バラ・バラのレッスンを繰り返し
見事にアレンジメントまでこぎ着けました。

<砂川・カービングサークルリラ 生徒さん作品>
展示は既に28日から始まってます。
お近くの方はぜひ見に来て下さいませ。
★と き 10月28日(金)~10月30日(日)
午前9:00~午後 5:00 (最終日は午後 4:00まで)
★ところ 砂川市公民館
現在カービング大好き!な6名で活動しております。
さて 私もソープカービングと共にハロウィンカボチャを展示しましょ
と、木曜にカボチャ彫り始めたら、なんと~ 底から傷みが来ていました。あら~
とっておきの2L~3Lはあった大きなカボチャだったんですが残念。
大事にし過ぎてしまったようです。 ごめんなさい (深川の生徒さんからの頂き物)
それでも勿体ないので自宅用に彫って玄関に置いております。

おばけ顔と側面にはネコとコウモリを彫りました。
カボチャが大きく肉厚過ぎて、カービングナイフが貫通しないという見事なカボチャ
普段は刃が短いナイフが重宝なんですが、肉厚用として長いナイフも必要ですね。

灯りを入れると、ちょっと怪しくなります。
コウモリもネコも怪しすぎるぐらい怪しいです。
説明がないとコウモリだなんて分かりません(笑)
これだけ怪しければ、我が家におばけは近づけない・・・ハズ ですよねぇ Σ( ̄▼ ̄;)
ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
Posted by 山羊 at 01:00
│ソープカービング
この記事へのコメント
砂川の公民館でカ-ビングの体験をさせて頂きました。
親切、丁寧に指導して頂きました。
初心者で下手な作品ですのに先生がちょいと手を入れると
たちまち完成品になりました。
楽しかったです。ありがとうございました。
親切、丁寧に指導して頂きました。
初心者で下手な作品ですのに先生がちょいと手を入れると
たちまち完成品になりました。
楽しかったです。ありがとうございました。
Posted by kakko at 2011年10月31日 09:47
>kakkoさん
体験受講いただきまして、ありがとうございました。
作品には葉っぱを付け足しただけですので
メインのお花があってこそですよ。
石鹸にナイフを入れる感触とただの固形石鹸が
見事に変身する様を楽しんでいただけたのなら私も嬉しいです。(^_-)-☆
体験受講いただきまして、ありがとうございました。
作品には葉っぱを付け足しただけですので
メインのお花があってこそですよ。
石鹸にナイフを入れる感触とただの固形石鹸が
見事に変身する様を楽しんでいただけたのなら私も嬉しいです。(^_-)-☆
Posted by 山羊 at 2011年10月31日 22:36