さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年11月14日

しもふり

しもふり

マスターの彩花だよりの濃いピンクが乾燥気味だったので
暖めて彫るには味気ないので、霜降りっぽくしてみました。

しもふり

実はワイヤーラッピングのカボション型を調べていたら
バラのカボション・カメオ風を発見しまして
これだよって感じで先日から「風」を石鹸でカービングしてました。ヽ(*^∇^*)ノ

しもふり

ピンクの石鹸の表面を削り落としてから、植物物語のクズを粘土状にしたものを
べっとり塗りつけてラップでくるんで真空パックしました。
粘土の水分が土台の石鹸に染み込んで柔らかくなり
粘土の方はそこそこ水分が抜けて彫りやすくなります。

クズの再生石鹸を彫るのはタブーとされてきましたが
粘土状にしたときに石鹸のツブツブを残さずに練って
粘土生地全体を滑らかにして乾燥させれば良いわけです。
って 理屈ではね。
石鹸一個分を均一に練って固めるのはとっても大変なので
表面だけの部分に使って見ました。

※ 性質の違う石鹸同士ではツルリンと剥がれやすいので
  同じようなタイプの石鹸同士が良いです。
※ 土台は乾燥気味程度の方が着きがよいです。
 
しもふり

最高に風邪をひいた年でも年に1回程度なのに
今年は2回もひいてしまったようです。
先週一週間は夕方から悪寒と頭痛と発熱(微々たる熱だけど)
朝になったらそれなりにすっきり治って
また夕方から悪寒・・・・・の繰り返しでした。

CMで、あなたの風邪はどこから?ってありますが
私は子どもの頃から耳の下から痛くなって顎も痛くなって・・・なんです。
その場合は何色の風邪薬を飲んだら良いのでしょうね? Σ( ̄▼ ̄;)

今夜は寒気はないから、もう治ったのかな テヘッ


ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

この記事へのコメント
毎回、読み逃げしてるようで申し訳ないです。

しかし、いつも山羊さんの勉強熱心さと努力には
頭が下がります。
よく、こんな発想を思いつくな。。。。と毎回
感心して読んでおります。

今年は昨年の母(実家)の看病に続き、父の入院
やらで自分の時間が少ないけど、山羊さんの
ブログだけは楽しみに読んでます。
今の山羊さんは私の癒しかも
Posted by 大福 at 2011年11月16日 14:54
大福さんに同感です。
勉強になりました
あっぱれです

私も石鹸すら触れてませんが本当に毎回楽しみにしています。

内容もそうですがブログとしてすごく面白いです
 
時々、声だして笑ってますよ(^^)
Posted by りんこ at 2011年11月17日 18:49
>大福さん

読み逃げでもなんでも良いですよ~ (笑)
いつでも覗いて下さいな。って最近まだらペースですが。

手作り石けんでは2色とか3色にするのはとってもリーズナブルな手法なんですが
それを敢えてカービングに使ってる市販石鹸でしてみたかったんです。
真空パックは密着にも水分移行にも使えてかなり使えるアイテムですよ。

大福さんも大変ですね。この歳になると ←どんな歳だ~
親の健康を願うばかりです。
大福さん自身もお身体大事にして下さいね。


>りんこさん

楽しんで頂けて、書いてる私も嬉しいです。
が・・・ いつも真面目と性格の堅さを前面に押し出してるので

えっ どこどこ? 笑えるとこ? 私にそんなところが? Σ( ̄▼ ̄;)

隠してるつもりでも、B型の性質が知らず知らず出てしまうのですねぇ

次は涙なくしては読めないブログを目指します・・・(笑)
Posted by 山羊 at 2011年11月18日 11:33