2012年01月20日
間違いだらけの心得

杏樹が居ない事に気が付いて、もしやと思って寝室を覗いたら
私の布団の上で、しかも真ん中で先に寝ていました。
私がいない間にお留守番も出来て、一人(一匹)寝も出来るようになり
随分と成長したなって感じます。 ←えっ 私が子(犬)離れ出来なかっただけ?
私の場合、術後の方が頭痛がかなりありまして
最初の頃は福引きのガラガラを回したような頭痛でしたが
最近はかなり治まって、部分的にジワ~って角が生えてきそうな痛みになってきました。
って この表現で通じます? (笑)
ICUにいた頃、カーテンをあけて貰ったら雪と陽差しの強さがまぶしくて
思わず「黒い妖精が飛んでる 黒いクリオネ2匹がヒラヒラしてるのが見える」
って言っちゃったんですよ。残像のような黒い点というか、飛蚊症というのでしょうか・・・・
私としては素直な感想を伝えたつもりでしたが、頭の術後だけに
もちろん看護士さんは一瞬固まってました。
教訓1 病院で変な例えをするのは止めよう!
入院先の病院では間食が一切禁止のところでした。
日に日に元気になってくると、アレが食べたいコレが食べたいと食べ物が頭を過ぎります。
そしてなぜ禁止なんだ!と、訳の分からぬ不満も出てくるものです。
お隣のお見舞いに来ていた方が「間食がダメなら、ずっと食べ続けていたら間食にならない」
と言う滅茶苦茶な理論を言い放っていた事に、涙が出るほど感銘を受けました。
教訓2 都合の良い解釈に流されてはならない!
もちろん病室では携帯禁止です。おまけに充電も禁止。
えっ そうなの? ICUで充電してたし・・・・ ←夫が説明を聞いたので私は知らない
夜中に携帯でネットに繋いで病気の事を調べていたら
ナースコールが鳴る度に携帯の画面が揺れるんですよ。影響があるんですね。←おいっ
教訓3 入院患者の携帯使用はぜったい禁止にすべきです!
病気の体質上、どんどこ点滴されてどんどこ水分を飲まなくてはならなく
尿量もきっちり計る事になってました。1日に1.5リットルも水を飲んだのに
尿量の方が100CC多いからダメと言われ・・・・・・・そんなぁ(T▽T)
教訓4 どうする事も出来ない事を言われても やさぐれてはいけない!
術後すぐに次兄(社長)がお見舞いに来てくれて開口1番が「大丈夫か」ではなく
「会社のネットバンクの暗証番号を覚えてるか?」でした Σ( ̄▼ ̄;)
もちろんスラスラ言えましたが、メモしてる兄の方が書き留められなくて
何度も言い直しさせられ、思わず「あんたがここに寝てれば」と言ってしまいました。
足立に住む長兄もすぐに駆けつけてくれる話しを母から聞き
・・兄ちゃんそんなに心配してくれてありがとう
それに兄ちゃんが買ってくれた振り袖も全然着なくてごめん←いつの話しだよ
きっと兄ちゃんの顔を見たら泣いちゃうかも・・・と思っていたのに
兄の丸い体型を見たら逆に心配になってしまい、検査を勧めてしまいました。
教訓5 お見舞いに来てくれた兄に暴言を吐いてはならない!
退院したら、その足でミスドに行くことを楽しみにしていまして
その通りに実行しました。車の中で幸せな気持ちのままあんぐりと口を開けると
一瞬にして地獄落ち・・・・・・強烈な痛みが
髪の生え際を耳あたりまで切ったので顎が痛くて口が開かなかったのです。
教訓6 痛みを忘れるほどの食欲は悲劇を招く
*今現在もまだ痛いのにかぶりついて泣いてます ←学習能力ゼロ
病院の食事はかなり美味しかったです。1日の塩分は6%となってましたが
食材の旨味やごま油とか酢を上手に使って、見た目も緑とオレンジ色が食欲をそそりました。
献立表をチェックしたらお正月も居たいと思ったほどです。
退院当日の夕飯は夫が作ってくれるというので、有り難く頂くことにしました。
が・・・・・・・・・・直ぐに自分で作れば良かったと後悔 ←こらっ
息子にはご飯くらい自分で作れるように躾たけど、その息子たちは側にいない・・・
教訓7 これから美味しいご飯を作れる夫に育てなければならない!!!!
このままじゃ 寝たきりになっても うっかり死んでもいられない Σ( ̄▼ ̄;)

ポチッ ↓ ポチッ ポチッ ↓ ポチッ


にほんブログ村
Posted by 山羊 at 17:17
│日常いろいろ
この記事へのコメント
山羊さ~ん、こんばんは~
びっくりしましたよ~。
(本人が一番びっくりでしょうが・・・)
退院できて、よかったです~。
でも、早々から、無理なさらないでね~。
びっくりしましたよ~。
(本人が一番びっくりでしょうが・・・)
退院できて、よかったです~。
でも、早々から、無理なさらないでね~。
Posted by ゆかまる at 2012年01月21日 23:48
>ゆかまるさん
ゆかまるさん ありがとうございます。
どぉ~もご心配お掛け致しました。
自分自身は寝てたのでよく分からなかったんですが
身内の様子が慌ただしかったので、それにびっくりしました(笑)
2月5日の協会イベントに上京したかったんですが
さすがにそれは出来そうにないので残念です。←夫が絶対ダメだってさ(T△T)
また何もお手伝いできなくて、すみません。
ゆかまるさん ありがとうございます。
どぉ~もご心配お掛け致しました。
自分自身は寝てたのでよく分からなかったんですが
身内の様子が慌ただしかったので、それにびっくりしました(笑)
2月5日の協会イベントに上京したかったんですが
さすがにそれは出来そうにないので残念です。←夫が絶対ダメだってさ(T△T)
また何もお手伝いできなくて、すみません。
Posted by 山羊 at 2012年01月23日 01:12