さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年06月15日

体験用あじさいはメロンパンナちゃん

今月の体験型講座はあじさいでした。

体験のあじさいデザインは毎年のように変化してます。
つまり、試行錯誤とも言いますが・・・人( ̄。 ̄;)

あじさいの花びら(ガク)は単純な4枚構成なので
比較的かんたんに出来るのですが、全体は集合体なので
初めてカービングを挑戦する方ですと、ちょっと大変。

それでも過去には重なった集合体に挑戦して貰った年もありましたが
重なりのパターンを理解するまでに時間がかかったので
単純にガクあじさいのデザインにしたことも。

でもやはりお馴染みの集合体仕様の方がイメージしやすいので
簡単で分かりやすい彫り方を考えてみました。

メロンパンナちゃん彫りのあじさいです。 ←なんのこっちゃ?

体験用あじさいはメロンパンナちゃん

出来上がりまで1時間20分で、沢山の花を彫った割りには短時間で出来ました。
彫りましたって充実感一杯です。(^_-)-☆


体験用あじさいはメロンパンナちゃん

まずメロンパンのように花の位置をコマ割りしてしまいます。
花びら(ガク)は麻の葉模様の逆バージョンのように彫ると
花びらと花びらの間がサクっと取れるのでラクチン♪

体験用あじさいはメロンパンナちゃん

メロンパンに花びらを彫っただけではベタっとした感じなので
立体と重なりの意味も含めて、表面を削ったクズから正方形を作り
4辺に三角の切り込みを入れて、手の平と指で反りを作りまして
本体の上に散らしました。

「どこに散らすか決められないんですけど~」 と言う問には

隠したいところに置いちゃえば良いんです 
逆に見せたいところには置かないようにね (^_-)-☆


ポチッ ↓  ポチッ   ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

今日のお昼ご飯は メロンパンだー! ←もしもし


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)