2012年10月11日
カービングサミット in 亀戸
カービングコンテスト見学(実際は手伝いだけど)から帰ってきて早10日
季節はすっかり変わって さぶ~い日々になってます。

毎年恒例の秋色あじさいのドライにしようと思っていたら、暑かった夏の影響なのか
こんな斑模様な色になってしまいました。(今日の話題にまったく関係ありません)
「サミット」
さて ブログのタイトルが はぁ? になっておりますが ご愛敬で。
1日の夜 それは亀戸にあるホテルの一室でひっそり行われたのです。
参加者は北のインチキ講師と呼ばれてる わたくし山羊と
大阪のプリチィスイートな講師、南は福岡の華麗なる講師の
たった3人 ←えっ?
日本のカービング界を牛耳る為に黒い会談を・・・なんて凄い話題などなく
セミダブルベットの上に3人がちょこんと腰掛け
この日に販売したポストカードの売上報告と
頭を寄せ合い、ちまちまと石鹸を彫っていたのでした。
会談に入る前、確かローソンで持ち寄りおやつをそれぞれ買ったはずなのに
誰1人としてそれを広げることはありませんでした・・・ ←みんな いつ食べたのよ?
「ポストカード」
事前に少々汚い手を使ってでもポストカードを売る!と息巻いていた私のポストカードは
途中経過を偵察に行くと、まったく売れてない気配 ・・汗 ←受付の仕事さぼって
ここは本業で鍛えた営業トークの見せどころばりに
お客さんに押し売りトークしてたら、協会ブース担当者に嫌な顔をされ 退散
結果 見事に惨敗
エレガントローズの表情の付け方を2カットも載せていたのに
殆どが売れ残り、持ち帰ってきました チッ Σ( ̄▼ ̄;)
向こうのブースではブルー教官の本が完売だったというのに・・・・
2日後の講座で、ちょっといじめちゃろか と思ったり ←なんと恐れ多い事を
「100均」
もう何度も申し上げておりますが・・・・・私は「100均が大好き!」ではありません。
田舎ゆえ 100均を上手に利用しているだけですっ!!!!
大阪のモス・カービングの榮田先生は私の顔を見るなり
ニコニコ顔で「山羊さん すぐそこにね 大きな100均がありますよ」←ちょっと得意げだった
東京のカービング友も
「自由が丘のナチュラル・キッチン(100均)に連れて行ってあげるね」
私はどんなけ~100均好きに思われてるのでしょうか・・・・ …( ̄  ̄;)
結局 カービング友と古谷ななえ先生に連れられ、自由が丘に行っちゃって
ナチュラル・キッチンの商品いっぱい買っちゃったけど・・・自分が情けない
「方向音痴」
それは しっかりしなければ! と気構えたばかりに起こる結末
自信たっぷりに錦糸町駅の階段を下りて右に曲がると
「山羊さん こっち」と着たばかりの福岡の先生に左へ誘導され
あげく 自信たっぷりに案内しようと思っていたのに地図を忘れて
また福岡の先生に電話を掛けてもらって住所を確認し
現地まで連れていって貰いました あれ~ぇこんなハズじゃ・・・Σ( ̄▼ ̄;)
しかも 福岡から来たのに Suica使ってるし・・・・ ←羨ましい
私も次はSuica買うぞ! ← 志が高いのか低いのか
ところで Suicaって どこでどうやって買うの? ←まずそこから
「三人三様のスイカ」
上京する前の事
生徒のスティッチ2号が「せんせいにスイカあげようと思ってたのに、今日忘れちゃいました」
「あら~スイカ? ここ2・3日最後なのか 安くなってるよねぇ」 (私)
別の生徒さんが「せんせい ス・イカ好きなんですか?」
3人とも同じく「スイカ」と言ってるのですが、微妙にイントネーションが違い
もう一度確認してみると・・・・
スティッチ2号は「Suica」 ←私が前から使いたがっていた
私は「西瓜」 ←カービングの講座ならコレでしょ
別の生徒さんは なんと「酢イカ」でした Σ( ̄▼ ̄;)
コンテスト会場でお会いした沢山の方々に、ここのブログが面白いと言って頂きました。
ありがとうございます。
でも しつこいようですが、私はいたって真面目な人間ですので!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
お帰りの際は「ポチッ」もお忘れなく m(_ _)m
ポチッ ↓ ポチッ ポチッ ↓ ポチッ

にほんブログ村
季節はすっかり変わって さぶ~い日々になってます。
毎年恒例の秋色あじさいのドライにしようと思っていたら、暑かった夏の影響なのか
こんな斑模様な色になってしまいました。(今日の話題にまったく関係ありません)
「サミット」
さて ブログのタイトルが はぁ? になっておりますが ご愛敬で。
1日の夜 それは亀戸にあるホテルの一室でひっそり行われたのです。
参加者は北のインチキ講師と呼ばれてる わたくし山羊と
大阪のプリチィスイートな講師、南は福岡の華麗なる講師の
たった3人 ←えっ?
日本のカービング界を牛耳る為に黒い会談を・・・なんて凄い話題などなく
セミダブルベットの上に3人がちょこんと腰掛け
この日に販売したポストカードの売上報告と
頭を寄せ合い、ちまちまと石鹸を彫っていたのでした。
会談に入る前、確かローソンで持ち寄りおやつをそれぞれ買ったはずなのに
誰1人としてそれを広げることはありませんでした・・・ ←みんな いつ食べたのよ?
「ポストカード」
事前に少々汚い手を使ってでもポストカードを売る!と息巻いていた私のポストカードは
途中経過を偵察に行くと、まったく売れてない気配 ・・汗 ←受付の仕事さぼって
ここは本業で鍛えた営業トークの見せどころばりに
お客さんに押し売りトークしてたら、協会ブース担当者に嫌な顔をされ 退散
結果 見事に惨敗
エレガントローズの表情の付け方を2カットも載せていたのに
殆どが売れ残り、持ち帰ってきました チッ Σ( ̄▼ ̄;)
向こうのブースではブルー教官の本が完売だったというのに・・・・
2日後の講座で、ちょっといじめちゃろか と思ったり ←なんと恐れ多い事を
「100均」
もう何度も申し上げておりますが・・・・・私は「100均が大好き!」ではありません。
田舎ゆえ 100均を上手に利用しているだけですっ!!!!
大阪のモス・カービングの榮田先生は私の顔を見るなり
ニコニコ顔で「山羊さん すぐそこにね 大きな100均がありますよ」←ちょっと得意げだった
東京のカービング友も
「自由が丘のナチュラル・キッチン(100均)に連れて行ってあげるね」
私はどんなけ~100均好きに思われてるのでしょうか・・・・ …( ̄  ̄;)
結局 カービング友と古谷ななえ先生に連れられ、自由が丘に行っちゃって
ナチュラル・キッチンの商品いっぱい買っちゃったけど・・・自分が情けない
「方向音痴」
それは しっかりしなければ! と気構えたばかりに起こる結末
自信たっぷりに錦糸町駅の階段を下りて右に曲がると
「山羊さん こっち」と着たばかりの福岡の先生に左へ誘導され
あげく 自信たっぷりに案内しようと思っていたのに地図を忘れて
また福岡の先生に電話を掛けてもらって住所を確認し
現地まで連れていって貰いました あれ~ぇこんなハズじゃ・・・Σ( ̄▼ ̄;)
しかも 福岡から来たのに Suica使ってるし・・・・ ←羨ましい
私も次はSuica買うぞ! ← 志が高いのか低いのか
ところで Suicaって どこでどうやって買うの? ←まずそこから
「三人三様のスイカ」
上京する前の事
生徒のスティッチ2号が「せんせいにスイカあげようと思ってたのに、今日忘れちゃいました」
「あら~スイカ? ここ2・3日最後なのか 安くなってるよねぇ」 (私)
別の生徒さんが「せんせい ス・イカ好きなんですか?」
3人とも同じく「スイカ」と言ってるのですが、微妙にイントネーションが違い
もう一度確認してみると・・・・
スティッチ2号は「Suica」 ←私が前から使いたがっていた
私は「西瓜」 ←カービングの講座ならコレでしょ
別の生徒さんは なんと「酢イカ」でした Σ( ̄▼ ̄;)
コンテスト会場でお会いした沢山の方々に、ここのブログが面白いと言って頂きました。
ありがとうございます。
でも しつこいようですが、私はいたって真面目な人間ですので!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
お帰りの際は「ポチッ」もお忘れなく m(_ _)m
ポチッ ↓ ポチッ ポチッ ↓ ポチッ


にほんブログ村
Posted by 山羊 at 01:55
│日常いろいろ
この記事へのコメント
ププププ。。。。。(笑)
お疲れさまでした~~ププププ。。。。。
先日、レッスンにて、先生からた~~~~~~くさんの
土産話しを聞いて来ましたよ
我が九州の師匠も天然ですが、北の師匠も負けず劣らずの
天然ぶりですね~
でも、毎回思います。山羊師匠は努力家だと!!
いつの日か、大福もお会いしたいです~
(天然ぶりをマジかで見てみたいし~)
これから寒くなりますのでお身体に気をつけて下さいね~
追伸
販売されるのならば秋色あじさいドライ。。。。売って下さい
楽しみに秋色あじさい鉢植えしましたが。。。。暑さで惨敗でした(涙)
秋色みなづきアジサイのドライ購入出来る店、知りませんか?
お疲れさまでした~~ププププ。。。。。
先日、レッスンにて、先生からた~~~~~~くさんの
土産話しを聞いて来ましたよ
我が九州の師匠も天然ですが、北の師匠も負けず劣らずの
天然ぶりですね~
でも、毎回思います。山羊師匠は努力家だと!!
いつの日か、大福もお会いしたいです~
(天然ぶりをマジかで見てみたいし~)
これから寒くなりますのでお身体に気をつけて下さいね~
追伸
販売されるのならば秋色あじさいドライ。。。。売って下さい
楽しみに秋色あじさい鉢植えしましたが。。。。暑さで惨敗でした(涙)
秋色みなづきアジサイのドライ購入出来る店、知りませんか?
Posted by 大福 at 2012年10月11日 16:55
今日もPCの前で ふふふ、ふふふ・・・と笑ってしまいました。
宿題をやっていた次女が怪しんでのぞきにきました。(^^;
よっぽどおもしろいのか、ときくので
とてもおもしろいよ、と答えました。
本当におもしろいです。
宿題をやっていた次女が怪しんでのぞきにきました。(^^;
よっぽどおもしろいのか、ときくので
とてもおもしろいよ、と答えました。
本当におもしろいです。
Posted by Tomomi M. at 2012年10月11日 20:58
先生、いっつも、東京から帰ってきたら
「みんながわたしのことを100均ばっかり行く人と勘違いしている!」
と、プリプリしていますが、
「でも、100均好きですよね?」
って聞いたら力強く、「うん」っておっしゃいましたよね。今思い出してもおかしい。
札幌にナチュキチできたんですよ!って、言ったら、嫌そうな顔で
「行こうと思ったら交通費がかかるわ…」曰く現実的じゃないと。
ネットじゃなくても面白いです。先生。
「みんながわたしのことを100均ばっかり行く人と勘違いしている!」
と、プリプリしていますが、
「でも、100均好きですよね?」
って聞いたら力強く、「うん」っておっしゃいましたよね。今思い出してもおかしい。
札幌にナチュキチできたんですよ!って、言ったら、嫌そうな顔で
「行こうと思ったら交通費がかかるわ…」曰く現実的じゃないと。
ネットじゃなくても面白いです。先生。
Posted by 由 at 2012年10月12日 13:53
>大福さん
えーっ 私 やっぱり天然なの?
うーん・・・・・これは絶対 後遺症だと思ってたのにぃ
結局 華麗なる先生にまたまたお世話になっちゃいました(笑)
秋色あじさい まだら模様に色ついてるんだよ これ欲しいの?
元々販売なんてしてませんけど、こんなんで良ければ送っちゃるよ メール下さいませ。
みなずきあじさいキレイですね。私も苗欲しいです。何処で売ってるのかな。
通勤路に赤く紅葉してるアジサイがあるんだけど
夜にワンコ散歩でハサミ持って出かけようかと、妄想が膨らみます ←ゴラァ
>Tomomi M.さん
先日はお世話になりました。
あの日 ちゃんといじめる事は出来てたでしょうか (笑)
>由さん
100均はお買い物するよりも「これ、あれに使える!」って発見が楽しいんですよ~(笑)
だから私的には見る方が楽しいのです!
札幌のナチュキチの事は言ったのよ!
でも自由が丘は「違う」って連行されちゃったの。
で、錦糸町のダイソーは売り場面積が広いって事で進められました。
地元は土地代が安いから、たぶん大きい方だと思うんだけどねぇ
土・日の文化祭はフランフランを使います! ←100均じゃないぞ!
えーっ 私 やっぱり天然なの?
うーん・・・・・これは絶対 後遺症だと思ってたのにぃ
結局 華麗なる先生にまたまたお世話になっちゃいました(笑)
秋色あじさい まだら模様に色ついてるんだよ これ欲しいの?
元々販売なんてしてませんけど、こんなんで良ければ送っちゃるよ メール下さいませ。
みなずきあじさいキレイですね。私も苗欲しいです。何処で売ってるのかな。
通勤路に赤く紅葉してるアジサイがあるんだけど
夜にワンコ散歩でハサミ持って出かけようかと、妄想が膨らみます ←ゴラァ
>Tomomi M.さん
先日はお世話になりました。
あの日 ちゃんといじめる事は出来てたでしょうか (笑)
>由さん
100均はお買い物するよりも「これ、あれに使える!」って発見が楽しいんですよ~(笑)
だから私的には見る方が楽しいのです!
札幌のナチュキチの事は言ったのよ!
でも自由が丘は「違う」って連行されちゃったの。
で、錦糸町のダイソーは売り場面積が広いって事で進められました。
地元は土地代が安いから、たぶん大きい方だと思うんだけどねぇ
土・日の文化祭はフランフランを使います! ←100均じゃないぞ!
Posted by 山羊 at 2012年10月12日 23:11
山羊さん、お疲れ様でした。
自由が丘のナチュラルキッチンって、トレインチの2Fのことですか?
私、毎週行ってます。教室の近所なので、休憩時間にラッピング材料の買出しに・・・。
でもね~、自由が丘の教室、もうすぐ閉鎖になってしまうの~(悲)、
ナチュラルキッチンは、吉祥寺にもありますから~、今度、吉吉祥寺にも遊びに来てね~♪
自由が丘のナチュラルキッチンって、トレインチの2Fのことですか?
私、毎週行ってます。教室の近所なので、休憩時間にラッピング材料の買出しに・・・。
でもね~、自由が丘の教室、もうすぐ閉鎖になってしまうの~(悲)、
ナチュラルキッチンは、吉祥寺にもありますから~、今度、吉吉祥寺にも遊びに来てね~♪
Posted by ゆかまる at 2012年10月14日 01:16
>ゆかまるさん
ゆかまるさんもお疲れ様でした。
たぶんトレインチの2Fなんだと思います。線路脇の2階だった。
あの界隈はいろんなお店があって楽しかったです。
麹のジュースが珍しくて飲んじゃったり、お豆のお菓子屋さんがあったりと。
吉祥寺、行きます! 100均じゃなくて珍しいお店ありそうですね。
今度は、仔羊じゃなくて 道に迷う山羊を彫って下さいね σ(^◇^;)
ゆかまるさんもお疲れ様でした。
たぶんトレインチの2Fなんだと思います。線路脇の2階だった。
あの界隈はいろんなお店があって楽しかったです。
麹のジュースが珍しくて飲んじゃったり、お豆のお菓子屋さんがあったりと。
吉祥寺、行きます! 100均じゃなくて珍しいお店ありそうですね。
今度は、仔羊じゃなくて 道に迷う山羊を彫って下さいね σ(^◇^;)
Posted by 山羊 at 2012年10月14日 06:49