さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年12月22日

昨日の冬至

12月はかぼちゃの頂き物が多く、大変有り難く消費しております。face02

昨日は冬至でしたので、冬至かぼちゃを作りました。

昨日の冬至

我が家の冬至かぼちゃは小豆と炊いたもの もちろん甘いです。←甘いのは全国共通?
で、夕飯のお供でもありますが、ご飯のおかずと言うよりデザートですね。

昨年の今ごろはちょうど入院していまして
食事にかぼちゃが出てきたあたりから記憶がしっかり残っています。(笑)
それまでは飛び飛びの記憶で、時間の観念があやふやでした。
看護師さんに「冬至のかぼちゃだよ」と言われて
今日が12月21日なんだと日付の整理が出来たように思います。

あれから早い物で1年が経ち・・・・(クモ膜下で手術したの)
運動能力的には後遺症も見あたらず ←元々運動能力がない人だし
気になることと言ったら、記憶力が乏しくなったような・・・
以前なら「ああ そう言えば・・」的な物忘れでしたが
今の物忘れは、真っ白に「そうだっけ?」

病院の1年目検査で、その旨を伝えて見て貰ったところ
先生の説明では「50代になると脳の萎縮が見られるんだけど」
「あなたの場合は・・・・」  うんうん で? (´・人・`)

「まったく萎縮してないですねぇ」 えっ?

「立派なものです!」  そんなぁ~Σ( ̄▼ ̄;)

数々の物忘れの失態を後遺症を理由にしてきたというのに ←都合良く
これからは、いった何を言い訳に使ったら良いのでしょうか・・・・

来年の目標は「頭を使うことを諦めない」にします。

教材の計算は生徒さん任せにしてましたが
自分で電卓使って計算するようにします。 ←電卓かよ?

 
一昨日食べた物をよく覚えてないって方は、ポチっと一押しを
ポチッ ↓  ポチッ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

一昨日は夫がマルちゃん生麺醤油味が食べたいと言って
メンマと頂き物のハムと長ネギに玉子を1個落として
ご飯には好物のトビっこを乗せて食べた。 ←自分だけ
そして使った丼は昨日の朝に洗いました。 ←おいっ

うん 覚えてる!
ポチっと押された方とは一線引けるかも ←こらっ


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事画像
仕事始めはマザーボード交換
市民文化祭に乱入
感謝状
8月の予定
この夏のミニスカート事情
こいのぼり
同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事
 仕事始めはマザーボード交換 (2025-01-06 17:55)
 市民文化祭に乱入 (2024-10-20 23:59)
 感謝状 (2024-10-16 00:59)
 8月の予定 (2024-08-01 18:10)
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 こいのぼり (2024-05-05 17:32)

Posted by 山羊 at 16:45 │日常いろいろ