さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2015年03月12日

春の香り・ソープカービング初心者講座

2月末にfacebookの方でアートチャレンジというのを5日間掲載してました。
ここのブログから過去に遡って山羊史のような内容を書いていましたが
facebookだけでは勿体ないので、重複しますがこちらにも転載しました。
2月23日~28日にかけての5日間です。



新年度に向けての体験・初心者講座の内容が決まりました。

「春の香り・ソープカービング初心者講座」

春の香り・ソープカービング初心者講座

春の香り・ソープカービング初心者講座

3月~5月にかけての体験・初心者の為の講座になります。

いまのところ4月に赤平市東公民館講座が決まってます。
講座ではこちらで用意した石鹸を使用しますが、その後の楽しみとして
地元で調達出来る石鹸でも作れるようにテキストを作製しております。

「春の香り」・・・ときましたので、6月以降用に「夏の香り」も用意しております(笑)


チューリップの小さなプードル

春の香り・ソープカービング初心者講座

モールをグルグルして作った物です。 作者はスティッチ2号のお母さん
モデルのプードルはスティッチ2号の実在のワンちゃんで
左からキョウちゃん・ヒーくん・リンちゃん・アッちゃん

2年くらい前に私が作ってみようと材料を仕入れたのですが
グルグルする説明がどうも苦手らしく挫折してしまい、スティッチ2号に頼んだのでした。



ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。


過去を遡って、2001年から書いていたブログも見直していたら
2005年の6月頃に彫ったチューリップ画像を見つけました。

春の香り・ソープカービング初心者講座

はははははははっ (^^;)
当時はこれでも試行錯誤して頑張ったのですよ(カービング始めて3ヶ月)

春の香り・ソープカービング初心者講座

バンコク・ボイスホビークラブの岡範子さんの本にチューリップが出ていまして
花の中をどうやって彫っているのかを知りたくて、いろんな角度に回して見ました。
もちろん本ですから見えません(笑)
この本は何度も何度も見てはため息着いて
どうやって彫るのだろうと 考えるのが楽しかったような 苦しかったような
とっても大切な本でした。・・・・お値段も良かったし(笑)
この本の後ろには、作品の作製をお手伝いされた方々のお名前が掲載されてまして
日本で活躍されてる先生方が並んでおりました。 凄い本です。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)