さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2016年02月04日

初級スイセン~生徒さん作品

1月のお菓子のほんださん教室の生徒さん作品です。(初級と季節作品の教室)

初級スイセン~生徒さん作品

今回は6名の生徒さんに受講頂きました。

スイセンの花びらは6枚なんですが、あえて大きく作ってもらうために5枚にしました。
(初心者さんはどうしても小ぶりに作ってしまう傾向)
花心のカップの大きさは、はみなさんが知ってるスイセンを思い浮かべて作って下さ~い
と伝えたら、「家のスイセンはこれ位大きい」 「え~家のは八重しかない お隣のは・・・」など
スイセンは大きなカップと言うのが根強いようです。(笑)

マックスさんの「植物生まれのやさしい石鹸」の白と柚(黄)を1個ずつ使用
白から2輪、柚から1輪を作っています。
白い石鹸は今はダイソーでも取り扱うようになり、柚は生協に置いてましたので
リーズナブルな価格と石鹸の入手しやすさからスイセンを考えました。(お家で沢山作れる)
北国としてはスイセンは4~5月のお花なので、まだまだ先のお花なんですが
お花が旬になる季節に合わせて、いろいろ作り貯められるよう計画しています。


昨夜は恵方巻をスーパーでゲットしようと目論んでましたが
ニャンコ通院で時間が押してしまい 売り切れ (T_T)
仕方がないので冷蔵庫にある物7品目をマキマキしました。

初級スイセン~生徒さん作品

ベビーチーズ・卵焼き・粗挽きウィンナー・キュウリの粕漬け・ほうれん草・カニカマ・桜でんぶ
なんの目新しさもない本当にあるもの(笑)
「おっ恵方巻か!」と喜びながらパクついた夫は、一瞬で急降下
「チラシで見た恵方巻じゃなかった・・・・・・・」 ←食べ終わって

夫が食べながらどんなことを考えていたかは想像つきますね
恵方とか七福神とか縁起とか マグロ・イクラ・サーモン・・・・(笑)

初級スイセン~生徒さん作品

キュウリの粕漬けはね、あ~たが育てたキュウリなんだよ~
「えっ ホントか そうか 美味いな♪」

ほら もう幸せ感が来たじゃん ^_−☆
難しく考えないのが1番♪


節分を越えたためか、今日は外気温が-1℃と暖かい日です。
これで車の泥よけについた氷の塊も落ちてくれるといいな(笑)


ブログ更新の励みに 一日イチポチ お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。