さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2016年12月12日

お花の底に着けるガクの紹介

アレンジメントで、よく生徒さんに聞かれるのは
「切り出しのお花に着けるガクはどこで買えるのですか?」

ネットや通販を利用しない生徒さんが多いので
実店舗頼りになりますが、手芸店がないまたは隣町まで行かなくては
でも取り寄せだったり、その取り寄せもアートフラワー用で
最初から緑色ではなくて、白地に自分で着色するようになってます。
ですからレッスンでは使わないことが多いのですが
私の作品を見た生徒さんは、こぞって「せんせい ずるい」と言われてます(笑)

私も最初の頃は専用のガクが手に入らなかったので
100均のスプレー咲きの造花を分解し取り外して使ってました。
その内バンコクへ行くことが出来てからは、森田先生に教えて頂いた
ボイスホビークラブさんのボイスショップへ
出かける度に立ち寄らせて頂き、ガクやペップ・葉を購入してきます。
でも・・・・・・・・一部のレッスン用と自分が使う分だけです。
それで かなり恨まれてます <(_ _)>

最近は100均のお花のガクもプラ化されてしまい使えません
それで何か方法はないかといろいろ考えまして
石鹸クズから石けん粘土を作り、ガクを作る・・・も考えました
が、 ちょっとしか使わないのに石けん粘土を作るのはめんどくさい!
あ~ そうねそうね そうだよねぇ~ (笑)

そこで とっても良い物を見つけちゃいました!
私の生徒さんなら、どなたでも出来ます(住んでるところ)
ここを見ているそこそこ田舎って方もたぶん(笑)

お花の底に着けるガクの紹介

こんな風になります。
これ 実はフローラルテープを利用して作ります。

お花の底に着けるガクの紹介

お花の大きさに合わせて切り取り、端を真ん中に切り込み、反対側はこよりに

お花の底に着けるガクの紹介

裏側にボンドも使って貼り付けてあげると 出来ちゃうんです。

これはYouTubeを見ていて見つけました。
「テッシュdeふらわ~」さんの動画で
なんとテッシユで透明感のあるとても素敵なバラの作り方を説明しています。
その中にこのガクの作り方がありました。

お花の底に着けるガクの紹介


画像をクリックするとYouTubeへ飛び、5分15秒あたりからガクの説明があります。
(スマホやタブレットで見ると丁度良い画像です)

これを見つけた時、目からうろこですよ。 思わず「すごい!」と叫びました。
ガクを手に入れられない生徒さんに紹介したところ、とても好評でした。

※ご紹介させて頂く了承を頂こうと連絡方法を探したのですが
 みつけられなかったので、YouTubeへのリンクを貼らさせて頂きました。

このガクでしたら、フローラルテープさえあれば出来てしまいます。


※生徒さんへ 
 今月オープンした「コメリ」にフローラルテープ・ワイヤー各種があります。

※通販を利用出来る方は、ボイスホビークラブさんの
日本ショップがありますのでこちらを利用されると宜しいかと。
カービングに適切な大きさの葉やガクがあります。
「カービンググッズセンター」


使えるじゃないですか!と思ったらポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。