さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2018年06月05日

タイカービング北海道

サッポロモノヴィレッジ2018 終了語録

いままで挨拶程度だった3つの教室
「レモングラス」の斉藤先生
「あかりカービング」の白水先生
そして私の教室

どんな先生で、どんな指導の仕方なのだろう
たぶんお互いにそう思っていたのだと思います。
その3教室が大きなイベントに協力チームを結成
手の内を見せ合い出し合い・・・(笑)
すべて北海道でまだ知名度が低いタイカービングを知らせるため
同じ目標を持って手を組みました それが
タイカービング北海道


タイカービング北海道
<左からわたし八木原・斉藤先生・白水先生>

3人顔を合わせてみれば、知名度の低さが悩み
東京や大阪に吹く風が、なぜ北海道にはないのか
頑張りがまだまだ足りない、余力はあるはず
自分たちの伸びしろだってあるはず
どやって通りすぎる人の足を止められるか
カービングの魅力をどう伝えるか
老若男女にどう対応できるか

ひとまず コスプレかな ← 言い出しっぺの山羊
仕入れ先はここで! ←物知りな斉藤先生
分担はこのように ←まとめ上手な白水先生
スイカ彫ってきます ←フルーツ上手な斉藤先生
メニュー表は任せて! ←活力満載の白水先生
買い物袋・・忘れた! ←忘れ物担当の山羊
早く来て数確認  ←斉藤・白水両先生
早く?無理っまず迷子 ←ナビに負ける山羊

それぞれの役割を立派にこなし ←りっぱ?
今回のイベントは大成功で終わることが出来ました。

これからも北海道にタイカービングを広める為に
「タイカービング北海道」は邁進して参ります。

タイカービング北海道



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中







あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。