2018年11月03日
11月の予定&7色クリスマスツリー体験版
かなりしつこい7色ライト
やはりクリスマスツリーに使わなきゃ!
体験用クリスマスツリーの石鹸選びをしてました。

キャンドウにあったカネヨのエリゼせっけん
もうひと候補としてカネヨのあかちゃんせっけん

同じくキャンドウオリジナル(製造はマスター)のオリープソープまたはヒアルロン酸ソープ
そしてクロバーコーポレーションのアロマデュウゲストソープ
どれも透明度が良い石鹸です

試作品 左がカネヨのエリゼ 右がオリーブ
良い感じに7色ライトが光りを通してくれるのですが
エリゼに付けたカラフルビーズが野暮ったい
それとビーズを付けるのに時間がかかる
やはり透明度バツグンのオリーブがライトの色も綺麗かな
でも数に限りがあるしでどうしたものか。

アロマデュウのグリーンもかなり良い感じ 動画はこちら
時間的に小さいので短時間で出来て、見た目も可愛い
逆に小さいから石鹸の持ち方と向きを変えるときのコツが必要
一長一短かな (^^;)

ライトはブルーも用意しました。
小学生の女の子だと7色よりもブルーを好むかなと(笑)
ライトの先っちょをニッパーでカットしてるのは、ツリーを真っすぐに立てるため
そして・・・・・・・石鹸とライトを接着するのには

このボンド 結構優れものです。従来の木工ボンドよりしっかり接着されます
と言っても石鹸ですから、強く引っ張れば取れちゃいますけどね。
色の薄い石鹸(ピンク・クリーム・水色など)と、単色のティーライト(ゆらぎタイプ)でもキレイですよ
底の穴を上まで伸ばすほどライトの光は透けてくれます。
既に彫刻刀で彫るツリーを作った生徒さんは
まねっこして作ってみて下さいね。
【11月の予定】
4日~12日まで留守にします。
携帯電話は繋がりませんのでご了承下さい。

「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
やはりクリスマスツリーに使わなきゃ!
体験用クリスマスツリーの石鹸選びをしてました。

キャンドウにあったカネヨのエリゼせっけん
もうひと候補としてカネヨのあかちゃんせっけん

同じくキャンドウオリジナル(製造はマスター)のオリープソープまたはヒアルロン酸ソープ
そしてクロバーコーポレーションのアロマデュウゲストソープ
どれも透明度が良い石鹸です

試作品 左がカネヨのエリゼ 右がオリーブ
良い感じに7色ライトが光りを通してくれるのですが
エリゼに付けたカラフルビーズが野暮ったい
それとビーズを付けるのに時間がかかる
やはり透明度バツグンのオリーブがライトの色も綺麗かな
でも数に限りがあるしでどうしたものか。

アロマデュウのグリーンもかなり良い感じ 動画はこちら
時間的に小さいので短時間で出来て、見た目も可愛い
逆に小さいから石鹸の持ち方と向きを変えるときのコツが必要
一長一短かな (^^;)

ライトはブルーも用意しました。
小学生の女の子だと7色よりもブルーを好むかなと(笑)
ライトの先っちょをニッパーでカットしてるのは、ツリーを真っすぐに立てるため
そして・・・・・・・石鹸とライトを接着するのには

このボンド 結構優れものです。従来の木工ボンドよりしっかり接着されます
と言っても石鹸ですから、強く引っ張れば取れちゃいますけどね。
色の薄い石鹸(ピンク・クリーム・水色など)と、単色のティーライト(ゆらぎタイプ)でもキレイですよ
底の穴を上まで伸ばすほどライトの光は透けてくれます。
既に彫刻刀で彫るツリーを作った生徒さんは
まねっこして作ってみて下さいね。
【11月の予定】
4日~12日まで留守にします。
携帯電話は繋がりませんのでご了承下さい。

「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中