2019年10月23日
初級さんの簡単なコサージュ風バラ
10月の優しいカービング
美唄駅前喫茶クックカフェさんでのレッスンから
生徒さんから開いたバラで、彫ってる途中で壊れないのを彫りたいと言うリクエスト
・・・・・・壊れない・壊さないって(笑)
バラの作り方理論は既に終わってるので
このリクエストに応えてみました。

石鹸1個を丸ごと使い、外側の花びらだけ反った風にしました。
上から見ると反っていますが、側面は「風」に削ってます
外側から彫って開いてるバラは、一番外を握り潰してしまう傾向にあるのですが
これだけ頑丈に作ってるなら、潰れないでしょう(笑)
また厚みもあるので、ナイフを入れる時も少し安心
ナイフの角度も垂直じゃなくても良いよ~
ガンガン内側に向けちゃってね
それで反った雰囲気が出せますから~
と言うのが今回のコンセプトだったのですが
そんな時に限って、垂直に入れてしまう困った生徒さんたち
なかなか思惑通りには行かないのですが
多めに削るところが、少しだけ削ることになり
生徒さん達には削る量が少なくなって良かったようです(笑)
次はどんなリクエストが来るのかなぁ
楽しみであり、ちょっと怖いぞ (^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
美唄駅前喫茶クックカフェさんでのレッスンから
生徒さんから開いたバラで、彫ってる途中で壊れないのを彫りたいと言うリクエスト
・・・・・・壊れない・壊さないって(笑)
バラの作り方理論は既に終わってるので
このリクエストに応えてみました。

石鹸1個を丸ごと使い、外側の花びらだけ反った風にしました。
上から見ると反っていますが、側面は「風」に削ってます
外側から彫って開いてるバラは、一番外を握り潰してしまう傾向にあるのですが
これだけ頑丈に作ってるなら、潰れないでしょう(笑)
また厚みもあるので、ナイフを入れる時も少し安心
ナイフの角度も垂直じゃなくても良いよ~
ガンガン内側に向けちゃってね
それで反った雰囲気が出せますから~
と言うのが今回のコンセプトだったのですが
そんな時に限って、垂直に入れてしまう困った生徒さんたち
なかなか思惑通りには行かないのですが
多めに削るところが、少しだけ削ることになり
生徒さん達には削る量が少なくなって良かったようです(笑)
次はどんなリクエストが来るのかなぁ
楽しみであり、ちょっと怖いぞ (^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
札幌のフルーツカービング教室 札幌のソープカービング教室 旭川のフルーツ・ソープカービング教室
札幌 旭川 岩見沢 美唄 奈井江 砂川 滝川 深川 教室開講中
Posted by 山羊 at 18:37│Comments(0)
│ソープカービング