さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年11月20日

試作のボツを集めてみました。

前回紹介しました組み立て式のポインセチアの前に作ったものを
処分するには惜しいので、カゴに詰めて見ました。
ボツボツの集合体ですが、集めてみると可愛いかも♪

試作のボツを集めてみました。

どうしたらポインセチアの葉っぱの雰囲気が出るのかな?
そう考えながら試し彫りをしてたのですが
私のクセというか、どうしても中心を等分に割ってしまいがちなのです
そんなお利口さんなポインセチアなんて、造花にもありません
等分にはせずに、ここに作ってあっちに作って間に作って・・・・
そう進めて行ってもベタッとなり、今までとなんら変化がなく
こりゃボツっだ!

このボツに使った花芯のペップですが、ダイソーで調達しました。
私自身はペップには不自由していませんが
生徒さんの住む地域には手に入りづらいかなと思いまして。

試作のボツを集めてみました。

おもちゃやパーティーグッツのコーナーにある風船です。
最近の風船には紙吹雪やツブツブが入ってるのがあります
そのツブツブを利用しました。色付きの発泡スチロールの粒です。
この粒にダイソーの110本入りワイヤーを刺してペップとして使いました。

試作のボツを集めてみました。

キラキラにさせるのには、キラキラ入りの液体糊を使います。
発砲スチロールですので、マニキュアを使うと溶けますのでご注意を。

それにしても、こんな風船・・・・
割れたら誰が掃除するのでしょうか?

我が家ではバァバが絶対購入させません! ←怖いよ


生徒さんの中には、レリーフしか彫らないという方もいますので
ポインセチアらしいレリーフもテキストにしました。

試作のボツを集めてみました。

隙間とナミナミの修行です(笑)
ポイントは方向を間違わないこと。


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#札幌 #旭川 #岩見沢 # 美唄 # 砂川 #滝川 #深川 教室開講中





ポインセチアをアレンジメント


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。