さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2020年06月25日

くり抜きの逆襲

クルリンと円すいにくり抜く作業ですが
浅すぎるより深すぎて修復不能になるパターンが結構あります。
だからクルリンが嫌い!って生徒さんも。

だったら その「深すぎ」を使いましょう!

くり抜きの逆襲
<デザイン-104>

透かし彫りではなく、くり抜きをズズンっと貫通させてライトを使います。

だから深すぎの方には、彫りやすいと思うのですけど・・・
な~んて 私が勝手に思ってるだけで
どんどん深くしても良いんだよ~となると
浅くなるもんですよね (^_-)-☆

くり抜きの逆襲
<スローレインボーライト使用>

円すいでくり抜くところと、形に合わせて抜くところ
ナイフの先っちょの動きをいろいろ使って見ましょう。

くり抜きが深すぎて失敗してしまうのは
ナイフを持つ手の薬指か小指が何処にも着いていない状態で
(力加減・深さのコントロールが出来ない状態です)
更に石鹸を回さずに、ナイフだけを回してるからです。
そうなると、クルンと回す時のスピードが早くて
ナイフの先の向きとか深さを考える余裕がなくなってしまい
あっという間にグッサリ刺さり、しかも抜き取れない・・・・

クルリっと回す直前まで薬指は着けていましょう
回ってる時はわずかに離れていても良し
回すのは石鹸もナイフも回します
お互いに回れば半々の回転で済みます
半分なので気持ちもゆったり
今先っちょはどこかな 深さは
手応えがきっとあるはず

くり抜きの逆襲
<マスターさんのベビーパープルを使用  残り10個です>


「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ソープカービング)の記事画像
カトレア
お正月休み終了
クリスマス仕様
金運・健康運に願いを込めて
年内の予定
シャボン玉
同じカテゴリー(ソープカービング)の記事
 カトレア (2025-01-09 17:08)
 お正月休み終了 (2025-01-05 18:32)
 クリスマス仕様 (2024-11-12 22:57)
 金運・健康運に願いを込めて (2024-11-07 18:36)
 年内の予定 (2024-11-01 23:00)
 シャボン玉 (2024-08-07 14:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。