2020年08月31日
ひまわりご飯のなれの果て
3月の雪解けのころ
93歳の母に窓から外を見る楽しみに
ペットボトルを利用して小鳥のエサ台を作ってあげた。
ボトルの下の方に穴を開けて割り箸を刺し
中にはひまわりのタネを入れるという
ネットで見つけた画期的な仕掛けでした。
なのに ひまわりご飯が気に入らなかったのか
小鳥は1羽も止まらず ←なぜだ~
新緑の季節を迎えてしまったのでした。
余ったひまわりのタネ・・・
もう母の手が回らず草畑になりつつあった畑に
緑肥と言う名目で蒔いてしまいました。

夫と2人で 鬼は外~ 福は内 と言いながらバラ蒔いて
テーラーて軽く耕すと言うかなりいい加減なやり方でしたが
今月末にやっと満開になりました。
こうやって満開になると、来年もと気持ちが馳せます
小鳥用のひまわりご飯だったので、小さなひまわりでしたが
来年はでっかい花で一杯にしたい!
次はハムスター用のひまわりのタネにしようっと
もはや最初の目的から完全に離れて行くのでした。
※緑肥用を買うほど畑は広くないのと
農協でそれ用を買うのが面臭い
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
93歳の母に窓から外を見る楽しみに
ペットボトルを利用して小鳥のエサ台を作ってあげた。
ボトルの下の方に穴を開けて割り箸を刺し
中にはひまわりのタネを入れるという
ネットで見つけた画期的な仕掛けでした。
なのに ひまわりご飯が気に入らなかったのか
小鳥は1羽も止まらず ←なぜだ~
新緑の季節を迎えてしまったのでした。
余ったひまわりのタネ・・・
もう母の手が回らず草畑になりつつあった畑に
緑肥と言う名目で蒔いてしまいました。

夫と2人で 鬼は外~ 福は内 と言いながらバラ蒔いて
テーラーて軽く耕すと言うかなりいい加減なやり方でしたが
今月末にやっと満開になりました。
こうやって満開になると、来年もと気持ちが馳せます
小鳥用のひまわりご飯だったので、小さなひまわりでしたが
来年はでっかい花で一杯にしたい!
次はハムスター用のひまわりのタネにしようっと
もはや最初の目的から完全に離れて行くのでした。
※緑肥用を買うほど畑は広くないのと
農協でそれ用を買うのが面臭い
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
Posted by 山羊 at 16:43│Comments(0)
│日常いろいろ