2021年03月31日
もう雪の話題はお腹いっぱい
今年の冬は会社の周りも除雪をこまめにしていたので
窓ガラスが割れる難が避けられたと、社長は自負していた
・・・・・ハズでしたが、なんと 今頃になって
事務所の壁が雪の重みで押しつぶされていた事が発覚
窓枠下の骨組みが壁を突き抜けて飛び出ていました。
外側の壁をよく見たら、サッシごと内側に曲がってます。
すぐに火災保険を掛けてる代理店に連絡し
さあそれは、何日に起きた事? ←報告書が必要
社長は2月末かな?と言うけれど
ブログやSNSを読み返してみると
3月2日が大雪と吹雪で交通もマヒし
その翌週には空き家の倒壊事故のニュースが流れ
丁度その間頃に屋根の雪がドドっと落ちてる記憶が・・・
私が4・5・6日とカービングで出かけてるので
きっと3月3日に事務所は雪の重みで潰れ掛かっていたのだと思う。
20日以上もその異変に気が付かなかった呑気な会社です。

明らかにカービングの方が添え物の構図ですね(笑)
造花で作るフェアリードールのドレスが楽しいです。
最初はお花1輪で作ってましたが
スカート部分のお花の組み合わせで
とっても可愛らしくなります。
こんなことをしてたから
壁の異変に気が付かなかったのかも (^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
窓ガラスが割れる難が避けられたと、社長は自負していた
・・・・・ハズでしたが、なんと 今頃になって
事務所の壁が雪の重みで押しつぶされていた事が発覚
窓枠下の骨組みが壁を突き抜けて飛び出ていました。
外側の壁をよく見たら、サッシごと内側に曲がってます。
すぐに火災保険を掛けてる代理店に連絡し
さあそれは、何日に起きた事? ←報告書が必要
社長は2月末かな?と言うけれど
ブログやSNSを読み返してみると
3月2日が大雪と吹雪で交通もマヒし
その翌週には空き家の倒壊事故のニュースが流れ
丁度その間頃に屋根の雪がドドっと落ちてる記憶が・・・
私が4・5・6日とカービングで出かけてるので
きっと3月3日に事務所は雪の重みで潰れ掛かっていたのだと思う。
20日以上もその異変に気が付かなかった呑気な会社です。

明らかにカービングの方が添え物の構図ですね(笑)
造花で作るフェアリードールのドレスが楽しいです。
最初はお花1輪で作ってましたが
スカート部分のお花の組み合わせで
とっても可愛らしくなります。
こんなことをしてたから
壁の異変に気が付かなかったのかも (^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道