2021年04月04日
石鹸に愛はありますか?~色塗りその3
その2 の続きです
色塗りをした石鹸を使ってみました
使ってみたと言っても、1度手を洗った程度です。
順番通りになっていませんが、既に材料の説明画像に番号を入れてしまったので
間違いではありません (^_^;)

①
ガラス絵の具の2度塗り
使う前に端っこをひっかいたら、きれいに剥がれました
ですので、付属品を外せば石鹸として問題なく使えます。
②
デコパ液+ダイソーの水性染料インキ
模様部分だけ下地にデコパ液を塗って、インキとデコパ液を混ぜた物を2度塗りしてます。
全部で3度塗ったと言う事ですね。
石鹸として使った場合、下地のデコパ液部分が小さいので
手を洗うとめくれて来ます。
また、色部分もインキがサラサラの液状なので
デコパ液と混ぜた場合、デコパ液が薄くなり
塗った色部分が柔らかくなってふやけてしまいました。
石鹸として使うとデコパ部分がふやけてクチャクチャになります。
③
水性染料インキをそのまま筆で2度塗り
石鹸として使った場合、石鹸にインキが深い部分まで染み込んでるので
石鹸とインキを混ぜて手を洗う事になります。
洗濯に使えばたぶん色移りするでしょう。
④
石鹸表面全体にデコパ液で下塗りしてから
アクリル絵の具(布用)を筆を使って2度塗り
更に石鹸の表面全体にデコパ液を塗ってサンド状態にしてます。
全部で4度塗ったという事になります。
デコパージュ石鹸と同じように使えます。
絵の具の部分はデコパ液でサンドされてるので
溶け出してくる事もありません。
表面全体にデコパ液を塗ってるので、使ってる最中に
めくれてくる事もありませんでした。
と言うわけで、石鹸として使うなら1番のガラス絵の具が
石鹸として使うのには相応しいと言う事になります
だからといって1番が一番良い方法かどうかは
次の「その4」に総評を書きますので
それから判断しましょう。
今回でまとめようと思ったんですけど・・・・
長くなるので またもや小出しに(^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
色塗りをした石鹸を使ってみました
使ってみたと言っても、1度手を洗った程度です。
順番通りになっていませんが、既に材料の説明画像に番号を入れてしまったので
間違いではありません (^_^;)

①
ガラス絵の具の2度塗り
使う前に端っこをひっかいたら、きれいに剥がれました
ですので、付属品を外せば石鹸として問題なく使えます。
②
デコパ液+ダイソーの水性染料インキ
模様部分だけ下地にデコパ液を塗って、インキとデコパ液を混ぜた物を2度塗りしてます。
全部で3度塗ったと言う事ですね。
石鹸として使った場合、下地のデコパ液部分が小さいので
手を洗うとめくれて来ます。
また、色部分もインキがサラサラの液状なので
デコパ液と混ぜた場合、デコパ液が薄くなり
塗った色部分が柔らかくなってふやけてしまいました。
石鹸として使うとデコパ部分がふやけてクチャクチャになります。
③
水性染料インキをそのまま筆で2度塗り
石鹸として使った場合、石鹸にインキが深い部分まで染み込んでるので
石鹸とインキを混ぜて手を洗う事になります。
洗濯に使えばたぶん色移りするでしょう。
④
石鹸表面全体にデコパ液で下塗りしてから
アクリル絵の具(布用)を筆を使って2度塗り
更に石鹸の表面全体にデコパ液を塗ってサンド状態にしてます。
全部で4度塗ったという事になります。
デコパージュ石鹸と同じように使えます。
絵の具の部分はデコパ液でサンドされてるので
溶け出してくる事もありません。
表面全体にデコパ液を塗ってるので、使ってる最中に
めくれてくる事もありませんでした。
と言うわけで、石鹸として使うなら1番のガラス絵の具が
石鹸として使うのには相応しいと言う事になります
だからといって1番が一番良い方法かどうかは
次の「その4」に総評を書きますので
それから判断しましょう。
今回でまとめようと思ったんですけど・・・・
長くなるので またもや小出しに(^_^;)
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
Posted by 山羊 at 09:00│Comments(0)
│ソープカービング