さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2022年03月08日

いぶり生活復活初日

胆振に引っ越したわけではなく
ダイソーから材料を調達しまして
簡易燻製器で燻りました。

30年位前にも燻煙熱が上がりまして
段ボールやフライパンでやってましたが
アパート住まいや新築の家だったので
煙と匂いが気になって断念してました。

当時は火力調整とか情報が乏しかったけど
今はネットで調べたらザクザクですよね。

復活1日目は
竹輪に4等分したベビーチーズをいれたお手軽チーチク

いぶり生活復活初日

道具はダイソーの200円ステンボール2個と200円のステン網
そして100円のサクラチップです。
全部ダイソーで総額770円で揃いました~(^^;)

昔はやみくもに煙を出していましたが
今回は情報通りに煙が出たら弱火で10分とし
家中が燻されることなく出来ました。

出来てすぐに食べましたが、まあまあの出来です。
欲を言えば、半日くらい置いて味が馴染んでから食べたかったな
(あっという間になくなちゃった)



「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事画像
仕事始めはマザーボード交換
市民文化祭に乱入
感謝状
8月の予定
この夏のミニスカート事情
こいのぼり
同じカテゴリー(日常いろいろ)の記事
 仕事始めはマザーボード交換 (2025-01-06 17:55)
 市民文化祭に乱入 (2024-10-20 23:59)
 感謝状 (2024-10-16 00:59)
 8月の予定 (2024-08-01 18:10)
 この夏のミニスカート事情 (2024-06-05 19:10)
 こいのぼり (2024-05-05 17:32)

コメントは承認後に反映しますので、しばらくお待ち下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。