2022年09月27日
簡単に終わると思ったダリアレッスンだったのに・・・
菊かダリアか見分け・言い分けが付かないのもどうかと思い
ダリアらしいダリアを新たにテキストに加えました。
既にLINEやインスタで紹介していたダリアです。

白っぽいのは2017年頃のデザイン17番のポンポンダリア
ピンクは中級さん向けのデザイン141番
濃いピンクが新たな上級さん向けデザイン142番になります。
丸型石鹸を1個まんま使って1輪彫るので
切り出しとレリーフの両方が楽しめるかと思います。
見た目、12枚の三角系花びらだし
花芯は割と大き目、なので楽勝!
と、選ぶ生徒さんが多い事・・・・( *´艸`)
一応 上級さん向けなので、それなりの工夫があるんですよ
私も作るにあたっては、ダリアの写真を前にして彫りました。
花びらが長め・深い・大きくて丸い・花びらの開きがランダム・・
生徒さん、彫っても彫っても私からOKが出なくて
「もう 良い事にしたい・・・」 そんな呟きも (笑)
中には、バラは難しいと言っていた生徒さんが
バラの方がまだ楽かも・・とか
レッスン時間ギリギリまでかかってしまうダリアですが
慣れてしまえばサクサク彫れて、それなりの仕上がりになるのが
ダリアの良いところでもあるので、沢山彫って欲しいですね。
さて、ダリアの写真を検索すると
沢山の種類が出てきて
石鹸の1色では物足りなくなりますね。
まだまだ ダリア熱が続きます・・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
ダリアらしいダリアを新たにテキストに加えました。
既にLINEやインスタで紹介していたダリアです。

白っぽいのは2017年頃のデザイン17番のポンポンダリア
ピンクは中級さん向けのデザイン141番
濃いピンクが新たな上級さん向けデザイン142番になります。
丸型石鹸を1個まんま使って1輪彫るので
切り出しとレリーフの両方が楽しめるかと思います。
見た目、12枚の三角系花びらだし
花芯は割と大き目、なので楽勝!
と、選ぶ生徒さんが多い事・・・・( *´艸`)
一応 上級さん向けなので、それなりの工夫があるんですよ
私も作るにあたっては、ダリアの写真を前にして彫りました。
花びらが長め・深い・大きくて丸い・花びらの開きがランダム・・
生徒さん、彫っても彫っても私からOKが出なくて
「もう 良い事にしたい・・・」 そんな呟きも (笑)
中には、バラは難しいと言っていた生徒さんが
バラの方がまだ楽かも・・とか
レッスン時間ギリギリまでかかってしまうダリアですが
慣れてしまえばサクサク彫れて、それなりの仕上がりになるのが
ダリアの良いところでもあるので、沢山彫って欲しいですね。
さて、ダリアの写真を検索すると
沢山の種類が出てきて
石鹸の1色では物足りなくなりますね。
まだまだ ダリア熱が続きます・・・・・
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
Posted by 山羊 at 18:47│Comments(0)
│ソープカービング
コメントは承認後に反映しますので、しばらくお待ち下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |