2022年10月17日
色付き石鹸がなくたって楽しめる
ツリーの見本に白と赤を追加しました。
前回はマスターソープのヴェスタピンクとペリドットでしたが
白い石鹼でも十分に楽しめると言うことで、白バージョンを作りました。

この石鹸1個あれば

L版のフォトフレームに飾れますよ (*^-^*)
背景色は派手な色で、彫り方はメリハリをつけて(陰影をはっきり)
金ラメにはマニキュアを使っていますが
白を生かせて清楚さを出す為に、飾り過ぎないようにです。
大きさを2L版でも考えてみましたが
そうなると白の面積が増えるので
寂しさ隠しに飾りを増やすことになり
清楚・・・・から離れるので 私はL版を選びました。
・・・本当のもっともらし理由は
2L版で作ったツリーの端材からL版が出来ちゃった から(笑)

こちらはマスターソープのガーネットと
ペリカン石鹸の抹茶ミルクを使いました。
ボードは100均のカッティングボード・・まな板をホワイトに塗ってます。
3色作って見て・・・
私的に好きなのは 白いのかなぁ
ほらっ
私のように
清楚な奥様風でしょっ
(-_-)/~~~ピシー!ピシー! (+o+)
訂正
私のように
見方によっては清楚に見えるかもしれなくて
還暦過ぎた赤も入ってるって 事で。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
前回はマスターソープのヴェスタピンクとペリドットでしたが
白い石鹼でも十分に楽しめると言うことで、白バージョンを作りました。

この石鹸1個あれば

L版のフォトフレームに飾れますよ (*^-^*)
背景色は派手な色で、彫り方はメリハリをつけて(陰影をはっきり)
金ラメにはマニキュアを使っていますが
白を生かせて清楚さを出す為に、飾り過ぎないようにです。
大きさを2L版でも考えてみましたが
そうなると白の面積が増えるので
寂しさ隠しに飾りを増やすことになり
清楚・・・・から離れるので 私はL版を選びました。
・・・本当のもっともらし理由は
2L版で作ったツリーの端材からL版が出来ちゃった から(笑)

こちらはマスターソープのガーネットと
ペリカン石鹸の抹茶ミルクを使いました。
ボードは100均のカッティングボード・・まな板をホワイトに塗ってます。
3色作って見て・・・
私的に好きなのは 白いのかなぁ
ほらっ
私のように
清楚な奥様風でしょっ
(-_-)/~~~ピシー!ピシー! (+o+)
訂正
私のように
見方によっては清楚に見えるかもしれなくて
還暦過ぎた赤も入ってるって 事で。
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
Posted by 山羊 at 18:47│Comments(0)
│ソープカービング
コメントは承認後に反映しますので、しばらくお待ち下さい。