2023年08月04日
旬の蓄え2023
直売所でスターチスやリモニュームなどのドライ花が出てるので
加工用に購入しています。
花自体はカラカラなのでそのままドライですが
時間が経つと茎の色が茶色になるので
アレンジメントのひとつに入れることが出来ません
それで茎に緑色とグリセリンを染み込ませて
数年は退色しないように加工します。

数年前のドライアジサイも今回はグラデーションに加工しました。
覚え書き グラデーションプリあじさい
10リットルバケツでドライあじさいを水で戻す(入るだけ)
戻し水を捨てて、新たな水をあじさい含めて8分目まで入れる
台所用漂白剤500~6001本入れて混ぜる
1日1回全体を混ぜて4~5日かけて白くする
(最終で漬け汁が茶色のは漂白剤の効き目が切れているので少し足す)
チャック袋に水洗いしたあじさいとグリセリン50ccを入れ全体に回し1日置く

調色したプリンター液を袋にいれチャックを閉じ、そのまま1~2日置く
(袋の中で絶対混ぜない)
軽く水洗いして、新聞紙等の上で乾燥させる。
覚え書き スターチス類の茎染色
スターチスの茎を短くカットし束ねる
束が入る容器に染色液を作る
(プリンター液+グリセリン+水・容器の高さ5cm位)
束の切り口を焼いて水揚げし、急いで染色液に挿す
一晩置くと容器の染色液を吸い上げてなくなっているハズ
染色液の量が変わっていなければ失敗・鮮度が悪いか水揚げが失敗
切り口を洗って茎がカラカラになるまで干す。
※スターチスでもピンクやオレンジなどの薄い色は退色します
濃い紫や黄色は数年退色せずに持ちます
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
加工用に購入しています。
花自体はカラカラなのでそのままドライですが
時間が経つと茎の色が茶色になるので
アレンジメントのひとつに入れることが出来ません
それで茎に緑色とグリセリンを染み込ませて
数年は退色しないように加工します。

数年前のドライアジサイも今回はグラデーションに加工しました。
覚え書き グラデーションプリあじさい
10リットルバケツでドライあじさいを水で戻す(入るだけ)
戻し水を捨てて、新たな水をあじさい含めて8分目まで入れる
台所用漂白剤500~6001本入れて混ぜる
1日1回全体を混ぜて4~5日かけて白くする
(最終で漬け汁が茶色のは漂白剤の効き目が切れているので少し足す)
チャック袋に水洗いしたあじさいとグリセリン50ccを入れ全体に回し1日置く

調色したプリンター液を袋にいれチャックを閉じ、そのまま1~2日置く
(袋の中で絶対混ぜない)
軽く水洗いして、新聞紙等の上で乾燥させる。
覚え書き スターチス類の茎染色
スターチスの茎を短くカットし束ねる
束が入る容器に染色液を作る
(プリンター液+グリセリン+水・容器の高さ5cm位)
束の切り口を焼いて水揚げし、急いで染色液に挿す
一晩置くと容器の染色液を吸い上げてなくなっているハズ
染色液の量が変わっていなければ失敗・鮮度が悪いか水揚げが失敗
切り口を洗って茎がカラカラになるまで干す。
※スターチスでもピンクやオレンジなどの薄い色は退色します
濃い紫や黄色は数年退色せずに持ちます
「少し参考になったかも」と感じましたら、ポチっと お願いします。
ポチッ↓ ポチッ↓

にほんブログ村
カービングのバナーをクリックするとブログ村のランキングに投票されます。
#札幌のフルーツカービング教室 #札幌のソープカービング教室 #旭川のフルーツ・ソープカービング教室
#タイカービング #ソープカービング #ベジタブルカービング #フルーツカービング
#キャンドルカービング #ワークショップ #カービング体験 #カービング教室
#札幌 #岩見沢 #美唄 #砂川 #滝川 #深川 #旭川 教室開講中
#空知 #石狩 #北海道
Posted by 山羊 at 17:48│Comments(0)
│花材作り・アジサイ
コメントは承認後に反映しますので、しばらくお待ち下さい。